ルアーフィッシング…って難しくてよく分からないな~。しかも、なかなか釣れないし……と感じているビギナーや女性、お子さんは多いと思います。今回はそんな方々、もしくは奥さんや子供たちと一緒に、家族で気軽にルアーフィッシングを楽しみたい! と思っている方々に朗報です!
今回ご紹介する管理釣り場情報はコチラ!
ARCUS POND – アルクスポンドへようこそ
家族でルアーフィッシングを楽しむのって……難しくないですか?
例えば、ファミリーで次の休みにルアーフィッシングを気軽に楽しみたい…! と思った場合、越えなければならないハードルは以外に多いですよね。
トイレ問題、安全面問題、釣れない問題。さらに言うと突然雨が降り出したらどうしよう…。などなど考えるほどにハードルは高くなっていきます。
明るくて清潔な男女別のトイレが完備。とっても大事なことです。そんな時に、思いつくのがトラウトの管理釣り場だと思います。管理釣り場であれば、トイレ問題や、安全面、釣れない問題からは解放されます。
ですが…管理釣り場の場合、新たなるハードルが現われてしまいます。それこそがお財布事情問題。家族全員で管理釣り場へ行けば、当然のようにそれなりの料金が掛かってしまいます。
美味しいマスの持ち帰りも、エリアトラウトの魅力。ただ家庭で処理するのは面倒……という要望にこたえるべく、アルクスポンドでは徹底的に衛生管理された「さばき場」が完備されています。そんな中、破格の子供料金で楽しめる管理釣り場が存在します。
それは『フィッシングパーク アルクスポンド』。
栃木県・宇都宮市と静岡県・焼津市の2ヶ所に存在する『アルクスポンド』ですが、今回は宇都宮市の『アルクスポンド宇都宮』をフィーチャー!
広大なルアー・フライエリアを擁する『フィッシングパーク アルクスポンド宇都宮』。■フィッシングパークアルクスポンド宇都宮
●住所:栃木県宇都宮市柳田町253
●電話:028-616-8558
子供にルアーフィッシングの楽しさを伝えたい!
アルクスポンドでは、保護者と一緒に釣りをした場合、小学生以下の子供料金が1日300円(※大人料金は別途)。さらに保護者は釣りをせずに、小学生以下の子供だけが釣りをした場合の子供料金が1日500円(※子供の場合、安全を考慮して同伴者は必須)という超破格なお値段設定になっています。
受付を済ませてから釣りをスタート。ペア券や時間券などの細かい料金設定もあるので、受付で気軽に相談しましょう。また、その日の釣況も丁寧に教えてくれます。この料金設定がいかに破格か? ということは少し調べればすぐにわかると思います。そして子供料金がこの価格であれば、気軽に家族全員で1日ルアーフィッシングを楽しむことができるというわけです。
レストハウス内の施設も充実。釣りに疲れたらゆっくり休憩できる。急な雨でも安心。さらに事前に注文しておけば、ランチのお弁当も用意してくれる。しかも、8時間券、もしくはペア8時間券をご利用のアングラーさんは、平日限定でお弁当1人1個が無料サービス(※お弁当のメニューは日替わり)。栃木県・宇都宮市に位置する『フィッシングパーク アルクスポンド宇都宮』は視界を遮る人工物がなく、晴れていればどこまでも続く青空のもと、気持ちよく釣りが楽しめます。水質も上々なのが心地いいです。
休憩施設には無料のドリンクサービスが用意されている。さらに電子レンジがあるので持参のお弁当も温めて食べられる。今まで池は2個あったのですが、2018年秋のリニューアルオープンを機に大規模工事を実施して1個の大型ポンドに統合。そのため、釣れるパターンの手数が増えて、ビギナーや女性、子供にも親しみやすくなりました。
さらに、ポンド面積が広くなったので、管理釣り場特有の、あっという間にスレてしまう問題も減少。万が一釣れないときには、常駐のインストラクターさんが親切に教えてくれるので心配はいりません。
なんと…超人気のエリアメーカー『ヴァルケイン』製のロッドが無料で試投できるサービスがある。
さらに…『ヴァルケイン』製のルアーセットも無料試釣可能。3~4個セットのオススメルアー詰め合わせが用意されている。詳しくは受付で尋ねましょう。今までルアーで1尾も釣ったことがない…というビキナーの方や、女性だけで釣りを始めたい…という方。そして家族連れの方などには本当にオススメの管理釣り場です!
エリアゲームでは必須のランディングネットも無料でレンタル(※数に限りがあります)。もちろんエリアトーナメントに本格的に出場している超エキスパートの方々にもオススメですが、そうしたアングラーはすでに通われている方が多いと思われます(笑)。
休憩施設はエリア内の至る場所に設置されているため、のんびり気軽に、無理なく釣りが満喫できます。冬こそ釣れる、管釣りデビューにベストなアングラーフレンドリーポンド!
アタリは無数にでるし、ただ巻きが王道のエリアトラウト。バス釣りなどほかの釣りの練習としても、もっとアタリを増やすメソッドや、フッキングの鍛錬、繊細なファイトの向上など、ウデに直結する要素は多数!
こんなグッドサイズ…を上回る!? ビッグワンも狙えるのも魅力のひとつ!なおルールとして、カエシのないバーブレス・シングルフックが基本なので、トラブルも少ないのがファミリーにも嬉しいですよね。特に、施設、サービス、子ども料金が抜群の管理釣り場は、本当に狙い目です! 今度の週末、午後からでも見学ついでに訪れてみてはいかがでしょうか。
ARCUS POND – アルクスポンドへようこそ
ここをクリックしてリンク先ページ説明文を入力
エリアトラウト神々のタックルボックスを覗き見【道具へのこだわりと準備に秘訣アリ|松本幸雄×伊藤雄大の極意Part-1】 – ルアマガ+|内外出版社
魚は確実に目の前にいて、だけど釣れる人と釣れない人がいる。それは、アングラーの腕の差が如実に出ているという証拠。何も考えずに釣るのでは釣果は伸びない。嘘がつけない釣りだけに、釣れると楽しい…、それがエリアトラウトの世界。トーナメンターとしても活躍する松本幸雄氏と伊藤雄大氏のタックルボックスの中身を見せてもらい、”釣れる”ための秘訣を探ってみた。
エリアトラウト初心者は”放流チャンスタイム”を釣り逃すな!【必携ルアーも公開|松本幸雄×伊藤雄大の極意Part-2】 – ルアマガ+|内外出版社
エリアトラウトの神様・松本幸雄氏&伊藤雄大氏が初心者向けにその極意をレクチャーする当連載、第2回は”釣れる”可能性が飛躍的に高まる「放流チャンス」における釣り方について、使うべきルアーも含め解説を願った。
エリアトラウトの神々が語る”スプーンの釣り”の基本【状況別必携ルアー公開|松本幸雄×伊藤雄大の極意 Part-3】 – ルアマガ+|内外出版社
松本幸雄氏、伊藤雄大氏というエリアトラウト2大神からプライベートで教わったエリアの極意シリーズ。Part-3では、少しでもエリアの釣りが上手くなるために、エリアのルアーフィッシングの基本中の基本ともいえるスプーンの釣りを教えてもらった。ただ、スプーンの釣りは基本とはいえ最も奥が深く、一朝一夕でモノにできるものではない。以下にお伝えする内容も、ほんのさわりの話(それでもかなりのボリューム!!)なので、後は各自、自分の釣りを極めていってほしい。
エリアトラウトの基本・3段スプーンローテ+秘技・アクションスイッチ【ピストン西村】 – ルアマガ+|内外出版社
エリアトラウトの釣りでは、サカナの状態によって、放流、セカンド、サードと攻め方が変わる。活性に合わせた攻め方が、最もアタリを引き出すのだ。”釣れた”が”釣った”になるためのベーシックにして絶対不変の法則を、エリアフィッシングのエキスパート・ピストン西村氏が伝授!
エリアトラウト – ルアマガ+|内外出版社
エリアトラウト の記事一覧 – [ルアマガ+]は、釣具&釣り方をはじめ、本当に役立つ情報をアナタの釣りライフにPLUSするウェブメディアサイトです。バスを中心としたルアー釣りからエサ釣り、さらにアウトドア、車、料理など幅広いジャンルのコンテンツを、内外出版社釣り専門メディアスタッフが毎日配信。