バス釣りの本場・ホントのアメリカ食事情パート1【所変わっても味変わらん】



俺の夢はニューヨークに行くことです(笑)

B.A.S.S.バスマスタークラシックやICASTフィッシングショー、それにTOこと大森貴洋プロやちょいちょい渡米するキムケンを取材するために、何度となくアメリカに足を運んでいます。

2016年の4月中旬。アーカンソー州ブルショールズレイクで開催されたバスキャットオープンにて

だけどアメリカといっても、ニューヨークやロサンゼルスといった「これぞアメリカ!」的なところじゃなくて、取材地の大半は日本人にはなじみの薄いテキサス州やオクラホマ州やミズーリ州です(手描きイラスト参照)。

実はニューヨークには一度も行ったことありません(笑)。

赤で囲った部分がいわゆる中南部。この地域では、「フィッシング」といえば高確率で「バス釣り」です。

全米チェーンのバスプロショップスの本拠地、ミズーリ州スプリングフィールドには空港にバスボートが置いてます(アルミ製だけど)。

つまり、バス釣りが普通の趣味として根付いてる。というか他に屋外でやることといったらハンティングぐらいな地域です。

壁にはバスの絵が飾ってあったり、床には湖沼図がいくつもデカデカと。バス釣り好きにはたまらない空港です。

そして空港からちょっと走ると、ホントに何もない。オートクルーズ機能がセダンやコンパクトカーにも装備されてるアメリカのクルマ事情を体感できます。

テーブルロックやブルショールなど、ミズーリ州周辺の有名リザーバーがそこら中に描かれてます。


中南部に豪華なディナーを求めちゃいけません、っていうか時間的に行けません。

日没まで釣りしまくってモーテルに戻るとだいたい午後8時過ぎになっちゃうので、晩御飯はほとんどチェーン店です。

バス釣りの本場といえば茹でたザリガニ山盛り! みたいなイメージもありますが、実は食える時期も場所もかなり限定されます。

3泊5日の超ショートステイがメインの俺にとっては幻の存在です(笑)。

中南部には美味なステーキ屋さんもたくさんありますが、それは別の回に紹介したいと思います。

この店に限らず全体的にいえることですが、駐車場に停まってるクルマがボロボロなのが多い店は「治安が微妙」なことが多いので避けましょう。特に日没以降は要チェック。

ゴールデンコーラルはいわゆる食べ放題屋さんで、1人20ドルぐらいです。

時間のないロケ隊にとっては、入店してすぐに食事ができるのも食べ放題屋さんの魅力の一つ(笑)。中南部だと街にひとつはあります。

ピザも肉も野菜も好きなだけ取って食べられるけど、少な目に取るのが生き残るコツ(笑)。

デザート類も充実。ですが大半が強烈に甘いので、ほとんど手を出したことがありません。

クソ甘いチョコクッキーを何枚も皿に取ってボリボリやる人も珍しくない。そりゃ太るわな。
ドリンクバーのごっついコップやチープな感じの食器類までひっくるめて、アメリカの晩御飯です。

いつもだいたいこんな感じで、肉と野菜中心にセレクト。リスク回避の意味も込めて、こういう店ではシーフードには手を出さないようにしてます。

いつどこで食べても、そこそこの味。これが俺にとっての「アメリカ」の味です(笑)。

おまけ。こちらがモーテルの朝ごはん。キムケンが食べてるのはワッフル。焼くのに失敗したわけじゃなく、テキサス州のカタチの焼き器です。白い器に入ってるのはオートミール。

[釣りPLUS]>> HOME