エリアトラウト達人がこだわる”リールハンドルノブ”の世界 [山村昌輝&西山裕之]



トラウトの管理釣り場(エリア)の釣りにおいて、達人と呼ばれる釣り人たちが”実は”こだわりが強いアイテムがある。それがリールの”ハンドルノブ”だ。今回はその繊細かつマニアックなリールハンドルカスタムの世界を、アイビーライン・フィールドテスターの山村昌輝氏と西山裕之氏に聞いた。

エリアトラウトの世界では「鋭敏な指先感覚」が重要

麻雀の世界には、指先に感じる僅かな凹凸で牌の図案を察知する「盲牌」と呼ばれるテクニックが存在する。つまり、人間の指先は研ぎ澄ますと、そこまで鋭敏な感度を備えることが可能な器官なのである。

その指先の感覚を「盲牌」さながらに、極限まで突き詰める側面があるのがエリアトラウトゲームの世界。その場合、指先から察知するのは、牌の図案ではなくトラウトの状態と気持ち…ということになる。

なぜ、そこまで鋭敏な指先感覚が必要なのか? それにはエリアトラウトならではの事情がある。

そのひとつがエリア独自の環境。

目の前のポンドに存在している、トラウトたちを釣る以外に道がないエリアゲーム。ネイティブゲームにおいては、本来パスして次のポイントへ移動するような「ややこしい性格&状態」のトラウトを釣る必要に迫られることもある。

この「ややこしい性格&状態」のトラウトたちは、極めて無口なので反応が薄い。その薄い反応をエリアのトップアングラーたちは、ロッドの持ち手である効き手と、リールハンドルを回す巻き手の指先で感知する。そして、その薄い反応から可能な限りトラウトの状態を読み解き、次なる戦略へと繋げている。

つまり、リールハンドルを巻く「巻き手」の指先はエリアアングラーにとっては、アンテナのような大切な存在なのだ。その指先が唯一触ることができるリールハンドルのノブのカスタムには、当然のように強いこだわりを持っているアングラーが多い。

そんな中でも、ただならぬこだわりを持っているエキスパートが、アイビーライン・フィールドテスターの山村昌輝さんと西山裕之さんだ。

山村昌輝アイビーライン・フィールドテスター。スプーン、ミノー、トップウォーター、クランクベイト、ボトムと全ジャンルの釣りを高次元でこなす奇跡のエリアエキスパート。恵まれた身体能力とセンスを武器に各地の大会で結果を残している。
西山裕之アイビーライン・フィールドテスター。アイビーラインに脈々と受け継がれている、ボトムエリートの継承者として人気が高い。独自のセンスを武器にして、常識にとらわれないボトム戦術を次々と開発。ボトムゲームの革命児として知られている。

山村昌輝さん「バス釣りや、そのほかのソルトゲームと比較しても、エリアゲームほど釣りの最中に、ずっとハンドルノブを握っているジャンルはないと思います。エリアゲームでは最後のランディングの寸前まで、常にハンドルノブを握っていますから…」。

今回はそんな山村さん&西山さんがこだわるハンドルノブカスタムの世界にご案内!

アクリスタ&アクリスタスリム(IOSファクトリー)

山村さん愛用のハンドルノブ。クリアレッドカラーの方がアクリスタスリムで、クリアカラーがノーマルのアクリスタ。

両タイプの一番の違いはエンド部分の厚み。ノーマルのアクリスタはスリムよりもエンド部に厚みがある。その厚みによってハンドルを巻いているときのすっぽ抜けを防止。どちらが使いやすかは好みの問題。ちなみに、山村さんはスリムタイプをカスタムして愛用している。

山村さん「完全に好みの問題ですが、スリムの方が持ったときに、ノブの芯に直接触れているような感覚があるので好きです」。

ちなみにアクリスタの材質はシリコンとプラスチックのコンポジット。雨に濡れても滑らずに指先にフィットする特徴がある。あと、アクリスタスリムの止めネジが六角なのは盗難防止のため。

アクリスタ
アクリスタスリム

アズギア ゼロ 本革ノブ(アイビーライン)

こちらも山村さん愛用のノブ。長年使用している間に、自分の指先形状にフィットしてくる。

山村さん「デジ巻きや、ミノーイングのときに使うことが多いです。強いグリップ力があるので、PEラインの釣りに適しています」。

数年前…まだ新しくて、山村さんの手に馴染む前の本革ノブ。
回転力も抜群。

アズギア ゼロ ウッドノブ(ハードストリームス)

山村さん愛用のウッド製のノブ。

山村さん「材質は花梨です。花梨を使うことによってアクリスタとは違うフィット感が得られます。感度ではアクリスタの方が上ですが、手に馴染む感じは花梨ならではです。また、滑る…という視点では、ウッドの方が滑りません。さらに木目調で、全ての木目が異なるため、世界に一つしかない…自分だけの木目が手に入るのも嬉しいです(笑)」。

Finoノブ(リブレ)

西山さん愛用のノブ。写真右がノーマルのシルバーモデル。写真中央が限定版の焼きフィーノモデル。写真左が限定品のサクラリミテッドモデル。制作時の焼き込む温度で色が変化する。ちなみに材質はジェラルミン。

西山さん「ドライベアリング仕様なので、オリルベアリングよりも回転力が圧倒的に優れています。また、滑り止め防止の意味も兼ねて、ノブのサイドに刻みが入っています。そのため、ノブの芯に直接指先が触れるので、感度がメチャクチャいいです。もう、指自体が金属…そんな印象で使えますよ。ダイレクト感がケタ外れです(笑)」。

ドライベアリング仕様なので回転力が凄い。
つまむ面に施された刻みによって、内部の芯に直接指先が触れる。結果的に感度が凄い。

アズギア ゼロ SSノブ(アイビーライン)

以前、山村さんが愛用していた丸型ノブ。

山村さん「ノブは大別すると平型と丸型があります。平型はとっさにノブを握ったときに、平らでない箇所を握ってしまうリスクがあります。それでも、すぐに平面に修正可能なのですが、その誤差としてコンマ何秒かが生じてしまうため嫌う人もいます。

 その点、丸型ノブはどこをどのように握っても大丈夫です。自分もかつては丸型ノブ派だったのですが、丸型と平型とを比較すると、若干ですが丸型は滑る印象があったので、現在は平型に変更しました。完全な好みの問題ですね」。



リールハンドルノブカスタムは釣果へつながる!

たかが「ノブ」、されど「ノブ」。超繊細な指先感覚につながる重要なパーツは、きっと釣果UPへつながる働きをするはずです。

エリアトラウトでワンランクアップを目指すなら、ご自分にあったリールハンドルノブを探してカスタムしてはいかがでしょうか?

<関連記事>


[釣りPLUS]>> HOME