サゴシゲームの救世主!? ブレードゲーム特化のフックシステム「システムパーツダブル」がヴァンフックから登場!

ここ数年大きな盛り上がりを見せているのがインショアでのサワラ&サゴシゲーム。特にブレードジギングは投げて巻くだけで絶大な釣果が期待できるということで、今一番の注目カテゴリーと言っても過言ではないだろう。そんなブレードジギングをフィーチャーしたヴァンフックのブランド・ブレードワークスの『システムパーツダブル』について、スタッフの中川さんに解説をお願いした。

●文:ルアマガプラス編集部

ダブルフック採用でフッキング性能向上!バラしやすいサゴシゲームの救世主!

中川さん「これまではシングルフックを搭載したシステムパーツのみのラインナップでしたが、新たにダブルフック仕様を追加しました。もちろんこれまでのシングルフック仕様でも釣れはするんですが、フックポイントが口に食い込む瞬間にズレてしまって、貫通する前にフックオフしてしまう事案が発生していました。それをダブルフックにすることでポイントが2つになり、ズレにくくなって貫通まで持ち込みやすくなりました」

【ブレードワークス・システムパーツダブル】●サイズ:#3、#2、#1●カラー:シルバー、ゴールド●入数:2●価格:900円(税抜)

フックポイントが2つある分、ショートバイトでも掛かる確率がアップしているというのも利点のひとつだという。

コンパクトに収まるので小型ベイトフィッシュパターンにも対応

ジグ後端にシステムを接続しても全体のシルエットはそれほど大きく見えない。

中川さん「スプリットリングとボールベアリングスイベルでの接続構造なのでジグを含めた全長を短く収めることができたので、ベイトフィッシュのサイズが小さい時でもマッチ・ザ・ベイトを追求しつつ、ブレードのフラッシング&波動で力強くアピールすることができます」

BSリングは三角形状をしているので単軸側はスイベルに、複軸側はブレード&フックにと方向性が保たれる。

スプリットリングには、三角形状によりリグの方向性を持たせた高強度の特注スプリットリング「BSリング(BR-F)」を採用。フッ素加工が施されているので、ブレード&フックの自由度が高いのも特長だ。

フックの刺さりは本当に抜群なので、マネをしないように!(※中川さんは特殊な訓練を受けています)

中川さん「夏に向けてインショアでのサワラ&サゴシゲームはさらに熱くなっていくので、このシステムパーツダブルを使ってすべてのバイトをガッツリと掛けて、入れ食いゲームを堪能してみてください!」

※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。