バヤシのクランク『GABU24S』をキャンタと共に全力レビュー【ノーセンティック・ディープパラドックス】【エリアトラウト】

エリアユーチューバーのバヤシこと中林大佑さんが手にしているのが、当企画の主人公、ノーセンティックのファーストルアーGABU(ガブ)。そして、バヤシさんのブランド設立を後押ししたのが、ディープパラドックスのキャンタさん。「まぁ、面白いんじゃない? ですべて動いたのが経緯です」(キャンタ)。

●文・写真:中村崇彦

中林大佑(なかばやし・だいすけ)

通称バヤシ。『バヤシフィッシングch』を主宰するユーチューバー、アングラーズ・エリア・フックの非常勤スタッフ、平日トーナメントAWBの運営などのマルチな顔に、ノーセンティックブランド開発プロデューサーの肩書が加わった。

狩野祐太(かのう・ゆうた)

新ブランド「ディープ・パラドックス」発表で、さらに注目度が集まるエキスパート。トラウトキング選手権大会ダブルマイスター。独自の理論にのっとり、スプーンにこだわったモノ作りでエリア界に革命を起こした寵児。

スペシャリストの良いとこ取りのカタチ

中林「こういうルアーが欲しいって構想はずっとあったんです、僕の中で。スローでも動いて針が2個あるウォブリング系アクション」

まずはスピード。

中林「基本シャロークランクってスペシャリストが多い。速い動きが得意だったり逆に遅いのだったり。でもできるなら両方取りたい。ゆっくり巻いてブワンブワン動くのは超釣れるんですけど、速く巻くと暴れすぎて針が残らない。逆にタイトすぎるとゆっくり巻いたときに動きが死ぬ。なのでそのバランスにはこだわりましたね」

そして2つの針。
 
中林「ワンフックは低活性の魚には効くけど、ツーフックにして放流なんかの高活性な魚や普通のも獲りたい。速いと遅い、高いと低いと、スペシャリスト系の良いとこ取りじゃないですけど、全部の領域をある程度こなせる」

さらにアクションに良いとこ取りのコンセプトを当てはめると、使い手にまで及び、答えは出た。

中林「エリアスタッフをしてて、初心者さんから上級者さんまで釣りされてるんですけど、そこで求められるというか、釣れるルアーって意外と差がなくて、特に巻くルアーに関してはやっぱり小型のウォブリング系のクランクベイトが活性を選ばないなってところからできたのがこの子です。とまぁ色々テストしてきましたけど、それを見ててキャンさん何かありました? 思うところとか」

キャンタ「いいもの作れよ」

ありそうでなかった2or1フックシステム

GABU(ガブ)24S(ノーセンティック)
ダブル・シングル兼用デフォルトの意欲作

速度領域の広いウォブリングアクション、活性によって選択可能なフックシステム、大会でもファンでも使い手を問わない釣獲力を目指し、四季を通しての徹底的なテストを繰り返し完成させた。セラミックラトルの採用など、釣れる要素の探求には余念がない。
DATA
●全長:24mm
●自重:1.6g
●タイプ:シンキング
●カラー:10色
●価格:1,760円(税込)
●発売予定:25年春

全カラー&カラーグループ解説

完全無欠の銀河系軍団

キャンタさんやショップさんとのコラボカラーなど、銀河系軍団を自称する自信のカラーラインナップ。①~④は威嚇系、⑧~⑩は喰わせ系で、⑤~⑦はその中間系と、最低3系統から1色ずつ持っていれば多くの状況に対応可。
キャンタ「そのときのナウナウが違うからこれってのはないけど、コークラインの入ったペレット系は新しいと思うね」

①お祈りレッド
中林さんのシークレットで、蛍光レッドと蛍光ピンクの中間的存在。全天候で強い。マニアックスコラボ。

②カノ着火ファイア
11、12月に特に効く明滅系。食わせ系カラーが効かなくなったときにバイトを得られやすい。

③蛍光ピンク(グロー)
なにより視認性が高く、活性を問わず魚を刺激しやすい威嚇系カラーの代表格。グリーングローベース。

④チャートピンク
ウォブリング系の横振りでかなりの明滅効果を生み出す。クリアウォーターでも効果的。

⑤ラーテル
レッドグローベースの強い明滅。背中とお腹のコークラインが動き明滅をサポートする。

⑥ポテトヘッド
ノングローだがパール系のターコイズブルーで強い明滅を放つ。ロデオクラフトコラボ。

⑦緑龍
意外にレアなオリーブ系のレッドグローベース。ラーテルでは強すぎるときに活きる。吉やコラボ。

⑧黒まんじゅう
理屈抜きに魚が好む金を、喰わせ系に混ぜ込んだオールマイティ。ロデオクラフトコラボ。

⑧黒まんじゅう
理屈抜きに魚が好む金を、喰わせ系に混ぜ込んだオールマイティ。ロデオクラフトコラボ。

⑩アンノウン
薄い+濃い+膨張の3つ重ねた最強オリーブ系喰わせカラー。ステインからクリアで絶大。吉やコラボ。

モアNEWアイテム

ディープパラドックスの新作もチェック
キャンタさんのブランド、ディープパラドックスからは大注目のアイテムが今秋ドロップ。
「簡単な魚もややこしい魚も獲れる高活性マイクロスプーン。背負えるリングやフックの幅が広いので微妙な調整もできますね」
すでに売り切れ続出との情報も!

0.8gは今春、さらのその先も!?
キッド0.6gに替えて捕獲。サイズアップしたバージョン(ダディ!?)も準備中とか!?

KID(キッド)

(ディープパラドックス)
DATA
●全長:19mm
●自重:0.6、0.8g
●カラー:15色(0.6g)
●価格:605円(税込)
●発売中(0.8は今春予定)

タックル&フィールド

キャンタ使用タックル

■ロッド:フォーナイン キメラ603L-e(ロデオクラフト)
■リール:22イグジスト改(レビテーションエンジニアリング)
■ハンドル:ファンネル45mm 吉やオリジナルカラー(リヴァイブ)
■ライン:RCマイスター エステル0.35号(ロデオクラフト)
キッド用(右)
■ロッド:フォーナイン ホワイトウルフ606L-e(ロデオクラフト)
■リール:22イグジスト改(レビテーションエンジニアリング)
■ハンドル:RCカーボンハンドル44mm(ロデオクラフト)
■ライン:スーパートラウト エリアマスターリミテッド スーパーエステル0.25号(バリバス)

バヤシ使用タックル

■ロッド:ペンタスティック ワイルドジョーカー 3.5LB-511(L-st)(リチャーズ)
■リール:16ヴァンキッシュ改(レビテーションエンジニアリング)
■ハンドル:ファンネル45mm(リヴァイブ)
■ライン:シーガー R-18 フロロリミテッド 1.5号(クレハ)

実釣エリアはココ!

道の駅など村の中心施設群の一画をなす人気エリア。チケットを販売するクラブハウスのほか、バーベキュー小屋や食堂など、訪れる一般客も多い。2カ所のルアーポンドはイトウやイワナなど魚種も豊富で、毎朝8:30には放流が行われている。

川場フィッシングプラザ
営業期間やレギュレーションなどの詳細はHPで要確認!
営業時間:6:00~17:00(11〜3月)
住所:群馬県利根郡川場村大字荻室63
電話:0278-52-3633

『ルアーマガジン鱒王6』2025年 発売情報

『ルアーマガジン鱒王6』2025年

エリアトラウト究極本…ニジマス管理釣り場の入門とアドバンス!

  • 発売日:2024年12月17日
  • 定価:1980円(税込)

※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。