アジングといえばエステルライン!XBRAIDなら使い分けられる4種類をラインナップ!

アジングで使われるラインの主流はエステル。繊細な釣りが求められるシチュエーションほどエステルラインの重要性が高まる。XBRAIDではアジング対応のエステルラインを4種類もラインナップ。適材適所の使い分けをすれば釣果アップにつながるはずだ!

●文:ルアマガプラス編集部

“掛け”も“のせ”もOK! エステルの比重と感度がアジングの醍醐味を増幅させる!

アジングの主戦ルアーといえばジグヘッドリグ(以下ジグ単)。ジグ単はジグヘッドのウェイトが軽くなるほど何をやっているかわからないノー感じになりやすいが、潮に馴染みやすく感度の高いエステルラインはその操作性をサポート。

エステルの比重は1.41でナイロンより重く、フロロカーボンよりは軽いため、重量1gを切るような軽量ジグヘッドによるジグ単を水中で漂わせるような操作がしやすくなる。

エステルラインを使うことで喰い渋るアジに対処しやすく、攻略の幅が広げられる。また、感度も良いから繊細なアタリをとってかける! のせる! というアジングの醍醐味も楽しめる。

これらの理由から現在のアジングはエステルラインが主流となり、XBRAIDはアジンガーのスタイルやシチュエーションに合わせて、4種類のアジング対応エステルラインをリリース。それぞれの特徴をみていこう。

XBRAIDは4種類のアジング対応エステルをラインナップ。

“水中を視覚化する”がコンセプト! 再現性の高い釣りを実現!

XBRAIDのアジング対応エステルラインから感度重視で選ぶならS-ペットクリア。

エステルならではの比重、硬さ、感度をいかし、水中のジグ単がどういう状態なのかを視覚化するような操作性を実現。

思い描くレンジ、トレースコースにジグ単を導き、アタリを連発させる再現性の高い釣りを可能にする。ラインカラーは水に溶け込みやすいクリアでアジに違和感を与えにくい

S-ペットクリア(XBRAID)

●号数(lb):0.25(1.5)、0.3(1.8)、0.35(2)、0.4(2.3)、0.5(2.8)●巻き数:200m(100m×2連結)●価格:オープン

エステルのメリットはそのままに結びやすくトレブルレスで扱いやすい!

エステルラインの潮馴染みや感度の良さを保持しながら結節部のトラブルが少なく、誰でも扱いやすいのがD-ペットクリア。S-ペットクリアより糸質がソフトで結びやすく、エステルライン入門者にもおすすめのモデルだ。

しなやかになっても結節強力保持率は90%以上。吸水率は0.1%以下で性能が安定。極細号数でも安心して使用できる。

D-ペットクリア(XBRAID)

●号数(lb):0.25(1.4)、0.3(1.7)、0.35(1.8)、0.4(2)、0.5(2.3)●巻き数:200m(100m×2連結)●価格:オープン

アタリ感知から抜き上げまでアジングのために素材特性を極限まで追求!

喰い渋るコンディションでもかすかなアタリを感知しやすい弾性率(13.0G•Pa以上)に設定。ラインカラーは失透グリーンで目感度も高められ、抜き上げ時のネットインコントロールを高めるための実釣域弾性率(10.0G•Pa)を追求。

素材は潮流の影響を最小限に抑える疎水性素材の高強力ポリエステルで、アプローチからランディングまでエキスパートのハイレベルなアジングに対応する。

S-ペットアジング(XBRAID)

●号数(lb):0.2(1.1)、0.25(1.4)、0.3(1.7)、0.35(1.9)、0.4(2.1)、0.5(2.5)●巻き数:200m(100m×2連結)●価格:オープン

超軽量ジグ単の制御に有利な柔軟性抜群の高視認性エステルライン

素材はあらゆるライントラブルを抑制するソフトポリエステル(弾性率8.5G•Pa)で、結節強力保持率は95%以上。扱いやすく、堅実なノットを実現するのがD-ペットアジングの特徴だ。

ラインカラーはナイトゲームでも優れた視認性を発揮する失透ピンクで、常夜灯の明暗の境や流れの変化に超軽量ジグ単を送り込みやすく、繊細なアプローチで仕掛け、エステルならではの感度でバイト連発が狙える。

D-ペットアジング(XBRAID)

●号数(lb):0.2(1)、0.25(1.3)、0.3(1.6)、0.35(1.8)、0.4(2)、0.5(2.4)●巻き数:200m(100m×2連結)●価格:オープン

XBRAIDのアジング対応エステル4種の共通点として、極細号数でも優れた結節強力保持率と低吸水率による安定した強さも魅力。

また、巻き数は100mスプール2連結の200mで100mずつ巻くこともでき、それぞれアジングスタイルに合わせて使うことができる。

環境に溶け込むクリアカラーか、ナイトゲームでも視認性が高い失透カラーか。感度ビンビンのS-ペットか、扱いやすいD-ペットか。

XBRAIDのアジング対応エステル4種が、アナタのアジングを進化させるのは間違いなさそうだ。

※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。