ホームセンターをフル活用して、レンタルボート用”ライブウェル”を自作してみた【費用は7000円以下】



釣った魚(ブラックバスなど)を活かしておくための、酸素循環機構のついたイケスが「ライブウェル」であり、キャッチ&リリースを前提とするバスフィッシングのトーナメントにおいては欠かすことができない道具。今回は、ルアーマガジン編集部福重が自作した、レンタルボートのバス釣りで使える「ライブウェル」制作をレポート。

レンタルボート用ライブウェルを作ろう!

ども。不器用なのに物作りが好きな福重です。

先日、ハードルアー限定のレンタルボートバストーナメント・H-1グランプリにひょんなことから参加してまいりました。

ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、レンタルボートトーナメントの多くはライブウェルが必須!! 2人乗りの際には、1つのライブウェルを共有してもOKなルールもありますが、H-1の場合は1人に1つのライブウェルが必要…。

レンタルボートで釣りはしますが、これまでライブウェルを持っていなかったので、この機に作成する事に!

ちなみに、自分が今回作るにあたって意識したのは、

・ホームセンターで買えるものだけで作る(お手軽感!!)
・製作費を抑える(市販品よりは安くしたい)
・接着剤を使用しない(見た目が悪くなりがちなので)

です。さてどうなる事でしょう・・・

心臓部となるポンプ周りを作る

まずは、ライブウェルの心臓部となるポンプを作ります。世の中には便利なビルジポンプなるものが存在するそうですが、さすがにホームセンターには売っていないのでパス。

そこで使用するのが、どこのホームセンターで見かけるお風呂ポンプ(980円)!!

電化製品や水回り用品(洗濯機のホースなど)があるコーナーにて発見。

コイツのポンプ部分だけを使用します。まず、スイッチ部分に接続するコネクタの手前でコードをカット!! そして白い被覆を剥けば、2本のコードが出てきました。

次に、大きなワニ口クリップ(280円)を用意します

バッテリークリップと言うらしい。車用品コーナーにて発見。電気工作コーナーにもあるかも?

これを、さらに被覆を向いて銅線がむき出しになった2本のコードそれぞれにとりつけるのです。

ボート用のバッテリーにつないでみて、ちゃんと動くことも確認!良かった良かった…。

そしてホース(398円)と、

園芸コーナーにて発見。ちなみに3メートルです。

鎖(330円)

1メートル購入。鎖コーナー?みたいなところで発見! ネジなんかがあるコーナーのそばでした。

結束バンド(198円)を用意。

これらをこれこれこうであーしてこうして(下の写真をごらんください)繋げて完成。

鎖がピンと張る状態にして、ホースとポンプのコードに余裕が出来るように固定しています。

こうすることで、ポンプのコードに負荷がかからないようにします。

鎖とポンプの接続部分はこんな感じ。

そしてホースのポンプが付いていない側には、プラグ付きホースナット(328円×二つ購入)をセット!

園芸コーナーにて発見。
排水用のホースにも同じように取り付けておきましょう。

これでライブウェルの心臓部・ポンプ周りが完成です!!

クーラーボックスを加工する!!

次に、ライブウェルのボディ部分。

衣装ケースやプラスチックコンテナを使う方が安いし手っ取り早いようですが、持ち運びの利便性や、釣った魚の事も考えて、35リットルのクーラーボックス(3480円)を使う事にしました。

レジャー用品コーナーにて発見。ちなみに今回一番高いのがコイツ。

そしてコイツに、プラグ付きホースナットを付けたホースがワンタッチで取り付けられるように、散水コネクター(148円×2つ購入)を取り付けます。

園芸コーナーにて発見。

このコネクター、写真の上側がホースを取り付けるために外れるようになっておりまして、それを利用してクーラーボックスの壁を挟み込んでやろうという魂胆なんです。

まずは作業がしやすいようにフタを外しましょう。

そしてコネクターがハマる穴をホールソーで空けます。

まずはコネクターの太い側が入る径の穴を開けます。

次に、コネクターの細い側が入る穴で貫通させます。

入るかな・・・?

あらかじめ少しきつめの穴をあけておけば、少しずつカッターで削って丁度いいサイズに調整できます。

そうすれば

外側ピッタリ(厳密に言えば、プラグ付きナットとの接続部分が動く程度の大きさです…)
内側もピッタリ。こちらは水が入る部分なので、出来るだけピッタリとした穴の大きさになるように気を付けましょう。

ここに水漏れを防止するためのゴムパッキン(138円×2つ購入)を間に入れたうえで、キャップ(?)を締めましょう。

この時、ポンプにつながる方には短く切ったホースをセットします(写真撮り忘れ・・)
こんな感じになります。

若干わかり辛いので、イラストでこの部分の説明です。

こんな感じになっております。排水側は、最後にホースをセットせずにキャップを締めます。これで、接着剤を使う事無く、水漏れもせず、取り外しが可能なホースまわりができました。

同様に、排水側にも穴をあけてプラグ付きナットを取り付けます。

左がポンプに繋がる穴。右が排水される穴。排水側はポンプ側より低くしましょう。


釣ったバスが逃げないための予防策

次に、魚の飛び出し防止ネットを取り付けます。用意するのは下のアイテム。

動物よけネット(127円)

最小単位の1メートル×1メートル。プランターや肥料が売っているコーナーにて発見。

張りつけ式のフック(122円)

10個入り。

まず、フックをクーラーボックスの内側にぐるりとはりつけて

適当なサイズに切ったネットをセット!

これでボックス周辺は完成!!

ライブウェル完成!!

ホースをボックスにつなげれいよいよ完成!!

ばらせば綺麗にクーラーボックスの中へと収納可能です。

ベルト付きなので、中に水が入った状態でも持ち運べますね。

ちなみに、ホースの接続部分は↓のようになっています。

最後に動画で組み立ての流れを…

H-1トーナメントでテスト!!

そんなわけで、ライブウェルもできたのでH-1グランプリに行ってきました!

朝のプライムタイムも終え、一息ついたところでテストスタート!

今回は後ろ側に乗っていたので、こんな感じに椅子変わりとなる場所においていました。

これらを手早く組み立てて、

バッテリーにセット! すると…

見る見るうちに水がたまっていきます!!

ちなみに内側のホース先端には洗濯バサミで挟むことで、水の勢いを細く強くしています。こうしたがほうが酸素がいい感じに混ざり合うかなーと…

ちなみに上の写真ではブシャーと水が出ており、このままでは排水が間に合わ言ない・・・!? と思いきや、バッテリーにつなぐ端子を入れ替えると水の出が弱くなるのです。

モーターが逆回転する事で、ポンプとしての機能が弱くなるからですね。

ともあれこれでライブウェルは完成です!!

今回かかった金額は・・・

6,867円!!

ホームセンターにあるものを使えば、自作ライブウェルは7000円以下で手に入れることができました! ライブウェルが欲しいと思っていて、モノ作りに興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

[釣りPLUS関連記事]