波止&船で狙う”ケンサキイカ”が面白い! オススメ仕掛けと釣り方公開【釣具のポイント伊川谷店スタッフ寄稿】



「釣具のポイント」 店舗スタッフが、各地の旬の釣りモノをレポートする「ポイントスタッフブログ」を、釣りPLUSでご紹介する好評シリーズ連載。今回は、夏に明石の釣り物として有名な「ケンサキイカ」の釣り方をご紹介。

もう、すっかり明石の夏の風物詩。波止&船から狙うケンサキイカ!

ポイント伊川谷店 店長<宇土さん>「ルアー全般や船釣り、餌釣りなど釣りはほぼ何でもします。腕の方はというと・・・(笑)もちろん、食べるのも大好きです!釣り人目線に立ったご案内や情報を大切にしながら、釣りのサポートをさせて頂きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します」(店舗ブログより引用)

7月中旬から8月にかけて、兵庫県明石一帯の海では、「ケンサキイカ」が釣れます。今がまさに追い込みの時期ですが、秋のアオリシーズン前に盛り上がりを見せる、今では「夏の明石の釣れ物」のひとつであり、波止の岸釣だけでなく、船でもケンサキイカを狙うほどです。

ケンサキイカのオススメ仕掛け

ここで、波止と船のおすすめ仕掛けをご紹介いたします。

まずは波止ですが、アオリイカのエギングと同じタックルでOKです。

エギのサイズは1.5~2.5号と秋アオリの感覚とほぼ同じですが、リーダーとは別にスッテをつけることができる「アシストリーダー」が必要となります。リーダーの下にエギを、上の枝糸にスッテをつける2段仕掛けとなります。スッテのサイズは1.2~2.5号までの小さなサイズです。

ケンサキイカの波止用仕掛け。

一方船は、胴突き仕掛けがメインで、2~3本スッテをつけて、オモリは20~30号を使用します。スッテ仕掛けは1.5~2メートルくらいのショート仕掛けがさばきやすく、手返しも重視できるのでオススメです。画像のような、仕掛けとスッテがセットになったものもあるので、利用されるとよいかと思います。

ケンサキイカの船用仕掛け。


ケンサキイカの釣り方

波止での釣り方は、エギング同様にシャクリを入れて、フォールでアタリを待つパターンが多いですが、タナを上から下げて探るパターンや、下から上に上げて探るパターンなど様々なアタリパターンがあります。

アタリのパターンを探し出そう。

船では、下から巻き上げて止めたり、そのまま巻き上げてくるとアタリが出て、乗るパターンが多くありますが、竿をシェイクしてゆすって止めたりしても、面白いかと思いますので、その日のパターンに合った様々な誘いを試してみましょう。

釣って楽しい、食べて美味しいケンサキイカ

ケンサキイカは食べても美味しい!

釣れたケンサキイカは、そのままお造りが定番中の定番ですが、沖漬けも最高です!密封できるジッパー袋などに、沖漬けの醤油を入れて、釣ったイカをそのまま入れるだけでOK!たれの風味が身に染み込み、絶品ですよ~!

ポイント伊川谷店の店長宇土さんは、エサ釣り、船釣りからルアーまでなんでも幅広くこなすマルチな知識と経験の持ち主。兵庫界隈の釣りで迷ったら、相談すれば必ずチカラになってくれるはず。さらにお店のスタッフには女性も多いので、「これから釣りガールになりたい」っていう人には特にオススメのお店です。

<関連記事>


[釣りPLUS]>> HOME