「釣具のポイント」 店舗スタッフが、各地の旬の釣りモノをレポートする「ポイントスタッフブログ」をシリーズ連載。今回は、福岡県北九州沖で多彩な魚種を狙った、「光生丸」オフショア釣行をポイント行橋苅田店(福岡)のフィッシングマイスター永松さんがレポート。
様々な魚種を狙えるオフショア船を楽しむ
こんにちは、行橋店の永松です。今回は若松区(北九州市)の北湊より出船の『光生丸』さんを利用させていただき、オフショア色々フィッシングに行って来ました。
出港から40~50分くらいの航行で着いたポイントは水深約50メートル。しかしダラダラのマッタリ潮。潮が動いていません。
ここではまずライトジギングで攻めてみますが・・・。45~80グラムのジグを落とすもキャスト途中でコツコツ当って沈まない。正体は小サバ。底に落ちません。
しばらくして潮が動き出す頃に、沖に走ってくれました。今度は水深90メートル。ここではオモリグでイカを狙ってみました。
シャクってエギがフリーフォールするようにオモリを下げます。中オモリを使ったエギングと同じ動かし方です。そして、すぐさま釣れたのは小さなケンサキイカ。次のイカをと思いましたがラインがプツンと切れて終了。
次はスロジギを試してみます。
潮もまだ動いていないのでXDジグの130グラムを落してみます。ゆっくりシャクってゆらゆらフォール。
これにヒットしたのはレンコ。
次はイカ型のジグで、マダイを狙ってみます。
イカはこの時期マダイのベイトになっていることが多いので、期待して落し込んでみます。底付近から逃げ回るイカをイメージしながらアクションしているとズシリとしたアタリ。しかし上げてみたら本命ではなく大きなイカでした。
次は海底にいる大物を狙ってテキサスリグを投入!
次に試したのは30グラムくらいのシンカーとキジハタホッグのテキサス。PE1号にフロロ30ポンドのセット。
水深80メートル後半をこの重さで着底させるのは時間もかかるし、かなり集中していないと着底がわかりません。浅い場所で使う予定だったのをそのまま使いました。
何とか底を取ってリフト&フォール。そしてガツンと来てからのラインブレイク。何かデカいのがいそうです。
そしてポイントを入れ直してまたヒット! 今度は根に持って行かれることなくバトル開始。時折ドラグを引き出す獲物はタカバ(マハタ)でした。
それからは、ジグでアラカブやアオナ(アオハタ)、アコウ(キジハタ)が遊んでくれて楽しい釣行になりました。深場のテキサスも根魚に有効なので、チャンスがあればディープテキサスを試してみたいと思います。その時はもっと重めのシンカーを用意していかないとですね。
釣った魚を美味しくいただく「ハイカロリー」のコーナー
さて『ハイカロリー』のコーナー!
まずは「タカバの刺身」。
薄く引いた身はポン酢に良く合う一品でした。特に湯引きした皮は歯応えも旨みも最高ですね。もうちょっと寝かせてからでもよさそうな感じでした。
次は「兜煮」。
ショウガたっぷりに甘辛く煮付けてみました。ハタ系は頬の筋肉が発達していて、そこが美味しいですね。
続いては「 アオナとレンコの炊き込みご飯」。
アオナとレンコのアラの出汁でご飯を炊きました。具はシンプルに魚の身とシメジと人参。最後に塩焼きにしたアオナとレンコを乗せて出来上がり。食の進む一品になりました。
次に「タカバのもずくスープ」。
タカバのアラで取ったスープにもずくとタカバの身を入れてスープにしました。ほんのり海の香りのする美味しいスープに仕上がりました。炊き込みご飯とよく合いましたよ。
そして「タカバの唐揚げ」。
ニンニク、塩でシンプルに味付けしたタカバの身を片栗粉でカラっと揚げました。ご飯の進む美味しい一品になりました。旨みも香ばしさも堪りません。
最後は「タカバのグリル 黄金焼き」。
タカバの身に塩コショウで味付けして、フライパンで焼きました。そして焼いたものに卵黄とバターを塗りながらオーブンで。カラフルな一品になりました。
やっぱり根魚は美味しいですね。この夏も食欲が落ちることなく過ごせそうです。ではまた美味しい魚を求めて行って来ます!
「フィッシングマイスター」でもある永松さんは、釣魚の知識も豊富。旬のターゲットからオススメの釣り方、道具選びまで売り場で直接聞けば、きっとチカラになってくれるハズだ。さらに「ハイカロリー」な料理ネタで話題の「ポイント行橋苅田店」ブログもチェックして欲しい!
<関連記事>
[釣りPLUS]>> HOME