アジング&メバリングのジグヘッドはヘッド形状で使い分けるのが基本!【初心者にもわかるライトゲーム入門講座】



フックにウエイトが付いただけのシンプル、だけど一番アジやメバルで使われている定番のリグがジグヘッドリグ。よっしゃ、これだけあればアジ釣りもメバル釣りも楽しめる! いざ手に入れようと釣り具屋さんへ行くと、めちゃくちゃ種類が多い…!? 初めてアジ釣りをしたい人にとっては、どれを選べば良いのか? 簡単なジグヘッドの選び方をご紹介しよう!

アジング&メバル釣りでベーシックなジグヘッドの選び方

ジグヘッドにラインを結ぶだけの超シンプルリグがジグヘッドリグ。アジやメバルを狙う海のライトゲームで良く使われている。
よく見るといろんな形があるのです。
ジグヘッドの先にフロートを付けたり、スプリットショットシンカーを付けたものと区別するため、ジグヘッドだけを使用したリグを「ジグヘッド単体(略してジグ単とも)」と呼ぶこともある。

ヘッド形状に注目!

ジグヘッドの選び方で注目したいのが、ジグヘッドのシンカー部分であるヘッド形状。

いろんな形のものがありますよね~。でも、大きくみると3つに分類できちゃいます。

以下で細かく説明していきますが、1グラム前後という軽量のジグヘッドを扱う場合、このヘッド形状で大きく手元への感じ方や釣り方、さらに誘い方も変わってくる、大事な要素。

他にもフック形状などでもいろいろ細分化されますが、まずはこのヘッド形状の違いで使い分けてみてください!

①砲弾型タイプ スイム姿勢が安定(誘いと喰わせのバランス型)

ヘッドが銃の砲弾型の形状のもの。銃弾は直進性が高いように、この形状のヘッドは水中でのスイム姿勢が非常に安定しているのが特徴。横への移動もさせやすいので、誘いと喰わせ両方とも得意なバランス型といえます。

水中を横へ引いてくるのに適しているので、アジではもちろん横方向に反応が良いメバルにもナイスです!

そして、派手なアクションよりはスロー引きしやすいので、群れを散らさずコンスタントに釣果を伸ばしやすいと思います。スレたアジ、メバルに効果的ですね!



②流線型タイプ ダートが得意(リアクションや誘いに特化)

ヘッド形状が流線型のものは、水流を切るようにして機敏な動きに反応しやすく、左右へのダートが得意なタイプで、魚を誘う釣り方に特化。

低活性な時、または普通に引いてくるだけでは見切ってしまうようなアジ、メバルでもダートさせると興味津々。ついつい喰ってくるようなパターンがあります。そんなリアクション要素を持ったジグヘッド形状だといえます。

使い方としては、ラインスラックを出しながらチョーン、チョーンと軽くシャクるようにすると、左右へヘッドを振りながらのダートアクションをしやすくなります。

③丸型タイプ 水流を感じやすくフォールが得意

他のヘッド形状に比べると、すぐフォールしようとするタイプで、まっすぐに落としやすいヘッド形状。フォールはアジやメバルにとって喰わせの間にあたるので、喰わせに特化した形状ともいえます。

シャクったり少し巻くのを止めると真下へ落ちていくので、細かいフォールが効くアジに特に効果的。

丸い形状は360度全方位で水流を受けやすく、潮流の違いを感じやすく、1グラム以下の超軽量でもジグヘッドの位置を把握しやすいメリットがあります。

図にするとこんな感じ!?

(*チャン石井直筆イラスト…超簡素でスミマセン!)

最近はジグヘッド形状もどんどん新しいものが出てきているので、この3つに当てはまらないものもありますが…アジングやメバルゲームでジグヘッドを使うときの参考にしてもらえれば嬉しいッス!

[ルアマガ+]関連記事