【ジグサビキ釣り】!ルアーロッドで楽しめるカンタン♪ 海釣りガイド!(エギングロッド流用)



春の新生活もひと段落し、「令和」となった新しい時代を歩むこの時期。これまでも、そしてこれからも、もっと釣りを楽しみたいあなたに、ルアマガ+では誰でも楽しめ、またすでに持っている道具にアイテムを追加するだけで行えるカンタンな釣りをガイドします。



ジグサビキ釣りとは!?

人気を博しているエギングやシーバスタックルに40g程度のメタルジグを使用したライトショアジギング。ある程度大きさのある魚を対象としたこの釣りにサビキ仕掛けを組み合わせ、より手軽に、より釣果を伸ばすことができるようにした仕掛けがジグサビキだ。エサの用意も必要なく、普段の釣行の道具に仕掛けを忍ばせておけば、すぐ使えます。

教えてくれるのは・・・・

■吉井 正人さん

叔父さんが釣ってくる魚を見た時から釣り魚にぞっこんのささめ針スタッフ。小学生から投げ釣りにハマり、入社後は美味しい魚を求め、いろいろな釣りの経験を生かし探求し続ける釣り人でもある。

ターゲットは!?

群れに当たれば連掛けも!

ジグには大型魚、サビキにアジ・サバ・etc

何が釣れるかわからない面白さもこの仕掛けの魅力です。ジグサビキでは青物から根魚まで多くの魚種が狙えます。特にハマチ、サゴシ、ヒラメについてはジグに掛かる事が多いですが、アジやサバなどそのほかの魚はサビキで釣れる確率が非常に高い。今持っているタックルでいろいろな魚が釣れることが魅力の一つ、時にはドラグを鳴らす大物が突然掛かることもあります。掛った時のドキドキ感はたまらないものです。また、美味しい魚が釣れるのもこの釣りの魅力の一つです。

釣り場

堤防の内向きも高ポイントに

ショアジギポイントからサビキポイントまでどこでもチャンスがある!!

堤防、砂浜、河口等ショアジギングが行える場所であればどこでも通用する釣りです。また漁港内など、アジやカマスなど通常のサビキ仕掛けで釣果がある場所も、この釣りではポイントになります。潮通しがよくエサとなる小魚が見えたり、ナブラ(大型魚に追われ小魚が海面を逃げる様子)が出たりといった状況になりやすい場所が最もジグサビキに適したの釣り場です。



仕掛け

シーバス、エギングタックルやライトショアジギングのタックルに、2本程の枝バリがついた全長が短めのサビキ仕掛けとその先にメタルジグがついた仕掛けを使用します。ターゲットによってバケの種類で釣果も変わりますが、魚皮+フラッシャータイプが無難でよく釣れている。

釣り方

魚のいる場所を探るため、キャスト回数は多めに!

根気よく投げ続けることが釣果を上げるポイント。

基本、ジグサビキはキャスティングジグ同様の動作で大丈夫です。キャストして着底を待ち、その後2,3回シャクリを繰り返します。いわゆるリフト&フォールの繰り返しが魚へのアピールが大きいでしょう。時にはリールをただ巻き続けるだけのタダ巻きが効くこともあります。その際は巻くスピードを調節したり、探るタナ(深さ)を調節したりといろいろと試してみましょう。



吉井さんイチオシ仕掛けはコレ!!

特選SLショアジギングサビキセット(TKS50)/ささめ針

しっかりとキャストができるように全長があまり長くないことが大事です。この製品は全長55㎝と非常に短く設計されていますので非常に投げ易く、また魚が掛った際の取り込み時も有効な長さになっています。もちろん、バケはハゲ皮レインボー+フラッシャーとド定番を採用し、針にはケイムラのチヌ鈎を使用しさらにアピール効果をアップさせています。


この記事が掲載されている『釣りどき関西』の情報はこちら!