「釣具のポイント」http://www.point-i.jp/ 店舗スタッフが、各地の旬の釣りモノをレポートする「ポイントスタッフブログ」。釣具店店員だからこそ伝えられる、鮮度抜群の情報&ハウツー、そしてマル秘ネタ?まで盛り沢山のブログ記事を、釣りPLUSでご紹介するシリーズ連載。
今回はポイント行橋苅田店(福岡)のフィッシングマイスター永松さんが登場!
玄界灘のジギングで今話題の宗像沖へ!
こんにちは、ポイント行橋苅田店の永松です。
今回は玄海のジギングです。
GWの中日という事で船も丁度空きがあったので行って来ました。今回は最近、世界遺産登録勧告された宗像沖の沖ノ島エリアです。
この日の天気予報は波1メートルで風も徐々に弱まるとのことで期待したのですが、ポイント到着時には波が時折2メートル以上はありそうで、強風により波飛沫で濡れながらのスタートです。
*この日は予報が外れて終日波と風が収まることなく寒い一日になりました。
最初のポイントは水深70メートルくらい。
揺れるのでしっかりシャクれるように、まずはソルティガ・KY JIGの220グラムからスタート。
その1投目の底から10mくらいでアタリがありました。しかしフッキングには至らず再度落し込みました。そして次のシャクリでヒット!
小さいようですが良く暴れてくれます。
スロージギングに変更すると…
このサイズが多い様なのですぐに「スロジギ」タックルに変更。引きを楽しもうともくろんでみるものの、その後船上は長い沈黙が続きます。
この日は風・波とも激しいのですが潮が小さく重めのジグでもスカスカした潮に絡まないシャクリ感でした。やはりと言うか当たり前と言うのか、小潮の日はアタリが少なく船長もポイント選択に苦労していました。
魚の反応も渋く、時折同船者にヒラゴ(ヒラマサの子)やヤズ(ブリの子)、スローやインチクでアコウなどがポツリポツリ。途中7キロくらいのヒラマサも1本上がっていましたがその後が続きません。
時折スローでアコウ(キジハタ)と可愛らしいフサカサゴが釣れただけ。普段はウッカリカサゴやタカバ(マハタ)などが釣れる海域なのですが…。
もうすぐ終了の時刻が近づいて来たので最後にアタリを拾いたいと思い、ロングジグを大きくゆっくりとしたシャクリで攻めてみました。
そして水深90メートルくらいのポイントで、ようやくヤズがヒットしてくれて終了となりました。
非常に釣り辛い状況でアタリも少なく釣果も厳しかったですが、沖に出て釣りができただけでも良かったです。
釣れなかったのでまた近いうちに行ってみたいと思います。次こそ釣れるかな?
釣った魚を美味しくいただきましょう!
さて『ハイカロリー料理』のコーナーです。
まずは「ヤズのりゅうきゅう」
大分名物の漬けです。
醤油、みりんにワサビとショウガを混ぜ、ネギ、大葉とたっぷりのゴマを入れたタレに漬け込みました。少し甘めに作るのがりゅうきゅうです。脂の乗りが良くない青物も、このりゅうきゅうにすれば美味しい一品になります。特にお茶漬けにしたらめちゃくちゃ美味しいですよ。
次は「アコウと空心菜の若芽のマリネ」
薄く削ぎ切りにしたアコウと湯引きした皮の細切りに軽く塩を振ってカボス醤油、塩、コショウで味付けしました。これと空心菜の若芽とオリーブオイルを合わせて完成です。さっぱりして皮の歯応えも良くて美味しい一品になりました。
続いて「ヤズとネリゴとアコウのカマの唐揚げ」
3種類の魚のカマの部分に少し多めに塩を振って1日寝かせ、表面を洗ってから片栗粉をまぶして揚げました。塩焼きとは違った香ばしさがあってご飯にピッタリでした。
最後は『それ逆じゃない?シリーズ』で2品
まずは「ネリゴの逆フィッシュバーガー」
ネリゴの切り身に塩・コショウをしてパン粉を付けてフライにしました。これとバンズ、トマト、レタス、アボカド、タマネギとタマゴたっぷりのタルタルでバーガーに。フィッシュフライでバンズを挟んだ逆バーガーのでき上がりです。
バーガーはスタッフの昼飯行きになりました。ボリュームもあって美味しい一品になりました。
今回の釣行では目立ったサイズも数も出ませんでしたが、あまりにも釣れなくて『逆』に楽しい釣りになりました。
ではまた美味しい魚を求めて釣行して来ます!
最後は今回の釣魚とは関係ないですが、潮干狩りシーズンなのでアサリ料理を一品。
「アサリと春キャベツの逆かき揚げ丼」
「フィッシングマイスター」でもある永松さんは、釣魚の知識も豊富。旬のターゲットからオススメの釣り方、道具選びまで売り場で直接聞けば、きっとチカラになってくれるハズだ。さらに「ハイカロリー」な料理ネタで話題の「ポイント行橋苅田店」ブログもチェックして欲しい!
[釣りPLUS]>> HOME