最新の投稿記事(全体)
女子旅にピッタリ!? コンボタックルでフリースタイル 今回の釣り百景は、福島和可菜さん、長沢裕さん、阿部健司郎さんたちが大分県別府市内を中心にアジングやメバリングだけでなく、ナイトインショアゲームまで[…]
遠賀川に春の訪れ こんにちは、山口諒也です。今回もフィールド情報をお伝えいたします! 先週は体調不良でフィールドへ出れませんでしたが、今週は万全の状態で出動!遠賀川は本流も支流も若干ですが水に色がつき[…]
シマノの万能小型ハサミ「スパシザー」 シマノが発売している「スパシザー」は、ゆるんだPEラインでもスパスパと切れる抜群の切れ味が魅力的な小型のハサミ。シマノのツールの中でもとくにスパシザーはユーザーか[…]
春のチニングシーズンいよいよ開幕! ルアマガ+をご覧になっている皆さま。DAIWAフィールドテスターとして大阪の淀川をホームに活動中のチニング伝道師”もりぞー”こと森浩平です。 4月後半に入り、一気に[…]
ガラス質ポリマーで耐摩耗性が大幅にアップ 新銘柄となるフロロカーボンライン、オーバーテックス。 サンラインのバス用フロロラインの最高峰はシューターだったが、それを超えること、新たなハイエンドモデルを生[…]
人気記事ランキング(全体)
メガバスのシャッドテールワーム ボディ後端部にT字のテールがついたワーム。通称シャッドテールワーム。 その名の通り、尾びれを振って泳ぐ小魚のように見えるワームのことを指す。 メガバスからもこれまでいく[…]
意外にも今江から飛び込み営業を掛けた明邦化学工業との関係のはじまり 今江克隆とバーサスシリーズを製造している明邦化学工業との関係はいつからどのようにはじまったのか。 「明邦さんは、まだ俺が商社マン(総[…]
相変わらずワカサギ不在の相模湖 今回の舞台も相模湖です。 写真中央に見えるのが浚渫船 浚渫船は弁天橋上流右岸のフラットを掘っていました。この影響で、弁天橋から下流は濁り気味。ただ、この濁りは良い方向に[…]
大津清彰さんのプロフィール 大津清彰(おおつ・きよあき) 老舗メーカー・ティムコに勤務し、野良ネズミシリーズなどのエポックメイキングな製品を生み出してきたプロデューサーにしてアングラー。その実力を支え[…]
長引く寒波とベイトの減少 今回も相模湖にやってまいりました。 快晴の相模湖 暖かい日が何日か続きましたが、その後の冷え込んだタイミングにあたります。最近、寒波が長引き爆風続きです。相模湖の場合、爆風は[…]