“一定レンジをじっくり誘える”エギングジャーク『サムライジャーク』を湯川マサタカさんが永久保存版解説!!



フォールと並び、現代エギングの根幹となるテクニックと言えるのがシャクリ。つまり、ジャークテクニックです。伝統的な漁具を昇華した、イカ専用のルアーであるエギは、ウォブルやロールなどのアクションを発生しないという、ある意味で単一的な性能を持ちます。エギをどう動かし、結果としてイカを誘えるかどうかは全てアングラー次第。アオリイカゲームを展開する上で最も重要な、この誘いの極意をエキスパートアングラーにレクチャーしていただきます。今回はベーシックなエギングから、ランガンやボトム攻略などオフェンシブなエギングも得意とする、湯川マサタカさんの得意とする「サムライジャーク」を実践する際のフォームやコツなどを教えていただきます。



前回のおさらいはこちら!

前回はサムライジャークの概要や使用エギなどについて、湯川さんに教えていただきましたが、今回は実践する際のフォームやコツ、使い所などを教えていただきます。

【フォーム解説】これが“サムライジャーク”だ!!

①:キャスト後ラインスラックを調整しつつ着底。スラック長はロッドを真上に振った際に糸が張る程度。

②:右利きの人ならば、肘を反時計回りに回しながら、右斜め上にシャクリ上げる。左利きならば逆。振り上げるスピードはそれほど速くなくてもOK。このときにテンションはかからないようにしよう。

③:真上に高く振り上げた瞬間に「パンっ」とテンションが掛かる。その後はロッドを下げ、フリーフォールで潮に馴染ませつつ、アタリを誘う。

ロッドを真上に振り上げたときに糸が張るギリギリのスラックを出す

湯川「ロッドを真上に振ったときに張るギリギリのスラックを出してシャクるのがコツ。スラックが長すぎると真上でテンションがかからず、短すぎると跳ね上がり過ぎます。着底時にスラック長を調整するのが重要です」

JOE’sポイント① レンジを一定に保ち、沖や足元付近でじっくりアピール可能!

湯川「真上で瞬間的に『パンっ』とテンションを掛けることで狙うレンジが統一されます。手前への移動も抑えるので、ボトム付近のレンジでじっくり焦らして抱かすことができるわけです。特に沖や足元などでは多用しますね」

JOE’sポイント② 低活性のイカに魅せる“焦らせ”のフリーフォール

ジャーク後、テンションフォールではエギが離れすぎてイカは追わない。

湯川「フワッとしたフォール移行と、ジワーッと潮に馴染ませるフリーフォールならば警戒心を与えません。手前に寄せず、ボトムから2m程度をフリーフォールで見せることで、これまで抱かなかった低活性のイカも焦らされて抱くんです」





JOE’sポイント③ 手元ではなく、“目”でラインの変化を読む!

湯川「フリーフォールでは、アタリは手元に伝わらないので、ラインの微かな変化に注目します。ラインが緩み過ぎていれば余分な糸フケを少なくし、小さな変化を見逃さないようにしましょう」

JOE’sポイント④ しなやか&張りのあるロッドで繊細にパワーを注力!

湯川さん使用タックル
●ロッド:セフィアリミテッドS85ML ●リール:ステラC3000 ●ライン:セフィア8 0.6号 ●リーダー:セフィアショックリーダー2.5号(全てシマノ)

湯川「しなやかで、かつ張りの強いロッドであれば、ラインが張った瞬間にエギにパワーを入れやすいです。長さは、ロングロッドのほうがスラックを長く出して動かせるのでアピール力が高まります」

湯川さんのイチ押しする「セフィアリミテッド」に関する記事はこちら⇩⇩

さらに今年はセフィアリミテッドの次ぐ、ハイコストパフォーマンスロッド「セフィア エクスチューン」もフルモデルチェンジ! こちらも見逃せない!

いよいよ湯川さんもYoutuberデビュー!湯川さんのスキルやテクニック、またはセフィアシリーズをもっと知りたければ必ずチェックしておくべし!

この記事が掲載されているルアーマガジンソルトはこちら!