イトウクラフト・伊藤秀輝氏と共同開発したフォックスファイヤーの「エキスパートツーシームウェーダー」がすごい!



フォックスファイヤーとイトウクラフト代表の伊藤秀輝さんによる共同開発アイテム第一弾「エキスパートメッシュベスト」がリリースされ話題となった。それから4年ほどの歳月が経過。2020シーズンはいよいよ“第二弾”となるウェーダーが登場する! その名も「エキスパートツーシームウェーダー」。運動性能、快適性、耐久性など、渓流を歩くための要素をとことん追求した、心強いアイテムに仕上がっている。

伊藤秀輝さんとは

伊藤さんが初めて釣り媒体で紹介されたのは、1995年の秋に発売された「ルアーフリーク」(現在は廃刊)誌上でのこと。当時渓流のルアーフィッシングといえば、本流でのサイド&ダウンクロスの釣りが多かった中、小渓流でアップストリームの釣りを展開し半日で約80尾ヤマメイワナを釣り上げた。その釣りは「必然の80尾」という記事となって紹介された。

以降、釣り師としては「ルアーフリーク」「トラウティスト」などに登場しつつ、2000年ごろに釣り具メーカー「イトウクラフト」としてロッドの販売を開始。現在ではミノーやスプーン、リールのチューニングパーツ、ランディングネットなども販売し、トラウトフィッシングの方向性を提案し続けている。

シーズン中は毎日のように川を歩く伊藤さんでも、いいヤマメが出る確率は年々低くなっている。こんなヤマメに出会うには、幸運と技術が必要となる。伊藤「人口の多い都市周辺の川は、フィッシングプレッシャーが高いから、岩手でも釣りはなかなか簡単じゃないんです」。

フォックスファイヤー×伊藤秀輝のコラボ第一作「エキスパートメッシュベスト」は2016年に発売された

伊藤さんがベストの素材としてメッシュを選んだのは、夏に涼しいということだけではない。素材として軽いことや濡れても乾きが早いこともその理由に挙げられる。ディテールには、ルアーケースが2個入るように深いマチを設けたポケットや、ランディングネットを装着し快適に使用するためのDカンの位置、容量の変化に対応するベルクロの長さなど、ルアーフィッシングの長い経験が生かされている。

【スペック】
素材:サプレックスナイロン、ポリエステル(メッシュ部分)/カラー:カーキ、ライトグレー/サイズ:M、L、XL/価格:2万3000円(税別)

コラボ第二作の「エキスパートツーシームウェーダー」にもこだわりがびっしり詰まる

自分の釣りを満足させてくれるロッドが市場になかったから、エキスパートカスタムというファーストテーパーのルアーロッドを開発し、既存のミノーでは満足できなかったから蝦夷50Sというハンプバックのフラットサイドミノー(現在の蝦夷50Sファースト)を作った。それと同じ理由でこのウェーダーの共同開発は始まり、3シーズンに渡ってテストが繰り返された。

伊藤「これまでいろいろなウェーダーを履いてきましたが、やはりどこかに不満があったんです。いい製品も多いけど、耐久性に難があったりとか。だからフォックスファイヤーさんに相談して、コラボ企画がスタートしたんです」

自分が使う道具にはとことんこだわってきた伊藤さんの歴史が、このウェーダーにも表現されている。

【スペック】
メインマテリアル=ゴアテックス6レイヤー×3レイヤー。グラベルガード素材=デュラテック/胸部ポケット=防水ポケット、ハンドウォーマーポケット、内ポケット/価格=6万8000円(税別) 好評発売中!

歩き、釣り、また歩く。伊藤さんの釣りはとにかく運動量が多い。酷使して穴が開いたウェーダーは、可能な限りフォックスファイヤーがリペアを行ってくれる。

取材に訪れた谷は、ルアーフリークの「必然の80尾」の取材で釣りをした川。周囲の森も、川の透明度も、釣りする前にロッドを握った右手をリールごと水に浸す動作も20年前と変わらないが、履いているウェーダーの快適性は格段に向上している。

地付きのヤマメらしい、尾びれの上下にオレンジ色をまとった美形。伊藤さんが愛する、「本ヤマメ」系の魚だ。取材日は、朝イチにいい場所に入れたので、伊藤さんは先行者を気にすることなく釣りを楽しむことができた。魚は出たが、22~23㎝に小型が多く、アベレージサイズは20年前よりひと回り小さかった。


伊藤秀輝がウェーダーに対して求めた性能

①運動性能

足の前面に2本のシーム(縫い目)を設けたことで、ヒザ部分に余裕がある理想的な立体成形が実現し、歩行中の擦れによる劣化も防いでいる。

足上げしやすいよう日本人の体型に合わせたツーシームパターン(赤い線の部分)を採用。

②快適性

信頼の透湿防水素材であるゴアテックスを使うことで快適性とともに疲労が軽減され、クッション性の高いクロロプレーン製ソックスの採用でフィット感が高まっている。グラベルガードは石や砂の侵入も防ぐので快適性にもつながっている。

③耐久性

最も傷みやすい脚部前面は特殊な6レイヤーで耐針性を強化。ソックス部とグラベルガードも耐久性の高い高品質な素材を使用した。

④アフターサービス

過酷な状況で使い続けて浸水などが生じた場合は、フォックスファイヤーが可能な限りリペアを受け付けてくれるので、初期投資は高くても結果的にはお買い得となる。

デザイン面は息子の伊藤大祐さんが担当

運動性能を高めるグラベルガード

開発当初のメーカー側の提案は、グラベルガードにゴアテックスの共布を使ったものだった。これに反対したのが、伊藤さんの息子であり、イトウクラフトのルアーデザイナーを務める伊藤大祐さんである。彼はツーシームウェーダーの開発にあたり、デザイン面を担当している。

大祐「ゴアテックス素材だと足首部分にフィットしないので、内部に空気が入ることもあるし水中での動きの妨げになるんです。シルエットも少し太くなるのでヤブ漕ぎでも引っ掛かる可能性が高まりますし」

 

大祐さんと、開発担当者との綿密なやりとりの中から生まれたグラベルガード。デュラテックというストレッチ性のある素材を採用することが決定した。

ポケットデザイン

胸部分には、外側の防水ポケット、左右から手を入れられるハンドウォーマーポケット、内側のポケットと3種類のポケットを配置した。

大祐「外側の防水ポケットは防水ジッパーにしたことで、スマホなども安心して携帯できます」

耐久性に優れたサスペンダー

厚い素材を採用することで耐久性が向上。取り外し可能なサスペンダーのバックルは、左右でオスメスになっているので、小用を足すときなどサスペンダーが背面に落ちないようにもできる。

「エキスパートツーシームウェーダー」&「エキスパートメッシュベスト」の製品情報はこちら