秋は巻き物。そうなってくるとスピナーベイトの出番でしょ! スピナーベイトのフッキング性能を上げるための定番チューニングを、琵琶湖プロガイドの杉村和哉さんが徹底解説。詳しくは動画をご覧いただきたく思います! さぁ、秋はスピナベでテンポよくいきましょー!

トレーラーのセッティングの仕方にこだわれ! 杉村流を紹介!


獲れるバスを増やすために必要なのがトレーラーフック。杉村流は、通常、トレーラーフックのアイをはさむように2個装着することが多いゴムキーパーを写真のように1個止めにするのが掟。これによりフレキシブルにフックが動いてバレにくく、なおかつメインフックに掛かっても1個ならゴムがズレやすく深くフッキングしやすいのだという。
「何100尾と釣り上げましたが、トレーラーフックが外れたことはないです! 試して損はないですよ。キャッチ率も格段に上がります。デメリットは、もともとスナッグレス性能の高いのがスピナーベイトではありますが、やはり障害物には引っ掛かりやすくなります。それを差し引いてもオススメしたいチューンではあります」
琵琶湖の敏腕ガイドのオススメ、この秋、試してみるしかないでしょう!?
この記事が掲載されているルアーマガジンはこちら!

『ルアーマガジン 2019年11月号』発売!【釣れるワーム!|イトウタクミのなぜなぜくん 木村建太編】 – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
アングラーの認知度はほぼ100%、誰もが一度は使うであろう「釣れるワーム」筆頭のゲーリーヤマモトのワーム。そのゲーリーヤマモト社のマスコットバスに表紙を飾っていただきました~! 釣れるワームの紹介、使い方、カラー、素材、フックの話など、もろもろてんこ盛りの今号を読破すれば、ほぼ釣れたも同然!?

月額課金制会員サービス『ルアマガprime』はじまりました! – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
業界では初となる釣りの総合コンテンツサービスがいよいよスタートするぞ!! 「ルアマガ」ブランドの名のもとに、膨大な数のDVD本編を会員様向けに大放出。併せてお好きな既存雑誌の毎月配本、著名アングラーによるハウツーセミナー、オリジナルカラーの限定ルアー&グッズの提供、スペシャルイベントへの参加資格など……お得でしかないスペシャルメニューを取り揃え。
5月7日、ルアマガ味わい尽くし放題はじまります!
動画にグッズ、アングラーセミナーや釣行会、クーポン券などルアマガ味わい尽くし放題!『ルアマガプ…
5月7日、ルアマガ味わい尽くし放題はじまります!
動画にグッズ、アングラーセミナーや釣行会、クーポン券などルアマガ味わい尽くし放題!『ルアマガプ…