人気沸騰中のハタ釣り/グルーパーゲーム最新テクニック!【伊藤雄大が明かすおすすめワーム&タックル】



近年、人気に拍車が掛かってきた、ルアーでハタ系を狙うグルーパーゲーム。ゲーム性の高さ、強烈なファイト、そして食べても美味しいと多彩な魅力に溢れる、最注目のソルトルアーターゲットの一つだ。最新のハタ釣りテクニックを、エキスパートアングラー・伊藤雄大氏に聞いた。

狙え大型ハタ! 最新のグルーパーの釣り方とは?

カサゴなどのすでに釣り方が確立されているロックフィッシュルアーゲームといえば、「ボトムをじっくり攻めて、根から魚を誘い出す」というイメージを多くのアングラーが抱いていることだろう。しかし、ハタ・グルーパーゲームにおいては、そのイメージを覆すような釣り方の研究が進んでいるらしい。

伊豆半島をホームグラウンドとし、オカッパリ、ボート問わず大型のハタを釣り上げていると噂のアングラー、伊藤雄大氏。ノリーズプロスタッフ、バリバスフィールドテスター等も務める彼に、グルーパーゲームの最新事情を聞いてみた。

伊藤雄大 いとう・ゆうだい ノリーズプロスタッフ、バリバス、パズデザイン、オフィスZPIフィールドテスター。トラウトのエリアトーナメントでは2大大会の両方の最多勝記録を持ち、絶対王者の異名を持つ。ソルトゲームにも精通し、エリアフィッシングで培ったパターンの構築術でハタ、イカ、アジ等様々なターゲットを追いかけ続けている。

伊藤雄大さん(以下 伊藤)「グルーパーの最近アツい釣り方ですか…。ありますよ。それはスイミングパターンですね。

 ん? 根をじっくりテキサスリグで? ああ確かにその釣り方もありますね。テキサスリグやダウンショットリグでボトムをしっかり感じながらスローに誘う方法は、特にハタ類の活性が低い時に効果的です。ただし高活性~中活性のケースではもっと効率の良い釣りが最近分かってきたんですよ~」。

― どうやら、一般的だと思われる「スローに誘う」だけが、グルーパーの釣りの全てではないという。では、そのスイミングパターンとは一体どんな釣り方なのだろうか?

伊藤「主にシャッドテールワームを使用して、リトリーブやロッドワークで積極的にルアーをボトムから離して、中層でバイトを誘うやり方ですね。

 魚食性が強いとされるオオモンハタは9割以上の釣果がスイミングパターンに集中します。そしてアカハタも大型になる個体っていうのはやっぱり貪欲で、ベイトフィッシュへの意識が強い。なのでスイミングパターンでドスンとくるアカハタは大型のケースが多いですね。

 潮が効いていて、ベイトフィッシュが居て、という場面ではそもそもハタの活性も高いわけで、そこにマッチしたリグを入れてやることによって、数も型も狙っていこうという考え方です」。

ジグヘッドリグなら、活性の高いハタを効率よく狙える

― 数も型も欲張りに狙えるのがスイミングパターンというわけだ。具体的にはどんなリグを使うのだろうか?

伊藤「ジグヘッドリグとフリリグですね。

 まず、ジグヘッドリグは最もハイテンポで魚をサーチでき、特にオオモンハタ狙いには欠かせないリグです。釣り方はフルキャスト~ボトム着底からの、ハンドル1秒に1回転程度のタダ巻きが基本になります。ハンドル15回転くらい巻いてきてバイトが無ければ一旦ボトムまで落としなおしてやって、そこから回収まではひたすら巻いてくる感じですね」。

オオモンハタにはジグヘッドがオススメ。

伊藤「フックがむき出しなのでフッキングは抜群ですが、その分根がかりのリスクはあります。ただ先ほども話した通り、大型の個体は貪欲ですし、遊泳力にも優れていますから、活性さえ高ければ根から5メートル以上ルアーが離れていても、すっ飛んできてバイトしてきます。なのでボトムにこだわり過ぎないのが、ジグヘッドリグのコツですね」。

― オススメのジグヘッドとワームは?

伊藤「ジグヘッドは25グラム~50グラムまで、幅広いウエイトバリエーションのあるスイミングテンヤで、ワームはバルト4インチがメインですね。スイミング姿勢をよくするためにワームをまっすぐ刺す! これが重要です。アピールをプラスしたい場合にはブレードスピンを追加するのも有効です」。

スイミングテンヤ(エコギア)にバルト4インチ(エコギア)のコンビネーションが基本。アピール性能をアップさせたい時はブレードスピンを追加。


根がかりの多いスポットではフリリグが有効

伊藤「フリリグはジグヘッドでバイトが少なく、少しスローダウンしていく場面や、根の起伏が激しすぎてジグヘッドでは一発で根がかりしてしまうケースで有効です。オフセットフックを使用するので根がかりが少なく、タイトに根回りを通していけます。

 釣り方はフルキャスト~ボトム着底させ、リトリーブやロッドワークで3メートル前後リグをリフトさせてからボトムまでカーブフォールの繰り返し。これが基本になります。

 海底に転がっている自動車くらいの大きさの岩を、ヒョイっとワームが飛び越えてスイミングしていくイメージですね。決してテンポを落とし過ぎずに、リズムよく操作するのがコツです。大型のアカハタの実績はこのリグがダントツですね」。

大型のアカハタにはフリリグが有効。

― オススメのフリリグのセッティングは?

伊藤「フリリグはスイベルにシンカーを装着し、そこにラインを通してからフックを結びます。スイミング中、ラインを緩めた時にシンカーだけ先にストーンとボトムに落ち、その後ろをノーシンカー状態のワームが追っていくアクションが効くので、富士工業のSICラインスベルというスイベルを使っています。これはラインを通す部分がSIC素材なので滑りが抜群で、このリグには欠かせないアイテムですね。

スイベルを使ってシンカーがフリーに動くのが「フリリグ」。ワームはスプーンテールライブロール4〜5インチ(ノリーズ)。スイベルはSICラインスイベル(富士工業)を使用。

伊藤「ワームはスプーンテールライブロールや、パワーシャッドの4インチと5インチの出番が多いです。シンカーは20グラム~50グラムまで用意して、地形や水深によってこまめに替えてあげると釣果が伸びます。通常のナス型オモリはスプリットリングを使ってスイベルに取り付け。グレネードシンカーTGはスイベルに直接カチッと引っ掛けるだけなので重宝してます」。

右がグレネードシンカーTG(ノガレス)、左がナス型オモリのフリリグシンカー。

ジグヘッドリグ&フリリグ用ハタゲームタックルを紹介

― 最後にジグヘッドリグとフリリグに適したタックルは?

伊藤「スピニングは0.8号、ベイトは1.5号のPEとやや細目を使用します。これはロングキャストによって広範囲を手早く探るのが目的で、ラインの水切音を抑える効果もあります。根ズレ対策でリーダーは2ヒロ取ります。

 ロッドはヘビーシンカーのフルキャスト、ハタの強烈な突込みに対応できる強めのものを用意してください。どちらのタックルもファイト時は根に潜られないようにゴリ巻きで勝負を仕掛ける場面も多いので、ハンドルをロングタイプにカスタムするのも有効です。万全のタックルでこのエキサイティングなゲームを楽しんでほしいですね」。

ジグヘッドリグ用タックルセレクト

ロッド:ロックフィッシュボトム パワーオーシャン・RPO710XHS2(ノリーズ)
リール:ツインパワーXD4000XG(シマノ)+ZPIソルト用プロトハンドル
ライン:アバニエギングマックスパワーPE0.8号(バリバス)
リーダー:アバニシーバスショックリーダーフロロ22lb(バリバス)
ルアー:スイミングテンヤ50g(エコギア)+バルト4インチ(エコギア)

フリリグ用タックルセレクト

ロッド:ロックフィッシュボトム パワーオーシャン・RPO76XXHC2(ノリーズ)
リール:メタニウムDCXG(シマノ)+イナーシャロングハンドル(ZPI)
ライン:アバニシーバスマックスパワーPEトレーサー1.5号(バリバス)
リーダー:アバニシーバスショックリーダーフロロ30lb(バリバス)
フック:フッキングマスターヘビーワイド#5/0(バリバス)
ルアー:スプーンテールライブロール4〜5インチ(ノリーズ)/パワーシャッド4〜5インチ(エコギア)

ハタの強烈な突っ込みに対抗できるパワフルなタックルでのぞもう。

ハタゲームの釣り方は、まだまだ発展中。今回伊藤さんに紹介してもらった、ジグヘッドリグとフリリグで積極的に中層を攻め、大型のハタ・グルーパーを狙って獲るテクニックは試す価値は十分。ぜひともチャレンジして欲しい!

[ルアマガ+]関連記事