相模湾の魚を味わう。釣って、さばいて、港で食す。エキスパートが釣りの醍醐味を楽しむ1時間【釣り百景】

4月3日、22時から「釣り百景」が放送される。今回は、相模湾の冬の魚を釣って、食べて、楽しむという企画。沖釣りのエキスパート「松本圭一」さんと、ビギナー代表・「長沢裕」さんが登場する。

●文:ルアマガプラス編集部

キンメ・クロムツ・コマセ五目 相模湾で釣った魚を港で食す

今回は、相模湾の冬の魚を数種類楽しもうという五目釣りの企画。さらに釣れた魚を釣り人が自ら調理してその魚の美味しい食べ方や調理のコツも披露。

釣り人は相模湾がホームグラウンドの一つで沖釣りエキスパートの松本圭一さんと、ビギナー代表・長沢裕さん。

釣り場は港から数分で水深300メートルの中深場から数十メートルの浅場まで楽しめる起伏に富んだ真鶴沖。中深場の釣りとして人気を集める高級魚・キンメダイとクロムツ、そしてポイントを移してコマセ釣りでマダイやメダイ、キントキ、イサキなどを狙う。

【使用タックル】

<松本圭一>
ロッド①(深場):ミッドゲームXR 73HH210/RIGHT
リール①(深場):ビーストマスター 2000
ロッド②(コマセ五目):ライトゲームXR 64MH230
リール②(コマセ五目):フォースマスター 600

<長沢裕>
ロッド①(深場):エキサイトゲームXR 73HH200/RIGHT
リール①(深場):フォースマスター 2000
ロッド②(コマセ五目):エキサイトゲームXR 64MH200
リール②(コマセ五目):フォースマスター 600

「釣り百景」詳細

放送日:4月3日(木)22:00~22:54
BS-TBSにて

※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。