亀山湖の釣らせるガイド・羽生和人監修ルアー”ライク”詳解【本人同行実釣でその真価を確認】



関東のバスフィールドでも屈指の人気を誇る千葉県亀山湖。そのフィールドで”ゲストに釣らせるプロガイド”として知られる羽生和人氏がプロデュースしたワーム「ライク」(エンジン)の使い方をマスターすべく、羽生氏と釣行を共にした。

名ガイドが生み出した「釣らせるリアル系ソフトベイト」

「ライク」は、ツネミブランドのエンジンが製造しているソフトベイトルアー。リアル系ソフトベイトはこれまでも各人気ルアーメーカーから出ているが、ライクはそういったルアーとは一線を画しているらしい。そして、発売した直後から売れに売れて、釣れに釣れているのだとか。うらやまけしからん。

一体何が違うのだろうか。こうなったらと一念発起した筆者と広告部O木は、とある事情も胸に秘めつつプロデュースした本人=エンジンスタッフの羽生和人さんに直接指南してもらうことにした。

はぶ・かずひと 関東随一の人気フィールドであり、それが故にハイプレッシャーリザーバーとしても名高い亀山ダムにて、“とにかくゲストに釣らせる”と評判が高い人気ガイド。本湖エリアに直近のトキタボートを拠点とし、10年以上ガイド業を営んでいる。なかなか予約が取れないことでも有名。ゲストにロクマルをキャッチさせる経験も持つ。得意な釣りはライトタックルでのフィネスな釣り。しかし、様々なニーズに応えるべくあらゆる釣りを習得し、腕前はハイスペック。

ちなみに、羽生さんによる亀山攻略最新情報は、ルアーマガジン・モバイルの全国バスフィールド情報で大絶賛週間連載中だ! 亀山湖に乗り込むのなら、まずは『HABU MORE CHANCE』を読んでから行くべし!!

あまりの釣れっぷりはもはや”違法”!? 生みの親・羽生氏に聞く

羽生「なぜライクが生まれたか。それは、亀山のフィーディングバスを攻略する上で、今まで出ている既存のワームだと飛距離の面、浮力の面において不満があったため。僕が攻略に必要だと考える2.5インチと3インチをそれぞれ製作しました。

2.5インチに関してはスローシンキングタイプ。沈むワームはほかにもあるけども飛ばない、だからこそ飛ばせるワームを作りたかった。小さくてもよく飛んで、遠くのフィーディングスポットにも直撃できるのが魅力です。

逆に、3インチはフローティングタイプ。完全に浮くものって世の中にあまりなく、飛んでさらに浮くものってほんとに少ないんですよね。フロロで使っても、これは投げたら沈まないんです。十分な浮力をもたせて、かつ飛ぶ。それがライク3インチのポテンシャルです。

2.5インチも3インチも沈めるんであれば、一年中使え、5月〜9月のフィーディングシーズンが表層で最も有効です。朝夕のマズメ時や雨などのローライトであれば一日中投げられます。フィーディングを狙うのであれば本湖、笹川入口など魚探にベイトフィッシュが絡むところを中心に、ダウンショットの釣りなら各エリアの立ち木や岩盤などをガンガン撃っていきましょう」

①ステルスフィッシュ②デッドリーワカサギ③ベイトフィッシュ④リアルワカサギ⑤オイカワ⑥グリパンブルーシャッドの計6色を展開。

羽生「メインとなるのはベイトフィッシュ。このカラーを基準として、水がクリアなときはステルスフィッシュ、グリパンブルーフィッシュが効きます。逆にアオコが浮いていたりするときは、オイカワ、デッドリーワカサギ、リアルワカサギ。見た目ではリアルワカサギの方が釣れそうな気がするんですが、パールとホワイトが強いんでシルエットが強く、見切られやすいんですよね」

Like実釣攻略指南!! 〜フィーディング編〜

では、さっそく見せて貰おうか。ENGINEのLikeの性能とやらを!!

と言いつつ、当日我々は余裕の遅刻をかました。遅れる上に、さらにコンビニ探しで道に迷ったのだ。さっそく怒られる、いい年した大人ふたり。若干不穏な空気をまといつつ我々3人の亀山釣行が幕を開けたのだった。

そして、このO木の顔である。イラっとするのは筆者だけだろうか。

羽生「まずは、朝イチ・・・ではないですが(怒)、フィーディングのバスを釣っていきましょう」

できるだけ遠投し、さらにフィーディングが起こればすかさず波紋に打ち込む!! 羽生「波紋がたったら1秒以内に投げてくださいよ!!」。バスよりも我々に対するプレッシャーが強い気がするが・・・!!?

「こうやって釣るんですよ!!」 と言わんばかりにライクでフィーディングバスを量産する羽生名人。さすがだ。それにしても、エンジンのライクは化け物か!!?

いっぽう、O木はと言うと・・・見事なライントラブル。フィーディングがあちこちで連発していても、せっかくの高級タックルにライクという化け物を積んでいたとしても、このザマである。

筆者はどうか。そもそも準備に手惑いガイドにラインを結んですらいないという・・・。戦う前から戦死である。

極上のフィーディングタイム。だが、当たらなければ何にもならない。



Like実釣攻略指南!! 〜ダウンショット編〜

見事なまでにフィーディングタイムをものにできなかった我々。その姿を哀れんだ羽生名人が次に向かったエリアが、立ち木や岩盤。

こういったエリアに、ライクのダウンショットを投入。ラインはダルダルの状態で、シェイクで跳ねあげさせて、カーブフォールで食わせの間を作る。この繰り返しをやれば、猿でも釣れるのだ!!

こちらのダウンショットは、コツをつかんだのか、はたまた船内が和み始めて緊張がほぐれてきたのか、バスを着実にキャッチしていった。O木もご覧の表情だ。すでに、朝の手痛い失態は頭から抜け落ちている。

筆者も遅れをとりながらなんとかキャッチ。それにしてもこいつ、動くぞ!! すごい・・・みんなが熱中するわけだ。

午後からは急に天気が崩れ、豪雨&落雷という状況で中止。少ない時間での釣行となってしまったが、それでもライクのポテンシャルの高さは痛感した。

ライクを最適に扱うには!? ベストタックル&リグ一覧!!

しかし、ライクを買ったとしても、それを上手く使いこなす術を知らなければ本来の能力の半分の力も出せない・・・と筆者は思う。だがそこは、さすがの名人である。使うタックル&針の通し方など細部に渡ってこだわりが随所にあった。

名人のタックルセッティングと、リグを以下に記したのでぜひ参考にしてほしい。正直、丸パクリが一番釣れるに違いない。

上から
【2.5インチ1.8グラムダウンショット用】
●ロッド:スペルバウンドコアSCS60 1/2UL-ST(エンジン)
●リール:ツインパワー2500HG ZPI RMRハンドルチューン(シマノ)
●ライン:ストラテジックフィネス4ポンド(G7)
※シンカーは岩盤などでは1.3グラム、ボトムをやるときは2.7グラムの使い分け

【2.5インチスモラバ1.3グラムミドスト用】
●ロッド:スペルバウンドコアSCS64 1/2UL(エンジン)
●リール:ステラZPI RMRハンドルチューン(シマノ)
●ライン:ストラテジックフィネス3ポンド+(G7)

【2.5インチノーシンカートゥイッチ用】
●ロッド:スペルバウンドコアSCS60 1/2SUL-ST(エンジン)
●リール:レボMGXディーズキットZPI RMRハンドル(PFJ)
●ライン:ストラテジックフィネス3ポンド+(G7)

【3インチI字引き用】
●ロッド:スペルバウンドコアSCS65 1/2SUL/L-ST(エンジン)
●リール:レボMGXZPI RMRハンドル(PFJ)
●ライン:アジングPE0.4号(ラインシステム)
●リーダー:フロロ4ポンド

【3インチ表層ピクピク用】
●ロッド:スペルバウンドコアSCS65 1/2SUL/L-ST(エンジン)
●リール:レボMGXZPI RMRハンドル(PFJ)
●ライン:アジングPE0.4号(ラインシステム)
●リーダー:フロロ4ポンド

続いては各リグのリスト。マスバリとオフセットの使い分けと刺し方に注目したい。ライクのフックセットは通常のルアーと異なり、基本目を上下にした状態が通常の姿勢だ。すこしシルエットが横に扁平になっているのはそれゆえの最適なアクションのためである。であるからして、フックの刺し方もこだわりがあるのだ。以下の名人のフックセットを参考にしたい。

①3インチI字引き用
②3インチ表層ピクピク用
③2.5インチノーシンカートゥイッチ用
④2.5インチスモラバ1.3グラムミドスト用・・・トレーラーのライクは頭をカットしている。
⑤2.5インチ1.8グラムダウンショット・・・スイベルはラインがヨるのを防止するため。

また、以下はエンジンから出ているライク2.5インチと3インチのそれぞれの公式解説動画である。こちらも使う前にぜひ見ておきたい。

当日の週末に亀山湖トキタボートにて『第二回それでも釣りに行くカップ』の試合を控えていた我々。勝つためにもう一度プラクティスを懇願するものの・・・(笑)。次週は、その大会模様をお届け! 極上羽生ガイドを受けた成果はいかに・・・!!?

[ルアマガ+]関連記事