ゼロから始めるエギング入門 ENJOY EGING ルアマガプラス出張版! Vol.1テーマ【シャクリ】



ソルトウォータールアーアングラーが一度は釣ってみたいターゲットといえば、イカ! でもイカ釣りって難しいでしょう?というアナタにこそ送る、いまさら聞けないイカ釣り入門ハウツー企画! どんなルアーをどう使い、どこでどう釣ればいい!?のギモンをヒロセマンが解決します! 難しく考えず、頭を柔らか~く、そう! イカのようにして読めば、きっと釣れます!

■マジカルエギング中年
広瀬達樹(ひろせ・たつき)
ハイコスパのアイテムを量産し、業界をけん引するメジャークラフトのアイテムプロデューサー兼プレイヤー。豊富な経験と深い知識を誇り、各種メディアで釣りまくるルアーフィッシングのエキスパート。愛称はヒロセマン。好物は蕎麦だ。

エギングとはなにか?

古来の伝統漁具「餌木」をルアーフィッシング的に使用し、主にアオリイカを狙う。それが「エギング」。日中に、手軽に楽しめるのがこの釣りの良さのひとつだ。

広瀬「今回のテーマに入る前に、初回なのでまずは大前提になりますが、ルアーでイカを釣ることについて解説しましょうか」

イカ釣りと言っても漠然としてますもんね。

広瀬「そうですね。ルアーでイカを釣ることを『エギング』と呼びます。エギングとは、エギというルアーを使った釣りのスポーツフィッシング的な表現で、エギとはもともと漁具でした。つまり漁師さんが使った道具をルアー釣りにアレンジしているということですね」

仕掛け:エギ(餌木)

見た目は、アオリイカが好むエビを模しているようにも見えるエギ。これを水中で動かすことでイカが寄ってくる。

広瀬「これがエギです。多少の差はありますが、イカを釣るルアーは基本的にはエギだけになります」

メタルジグでは釣れないと。

広瀬「釣れなくもないかもしれませんが、わざわざ釣る人はいませんし、釣るのに途方もない労力とテクニックが必要だと思われます。効率よく、しかもゲーム性高く釣るにはエギがベストです」

あらゆるイカが釣れるんですか?

広瀬「一般的にエギングで狙うのはアオリイカですね」

メインターゲット:アオリイカ

数多いるイカの中でも、エギングのメインターゲットがなぜアオリイカなのか? それは、アオリイカが他のイカに比べて岸沿いによって来るからだ。つまり、岸から狙いやすい。藻イカと呼ぶ地域もあり、その名の通り藻場の近くに潜んでいることが多い。

日本沿岸に広く分布し、料理も簡単で食べて美味しいことから大人気となっているアオリイカ。特別に狙わなくても、エギングをやっていれば釣れる可能性は極めて高いターゲットでもある。

ちなみに、春のエギングで狙う場合は、サイズは大きいが難度は高く、逆に秋のエギングは容易だがサイズが小さく数が釣れるという傾向がある。

エギングの最重要アクション:シャクリ

広瀬「シャクリとは、エギを操る方法のひとつで、つまりロッドワークのことです」

ロッドワーク?

広瀬「ロッドの動かし方ですね。ルアーフィッシング全体に共通しますが、釣果を得るためには、ルアーを釣りたいターゲットが最も食べたい、口にしたいと思わせるように動かすことが重要になります」

と言うことは、エギをアオリイカが食べたいと思わせるように動かすんですね。

広瀬「そう、それがシャクリです。色々な要素もありますが、シャクリによって動くエギが魅力的であればあるほど、イカは釣れるということになります」

ロッドをしゃくり上げる動作がシャクリ。この操作でエギが水中で動く。ルアーフィッシング的にはジャークとも言う。

広瀬「もちろんシャクリだけでは成立しないので、ざっくり言うと、まずはキャスト(エギを投げること)。アオリイカが居そうな場所に、エギを投げ込みそのままフォールさせて着底。ボトムまで送り込みます。そこからがシャクリ。エギをシャクってイカにエギの存在を気付かせて、そして再びフォールさせると、食べるために逃がすまいとしてイカがエギを抱く。そうするとロッドに重みが伝わるのでアワセてファイト。慎重に寄せてランディングするというのが、エギングの一連の流れになります」

気になる言葉がたくさん出てきましたが、それぞれを解説してもらえるということですね。

広瀬「その最初のテーマが『シャクリ』ということになります」

ロッドをジャークする(シャクリ上げる)ことで、水中でエギは左右に大きく動く(ダートアクション)。これは、アオリイカの興味を引くための誘いとなる。

では、シャクリによってエギはどう動くのでしょうか?

広瀬「基本的には左右にダートします。ダートと言うのは、ピョンピョンと右に左に行ったり来たりする動きですね。ロッドを大きくシャクると広い間隔で跳ねて、小さくすると狭い間隔で跳ねます」

大きいダートに小さいダートですね。

広瀬「そのほかにもテンポがあります。クイックで早いテンポか、スローに遅いテンポか。ダート幅は大きくてもクイックがいいこともあるし、逆に小さくてもスローが効果的なこともあります」
難しそうです。どのくらいがいいんですか?

広瀬「一般的に、春に釣る場合は大きくスローなジャークに反応して、秋に釣る場合はクイックなジャークに反応することが多いです。とはいってもそれはあくまでベースなので、その時、その瞬間、イカの個体によっても違うので、いろいろと試してみることが重要ですね」

シャクるのは何回くらい?

広瀬「それも場合によりますが、基本は3回から4回くらい。少なすぎると目立たないし、多すぎるとイカが見失うこともあるので注意しましょう」

エギのシャクリ方、ロッド操作法



エギングの主役:エギ

エギをロッドワークでアクションさせるのがシャクリで、シャクリにも色々な種類があることが分かりました。

広瀬「そうですね。基本にして究極、奥が深いアクションです。と、さらに迷わせるようで申し訳ないんですが、どんなエギでも基本的にはシャクればアクションします。が! エギによってアクションも異なるし、動きやすさも変わってきます」

あらま。じゃあどんなエギを使うかも大事ってことですね。

広瀬「ということで、今後、この企画ではこちらのエギを使うことにします!」

ま、まさかの!?

餌木蔵(エギゾウ)。メジャークラフトからリリースされる待望のエギシリーズ。アオリイカが好むアクションと沈下姿勢にこだわっている。2.5号、3号、3.5号の3サイズ。写真はオーソドックスな3号だ。
初心者でも安心して使用できる、ベーシックなエギ「餌木蔵」。価格もリーズナブルで手に取りやすい。一方で作りは非常に良く、カンナなどのパーツにも妥協は見られない。

広瀬「イカを寄せるためのアクションがシャクリ。ダートが得意なエギで実践してみてください。それでは、目指せ超一流のエギングアングラー! レッツ! エンジョーイ・エギング! また次回!」

ルアーマガジンソルト誌上ではさらに詳しい情報を掲載!

ルアーマガジンソルト2019年9月号(7/21発売)では、ENJOY EGING第二回「ポイント」を掲載!

釣れる場所選びのノウハウを解説しています!

メジャークラフトの記事はこちらからチェック!