
山間部を流れる渓流で楽しむトラウトゲームは、ポイントを探して道なき道を歩き回るだけに、とにかく身軽なことが重要。できれば手に持つものはタックルだけにして、それ以外のモノはフィッシングバッグですら身に着けない方が動きやすいことは間違いない。そこでオススメしたいのが、この春に新登場の『マウンテンストリームFWフィッシングベスト』だ。
●文:ルアマガプラス編集部
大容量ポケット×2で渓流タックルはほぼ収まる!
【マウンテンストリームFWフィッシングベスト】●サイズ:フリー●素材:本体 ナイロン100%、メッシュ部分 ポリエステル●カラー:全2色●価格:23000円(税抜)
まずは前面から見てみよう。メインポケットにはAbuルアーケース3010や、リバーシブル100など、渓流用ルアーならば十分な量を収納できるサイズのルアーケースを収納可能。内部には仕切り付きメッシュポケットが装備されているので、小物の収納場所に最適。ポケット底面には水抜き穴を配置しているのも嬉しい。また、前面にはストレッチメッシュのファスナーポケット、カラビナやクリップが装着できるループ式テープも搭載。メインポケット以外にもスマートフォンが入る背面ポケット、リーシュコード用Dカン、右ポケット裏にはロッドホルダーまで、限られたスペースにこれでもか!?というほどの多機能を盛り込んでいる。
かさばる大モノも収納OK。メッシュ仕様で涼しさアップ!!
【マウンテンストリームFWフィッシングベスト】背面
背面には上部にファスナー付きストレージポケットを配置して、ペットボトルやレインウェアなどかさばるモノも収納可能。背面の生地はロールダウンでメッシュ仕様になり、通気性が向上するので夏場でもムレを抑えて着用できる。首下のDカンにはランディングネットが装着でき、腰ベルトで固定すればばたつきも抑えられる。加えて内側底面にも独立したポケットがあり、前面にも負けず劣らずの機能性を装備している。
別売のパックパックとの合体も可能!!
さらに、フロントと背面は分離が可能で、フロントパーツを別売の『マウンテンストリームバックパック』に装着すれば“バックパック+フロントポケット”という、より収納量を増やした状態で釣り歩くことも可能。いつもより荷物が多い状態で渓流にエントリーするなら、こちらの組み合わせもオススメだ。機動性アップと収納性アップを両立して、これまで以上にアクティブな渓流ゲームを楽しんでほしい。
- 1
- 2