「特に琵琶湖南湖で春を意識してシャローに上がってきた魚は、僕の経験上ではフィネスな釣りが通用するイメージがない」とは北さん。横方向の素早い展開で、ハードベイトが持つ波動で良型に口を使わせていく北さんの本気セレクトに注目です。
【Profile】
北 大祐(きた・だいすけ)
琵琶湖ガイドとして人気を博し、そして2019年度からはB.A.S.S.バスマスターオープンに参戦中の新進気鋭アングラー。先日行なわれたオールスタークラシックでは多くの選手が1尾のバスをキャッチするのに苦しむ状況のなか、見事に自身3度目となる栄冠を勝ち取った。巻き物を軸としたスピーディーな釣りを得意とする(写真は19セントラルオープン第2戦で賞金圏内に入り、チェックを獲得したときのもの)。
T.D.バイブスティーズカスタムS-W(DAIWA)
ただ巻きプラスアルファで使える芸達者
北:水深2mまでをザックリと探る時はバイブレーション。ただ巻きがメインですが、シミーフォールするのでウィードに引っ掛けて外して食わせるという使い方もできる。それより深い場所はブザービータータングステン(エバーグリーン)、浅いところはラトリンバイブ(DUEL)がメインになります。
KVD8.0(ストライクキング)
シルエットは巨大、動きは弱め
北:メインになる水深は3m前後。シャローに上がる一段回手前のウイードやリップラップで使います。マグナムクランクだけどロール主体で動きは弱めです。特に春先は強いウォブルよりはロールがいい。ウォブリング主体のイヴォーク4.0(デプス)やSKTマグナム(ラッキークラフト)は、濁った時が出番です。
MBX(モンキーブレインベイツ)
主張控えめのバルサスクエアビル
北:ラウンドボディでバルサ素材のハンドメイドクランクです。これもロール系の動きで速く巻くことができる。クランクベイトってひたすら巻くルアーで常に主張するから、この時期は弱い波動のものをメインにしています。フラットサイドだと水押しが強くて速く巻けないので。
ワンエイトSR(ペイフォワード)
シャローをテンポよく探れるファンリップ搭載の自信作
北:僕がプロデュースしたクランクベイトです。ラウンドとスクエアビルをかけ合わせたようなファンリップを搭載していて、動きはロール主体で早く巻ける。レンジによってSRとMRを使い分けています。SRは水深1m前後を狙う際に多用しています。
ワンエイトMR(ペイフォワード)
ルアーチェンジしても違和感のない巻き心地
北:MRは水深1.5m前後で使います。SR、MRともに固定重心でサイレントタイプ。一般的に潜れば潜るほど巻き抵抗が重くなるけど、MRのボディデザインに手を加えてSRと同じような巻き心地にしました。ルアーチェンジしても違和感なく巻き続けることができます。
キット(ペイフォワード)
タフった魚を横方向に狙い撃ち!!
北:寒波が来た直後は沈みモノにタイトについてるけど、早い動きのルアーは追わないという時にスローロールで使います。ルアーが障害物に当たってヒラを打った直後にバイトが多いですね。狙う水深は2.5mぐらいまでで、それより深いところはBカスタムの3/4ozを使ってます。
スイミングマスター1/2オンス(エンジン)+ワンナップシャッド6インチ(サワムラ)
水押しは弱め、存在感で食わせるスイムジグ
北:水深3m前後に魚がいて、クリアアップした状況で使います。KVD8.0で探るのと同じレンジですが、クリアアップしたらスイムジグを使います。ルアーのボリューム感はあるけど、クランクのような水押しはないので。
ステルスペッパー110S(ティムコ)
ベイトフィッシュがいなくてもi字引きは通用する
北:水深1mまでをゆっくり引いてきます。これは僕のバス釣りに関する考え方なんですけど、ベイトフィッシュという存在はほぼ意識していません。ベイトはいなくても、ルアーとアプローチさえ合えば釣れる。その瞬間に好むものは刻一刻と変わるというのが持論です。
ルドラ130SP(O.S.P)
見せて食わせるビッグミノー
北:トゥイッチやポンプリトリーブで使いますが、かならず数秒ポーズを入れてバスが食う時間を作ります。水深3mぐらいまで潜るから、岸寄りがメインの場合はあまり出番がないかな。晴天無風で沖のウィード狙いでよく使います。
タイニークラッシュ(DRT)
シャローエリアをデッドスローで攻略
北:投げてゆっくりただ巻きしたり、トゥイッチして止めたりと、かなりスローに使えるビッグベイトです。止めて使うからこそフラットサイドっぽいのがいい。丸いものを止めちゃうと水を押さないから誘えないので、この辺はクランクベイトにできないワザですね。メインになるレンジは水深50cm未満です。
豊富な経験と実績に裏付けられた北さんのセレクトを参考に、この春ぜひマザーレイクでレコードフィッシュをものにしてくださいね。