昨年、シーバス用のペンシルベイトとして登場し、熱狂的なファンを生み出した、メガバスの巨大ペンシルベイトメガドッグ。その超ド級アイテムが、なんとブラックバス用アイテムとしてリリースされるらしい!?
メガドッグ

●全長:220ミリ
●重さ:4.3/5オンス(約130グラム)
数値を見ただけでも普通じゃないのがわかるペンシルベイト。それがメガドッグ。
モンスターシーバスをストイックに狙う熱狂的なアングラーがこぞって使用し、各地で記録的な魚を釣り上げたことは記憶に新しい。
ダイナミックでありながらも、クイックに動くそのレスポンスの良さは、トップウォータープラグらしい使う楽しさも感じさせてくれるはずだ。
待望のブラックバス用モデルがリリース!?
そんなメガドッグに、琵琶湖や池原ダムなどに通うブラックバスのモンスターハンターが切望したであろう、フレッシュウォーターバージョンがいよいよ登場!!
もちろん、巨体を美しく翻すアクションはそのままに、バス用カラーで登場だ!!
今回ルアマガプラスでは、そのラインナップを紹介!
マットレインボー
バスフィッシングの本場・アメリカでもデカバスのベイトフィッシュとしてお馴染みのニジマスをモチーフにしたカラー。つや消しフィニッシュにより、生々しさとカッコよさが融和!GGラージマウス
デカバスは子バスを食らうのか、はたまた追い払うために攻撃してくるのか…。その事実関係はともかく、メガバスが誇るグアニウムゴースト・バスカラーのカッコよさは衰えを知らない鉄板カラー!!和銀セツキアユ
まるでハンドメイドルアーのアルミ張りボディのような”和銀”カラー。激流に縄張りを持つ精悍な顔つきのアユをイミテートしたこのカラーは、メガドッグにぴったり!和銀ケタバス
琵琶湖に主に生息し、コイの仲間でありながら魚食性という珍しい性質を持つハスをモチーフにした和銀カラー。稚鮎をハスが追いかけ、そのハスをでかバスが追う。そしてそのデカバスを狙うハンターならぜひとも使いこなしたい。和銀サクラマス
メガバスのカラーラインナップでも珍しいサクラマスをモチーフにしたカラー。ヤマメが海に下り、再び川に帰ってきたのがサクラマスであり、産卵を控えた個体に浮かび上がるブナ模様を表現している。和銀ビワマス
和銀サクラマスと同じく、メガバスでは珍しいカラー。琵琶湖に生息するヤマメの亜種がビワマスであり、その微妙な違いをカラーリングで再現。その差異はぜひ手に取って感じてほしい!カスミITO
伊東社長の名を冠したこのカラーは、霞ヶ浦産のワカサギをイメージ。側面に走る青と紫が美しい。近年カスミ水系で話題となったビッグミノーパターンの進化系としてメガドッグを試してみる?マットスネークヘッド
初代ドッグXにもラインナップされていた雷魚カラーがメガドッグに施された! その体型、サイズ感はまさに小さなライギョ!! 飾っておきたい可愛らしさだ。GPクリスタルヴァイパーレッド
多くのファンを持つVR(ヴァイパーレッド)をGP(グアニウムファントム)化。ビビットかつ透明感のある色味は、メガバスのカラーリング技術の高さを感じさせてくれるだろう。オンラインショップで予約受付中! アクション動画も見られる!
全9色のメガドッグは現在、メガバスオンラインショップにて予約受付中。ただしすでに予約切れのカラーも…
編集部でも何人かがこの機を逃して絶賛後悔中…
気になるアイテムがあったなら急ぐべし!!
Megabass-メガバス
メガバス株式会社は、ロッド・ルアーなどの釣具・アウトドア用品メーカーです。