現在のヒラメブームの牽引役・堀田光哉氏がプロデュースした、ヒラメ専用シンキングペンシル「ウェッジ」(デュオ)。2018年のフィッシングショーレポートなどで、すでにその存在を知っている方も多いかもしれない。今回、宮崎でのヒラメ釣行取材でこの新ルアーが大活躍したので、その使い方や特徴をお伝えしよう。
●文:ルアーマガジンソルト編集部
フィッシングショーでお披露目となった、デュオ新提案サーフ用プラグ
釣行は2月の中旬。一般的には、ヒラメのシーズンオフだが…。「河口周辺で、すでにベイトとなる稚アユの姿が確認できた。サイズは7~8cmかな。岸際を回遊しているベイトの群れが、下げ時合いで沖へと出たときが最大のチャンスでしょう」
開始直後に良型をキャッチ! その立役者が新しいシンキングペンシル「ウェッジ」だった!
実釣を開始したのがちょうど最干潮のタイミング。「上げ返しのタイミングも、ヒラメの活性が上がる。ベイトが沖に出ているし、地形変化を丁寧に探れば可能性は十分ありますよ」。この言葉どおり、開始から約2時間ほどで、良型のヒラメをキャッチ! その時のヒットルアーが「ウェッジ」だったのだ。
「下げで水深は浅かったんだけど、ウェッジは任意のレンジをトレースできるから、浅くてもちゃんと誘えた。スリムで飛距離が出るから、地形変化もイメージ通りに探れる」。下げの時合いが大好きな堀田さんがプロデュースしたルアーだけのことはある。
使い方はストップ&ゴーかただ巻き。水深が浅い場合、コレだけでOK!
「使い方はホント、簡単。ただ巻きか、少し変化をつけたい場合はストップ&ゴー。なぜなら、今のような水深が浅い状況だと、リフト&フォールとかしてもほとんど意味がない」。一方でウェッジは、フォールでの誘いもちゃんと計算された作りになっているそう。「ベリーが扁平だから、水平フォールをします。やや後方にスライドするので、喰わせの間として誘うのも有効でしょう。あと、固定重心なんで、泳ぎ出しもスムーズです」
ルアーローテーションに加えると、攻めのバリエーションが増える!
今回の実釣で、堀田さんが実践していたのが、ルアータイプでのローテーション。「メインで使用したのはこの4タイプ。シンキングペンシルのウェッジ、ワームのハウル、メタルジグのフリッパーZ、ブレードで音と視覚でアピールするリボルト、まったく種類の違うルアーを組み合わせてローテーションすることで、様々な状況にも対応できるし、また、ヒラメの活性にも合わせやすい。みなさんも是非、タイプの異なるローテーションを試してみてください」
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
プロアングラーとして活躍する川村光大郎さんの連載「OPENMIND」。今回は、水温が低下してすっかり秋となった霞ケ浦での釣りをレポート。どうやらハプニングがあったそうだが… 食事会までの合間に釣りへ![…]
九州は福岡の遠賀川のフィールドレポートを寄稿してくれている山口諒也さん。今回は、福岡県にある二級河川「長峡川」での釣りをレポート。台風の影響で水が激減してしまった様子だが… いつもの遠賀川ではなく、「[…]
バスフィッシングの達人「折金一樹」さんが各地での釣りとホームの千葉リザーバーの状況をお伝えする「オリキンもばいる」。今回は、千葉県は亀山湖での釣りをレポート。様々な悪条件が重なってしまったが、どう打開[…]
関東屈指のバス釣りフィールド、亀山湖。房総半島にあるこのフィールドのリアルな状況を詳しく解説してくれるのが、城ノ上巧さんだ。今回は9月下旬の亀山湖の釣りをレポート。珍しくボートが少なく、貸し切り状態で[…]
アジングは簡単! 初心者向きでオススメです! という解説、きっと読んだことがあるんじゃないでしょうか。奥深さもありますが合理的で簡単で入り口が広い。何より極めてお手軽なことが楽しさを増幅する釣りじゃな[…]