「このNEWカラーはヤバすぎるでしょ…」ちょい浮き姿勢の名作ドロッパー、その威力を体感せよ!【YAMASHITA・アッパー】(2ページ目)

●サイズ:70mm、95mm●針立て数:5本 2段針

釣れるイカのサイズやベイトにより使い分けれる2サイズ展開。

ケンサキイカが捕えやすいちょい浮き姿勢

細身のボディ&尖度抜群の国産カンナ

007 スケルトンブラッド NEW
ピンクボディベースの赤白の必勝カラー。ベイトが上ずり、イカの釣れるレンジが30~60m台に上がってきた時、集魚灯がメタルハライド灯、ハロゲン灯の時に効果を発揮。 [写真タップで拡大]

014 桃源郷 NEW
多様な色で光源の種類に左右されずにオールマイティに使用できるカラー。ミドルレンジでカラーに迷ったときに有効。 [写真タップで拡大]

015 メテオフレイム NEW
オレンジ系のハロゲン灯下においてイカに猛アピールできるカラー。メタルハライド灯からハロゲン灯への減灯時、ヒットレンジが一気に浮いたタイミングで活躍する。

001 赤白
スッテ由来のド定番カラー。赤と輝度の高い白のハイコントラストで活性の高いイカを真っ先に反応させる。 [写真タップで拡大]

002 赤緑
スッテ由来のド定番カラー。赤と目立ちにくい緑でぼんやりと発光し、イカの活性が低いときに有効。 [写真タップで拡大]

003 アピールイエロー
赤白のバリエーションカラー。黄色が濁り潮や減灯時でアピールし、赤白で抱かないときに試したいカラー。 [写真タップで拡大]

004 ラッシュホワイト
紫とクリアケイムラのコンビ。澄潮で高活性のイカをコントラストで抱かせる。 [写真タップで拡大]

005 パイロットピーチ
澄潮時に深場でも浅場でもシルエットが出やすく、オールラウンドで使用できるカラー。 [写真タップで拡大]

006 ナーバスマリン
澄潮低活性時に水色に溶け込むブルーでスレたイカに威力を発揮する。 [写真タップで拡大]

※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。