関東リザーバーに効く、”ラバージグスイミング”テクニックを完全伝授!【エンジン羽生和人直伝】



通常障害物周りで使うイメージが強いラバージグを、中層で泳がすテクニックが「ラバージグスイミング」。その存在を知っていても、とらえどころない釣り方なので使いこなせていないヒトも多い。今回は、破壊力バツグンとも言われるこのワザを駆使している関東リザーバーの達人・羽生和人氏に、そのハウツーを伝授してもらった。

ただ巻きだけじゃない、スイミングマスターの羽生流メソッド!

エンジンより発売されているスイミングラバージグ「スイミングマスター」大人気琵琶湖ガイド国保誠氏プロデュースで関西では春のデカバス用として大人気ルアーである。関東でもこのスイミングマスターを使った羽生流メソッドがあり、連日好釣果を出しているということを聞きつけ、早速千葉県豊英ダムへと向かった。

はぶ・かずひと千葉県房総リザーバーの老舗・亀山ダムにてガイドを行うスーパーロコアングラー。繊細な釣りからビッグクローラーベイトまであらゆる釣りに精通。姉妹サイト「ルアーマガジンモバイル」にて亀山ダムのフィールドの達人として「HABU MORE CHANCE」を毎週更新している。

実は千葉のローカルテクとしてラバージグスイミングは存在した!!

取材当日、早朝よりO木は羽生氏に指定された千葉県豊英ダムに向かった。

豊英ダムでは4月から9月まではバス釣りでのボートの出船は6時半から!詳しくは下記にてチェック!!www.bassinheaven.com

羽生 「おはようございます!!それじゃ早速出船しましょうか、っと行きたいところですが、豊英ダムはスタート時間が決まっているので、少々待機で…。僕も準備をします!」

準備をしている時間に羽生氏に色々と話を伺ってみた。

羽生 「最近ルアマガや釣りビジョンでも強烈なインパクトを与えたキムケンさん(木村建太さん)のジグスト!!誌面でもテレビでもとんでもないインパクトを与えてましたよね!凄い釣果で私もビックリしたのですが、実は千葉にもラバージグのスイミングを使ったメソッドが以前からも存在したんです!!」

な、なんですと!!僕はてっきり木村さんがアメリカから培って昇華させたメソッドかと思ってたんですが・・・

羽生 「ジグストの元をたどればホンガリング。キムケンさんのとはちょっと流派が違うのですが、亀山のトーナメント団体・神斬会から生まれたランカー捕獲メソッド「ゲコ亀山」というテクニックが千葉では以前あったのです」

〈ゲコ亀山については下リンク参照〉

羽生 「当時は通常のアーキー型などのラバージグにトレーラーをつけて使ってたんですが、ガードが強すぎたり、フットボールだとカバーでは根掛がかったりと中々テクニックを必要とするメソッドだったんです」

スイミングマスターはなぜ優れているのか!?

羽生 「現在は、スイミング専用のラバージグも各社それぞれリリースされており、またそれに伴うシャッドテールなどのトレーラーや扁平系のワームもあり、選択肢が多く増えています。その中でもスイミングマスターは、低重心で浮き上がりにくく、レンジキープしやすい。シリコンラバーの太さ、本数も絶妙で、フレア。フォールでも食わせやすいです。またフックが太軸の4/0でフッキングがいい! ただ巻きからリアクション系の中層スイミングなど様々なシチュエーションやスイミング釣法で使えます!!

羽生流ラバージグスイミング

6時半にいざ出船!!早速桟橋付近にて実釣開始。羽生さん、早速釣り方を教えてください!

羽生 「まずはキャストしてボトムまで沈めず、水深3~4メートルぐらいまで落としてスイミングを開始させます。豊英の水深だとボトムまでとると10メートル近くあるので。岩盤などを狙うときは岩盤の張り出しにジグが当たるのでそこからスイミングを開始させます。また魚探があればサーモクライン前後、沈んだアオコの上の層を意識してスイミングさせます。また立木なども絶好のポイントなどで立木の先にキャストして、立木に当てながらスイミングしてきます」

〈ラバージグスイミングのロッドワーク〉

羽生 「本家のゲコは堅い竿で激しくしゃくるのがメソッドでした。やる気のある魚を効率よく釣っていくならそれでもいいです。ただ激しいしゃくりの分プレッシャーが高くなるのでので、僕の場合は数も釣りたい欲があるので動かし方は基本弱めです。糸鳴りなどを嫌がる魚もいるので。ただし、濁ったフィールドや、暖かい雨のときは強めの方が効果的、ターンオーバーや活性を下げるような雨の場合は弱めにしてきます。フィールドの状況に合わせて強さは変えていくのがベストかと」



スイミングジグのカラー選択は?

羽生 「房総では特にグリパン系のカラーが圧倒的に強い。中層に浮いてプレッシャーの高いバスに対しては目立った高いカラーはあまりよくないので。自分が好きなカラーとか、使いたいカラー以外なら水の色に馴染むカラーに合わせていくほうがよいですね」

ジグのトレーラーは?

羽生 「トレーラーもフィールドによって、そこのベイトに合わせていくのがよいかと思います。ワカサギやオイカワなどのベイトフィッシュを捕食している場合で、オススメなのはゲーリーのハートテールやケイテックのスイングインパクトファット、イージーシャイナーなどです。豊英や亀山などはギルを捕食している魚を狙うので、ギル型の扁平ワームを使用します僕はデプスのブルフラット3.8インチを使用しています」

気になる釣果の方は・・・・

取材日はO木の都合で(?)、午前中のみの実釣だったのだが、40センチオーバーを3本含む4尾!!午前中という短い時間でスイミンミグマスターのみでのこの釣果・・・流石です!!

スイミングラバージグ使用タックル

ロッド:スペルバウンドコア610H-ST(エンジン)※プロトモデルリール:レボMGX ZPIチューン●スプール:NRC933M LB メカニカルキャップ:MCR01B ハンドル:OS92R-B ノブ:BFCライトフィネスノブRL-B(全てオフィスZPI)ライン:トーナメントジーン14lb(G7)

※ロッドは6ft6in~7ftでM~MH位がおススメです。ガチガチの固いロッドではなく、ティップが若干曲がるようなロッドがおススメです!今回使用したプロトモデルはHですが、ソリッドティップを搭載しているので微かなバイトも弾きづらいです!
リールは魚が手前に走ってくるようなバイトが多いので断然ハイギアをおすすめします!

当日は平日にも関わらず、豊英ダムのレンタルボートは満船。昨年オープンになったとはいえ、今年度はタフな状況が続いているの、タフなコンディションでもしっかり魚を引き寄せるスイミングメソッドは関東のみならず、関西でも有効であるだろう。

羽生 「来年は関西のタフレイクにも遠征して、スイミングマスターのジグストを試してこようと思ってます!! どうしても西だと春の琵琶湖のイメージが強いので。それ以外の季節でもタフなコンディションやハイプレッシャーフィールドでもこのメソッドはすごく有効なので是非皆さんにも試して頂きたいですね。次回はニッシ―さん(ルアマガモバイルスタッフ)にスパルタで教えましょう!!ww」

また、スパルタか・・・・w(by ニッシー)

[釣りPLUS]関連記事


[釣りPLUS]>> HOME