[PR] ポイズングロリアス176Hブラッシュバスター76:加藤誠司[4] in 徳島・旧吉野川【ジャッカルシマノウェブマガジン】





まずは前回の復習からスタート

旧吉野川で加藤誠司さんは1611MHでフットボールジグを巧みに扱い、見事にグッドコンディションをキャッチ。当連載のテーマでもあるポイズングロリアス4本のロッドで釣果を得るミッションは、既に3本をクリアして残すは1本のみとなった。

今回はそのラストミッションとなる「176H ブラッシュバスター76」での実釣をお届けしたい。

「…と、その前に」と加藤さんは前置きして、前回の復習を兼ねた解説を語り始めた。

「1611MHって、カバー際でラバージグやテキサスリグのピッチング&フリッピング用ってイメージだけど、俺の場合、前回みたいなフットボールジグで使うことがメインなんだ。飽くまでも俺の使い方だったことを理解してね」。

改めて考えてみれば、フットボールジグ用と謳われるロッドの多くがショートかつ張りのあるモデル。しかし、加藤さんは1611MHを選ぶ。

「流派の違いなんだよね。フットボール用の多くは、ポイズンアルティマ163MHのように縦の釣りで狙って、コツンとバイトがあった瞬間にフッキングを決めるというような竿が1つの流派。もう1つはキャストして泳がせてフリーになる瞬間を作って、バイトかなと感じたらググッとアワセてしっかり喰わせるような流派。俺はこっちだね」。

前回を振り返れば、その言葉の意味が実によくわかる。

「対して、テキサスリグなんだけど、俺は1611MHではあまり使わない。むしろ176Hなんだ。で、フットボールにしても3/8オンスなら1611MHだけど、それ以上なら176Hだね。なぜなら…」。

その理由とは、はたして。加藤さんはなぜ176H ブラッシュバスター76へと行き着いたのだろうか。そこが知りたい。

周囲の様子を常に伺いながらもその手はルアーを操作し続ける。水面の変化、鳥の有無など、目から入った情報が即座に腕へと伝達されていく。

この記事の続きは『ジャッカルシマノウェブマガジン』でお楽しみください〈下をタップ ↓〉

fishing.shimano.co.jp

[釣りPLUS]>> HOME