ルアーアングラー必携アイテム”偏光グラス”を釣り初心者にもオススメする2つの理由【知らなかった世界が見えてくる!】



ロッド・リール・ライン・ルアー。極論すればルアー釣りに必要なアイテムはこの4点。しかし、自身の釣りをグレードアップするために、そして安全のために、初心者・ベテラン問わずぜひとも手に入れておいてほしいアイテムのひとつが「偏光グラス」。その名の通り偏光レンズを使用したサングラスのことを指すが、それがなぜ釣りにとって重要なのか、あらためてここに解き明かす。

理由1:目を守るためのギアとして

釣り場はちょっとした危険で溢れています。根掛りを外そうとして引っ張ったルアーが飛んできたり・・・、やぶ漕ぎすれば顔周りに枝葉がぱちぱち当たったり・・・、紫外線によるダメージなんてものも・・・。そんな危険から顔、特に目を守るために重要なのです。

もっとも、コレだけなら「わざわざ偏光グラスじゃなく普通のサングラスでもいいだろ」なんですが…。

理由2:水中をより良く見るために

初めに説明した通り、偏光グラスには偏光レンズが使われています。偏光レンズは特殊なフィルターで加工されたレンズ。コレがどういったものなのかは説明が簡単なようで難しいので、何となくわかっていれば大丈夫だと思います。

ざっくり説明すると上の図のような感じで、普通の光はまっすぐ通すけど、水面のギラつきはカットしてくれる、という代物。ブラインド越しだとまっすぐしか見えないのと近いと言えば近いです。
もちろん、実際はもっと複雑ですが・・・。

偏光レンズについて、より専門的に知りたい方は、フィッシング用偏光グラスとしても広く採用されている「タレックス」のサイトがオススメ。すごく勉強になりますよ。

では一体、これによってどのような利点が生まれるのか。それはズバリ、水中が良く見えるようになるということです!!

しかし、偏光レンズの「水中が良く見えるようになる」という特性を知ってはいるものの、その効果に疑問を抱いている方も多いかと思います。そこで今回は簡単なテストを行ってみました。やり方は簡単。カメラのレンズに偏光グラスをピッタリとつけた写真と、普通に撮った写真(つまり裸眼状)態)を比べるだけ。

まずはこちら。

護岸とそれに生えているボサ。水面にはそばに生えている木が写り込んでおり、水の中の様子はよくわかりません。しかし同じ場所を偏光グラス越しに見てみますと・・・

木の写り込みが減り、ボトムの様子がわかるようになりました。
「ここの護岸のボサの下は少し浅くなっている」という事がわかりますね。

次のテストです。

シャローエリアにウィードが生えていることはわかりますね。ここを偏光グラス越しに見てみると・・・

水面が波立つことによって見にくくなっているのが軽減され、ウィードとボトムの差がよりハッキリとわかるようになりましたね。

最後のテストです。

手前に水面から顔を出している石はもちろん、左下の水中にも石があるのはわかります。しかし、ここで偏光グラスをかけてみると・・・

何とまだ水中には別の石が沈んでいました!! ここまでわかれば、根掛り回避やルアー選択の参考になりそうですよね。また、今回写真に撮ることはできませんでしたが、見えバスやベイトを探す際にも役に立ちますよ。



偏光グラスを手に入れる

偏光グラスは様々なメーカーから発売されており、お値段もピンからキリまで。また、専門的な用語や細かな設計の違いなど、初めて手にする人には案外ハードルが高い・・・。

しかし、初めて手にするのであれば、安価なものでも案外活躍するもの! 実は、釣具屋さんはもちろん、ホームセンターやスポーツ用品店に行けば、安い物では1000円程度から手に入ります。

自分の車にも某カイ○ズホームの偏光グラスが常備されています。メインの偏光グラスを忘れてしまった時や、誰かに貸すときなんかに登場しております。

購入の際は商品名が「偏光グラス」となっているものを選びましょう。普通は「偏光グラス」と書かれている商品であれば、偏光グラスとしての役割を果たすはずです。

参考までに偏光グラスの見分け方。2つの偏光グラスのレンズ部分を直角に重ねてみてください。これでレンズの重なっている部分が黒くなれば、その2つは偏光グラスだと思われます(たぶん)。

なお、それなりの値段がする(お高い)偏光グラスの場合、当たり前ながらやはりイイです。もちろん、水中を更に鮮明に見られるというのもありますが、特に感じるのは、長時間かけている時の疲労感。レンズの歪みやフレームのカーブなど、様々な点において作り込まれているものを使ってみると、釣行終わりの目の疲れや顔の違和感が格段に少ないことが体感できるでしょう。

度付きの眼鏡をかけている場合は・・・

「ちょっと待て。オレは眼鏡をかけているから偏光グラスを使えないじゃないか!!」

まさに筆者がそうなのですが・・・。

そんな方のための対処法・アイテムももちろんあります。

(1)釣りをする時だけコンタクトレンズを使用する
眼鏡の代わりにコンタクトレンズを使って、普通に偏光グラスをかけます。この方法であれば、あらゆる偏光グラスを使うことができますね。

(2)度入りの偏光グラスを使用する
普通に買うよりも値段が高くなってはしまいますが、眼鏡の様に度の入った偏光グラスを作ってもらうこともできます。

(3)眼鏡の上から使える偏光グラス
眼鏡のフレーム部分に挟むタイプや、眼鏡の上からでもかけられるよう、大きめに作られたタイプの偏光グラスもあります。重さや眼鏡と偏光グラスの間にできる隙間が多少気になったりもしますが、もちろんあるのとないのでは大違いです。

予算や使用頻度によって、自分に合ったタイプを選んでみてください。

ちなみに筆者は、小一時間程度竿を出す程度であれば、オーバーグラスやクリップオンタイプを使用し、一日中釣りをする様な時にはコンタクトレンズ+普通の偏光グラスを使用しています。

釣り人必携・偏光グラスを使って大好きな釣りをより快適に!!

目と目の周りを守るため、そして水中をより見やすくするため。釣り人にとってはメリットしかない偏光グラス。使えば釣果がアップ・・・するかも!?


[釣りPLUS]>> HOME