昨年の新製品スクープにてすでにその存在が報じられた『マイクロダッジ』が2021年、いよいよ発売秒読み段階に入った! 大人気バス釣りルアーであるダッジのコンパクト版にして、エラストマーバージョン。その凄さを改めてお聞きした!
『マイクロダッジ』に関して紹介してくれるのは『岡友成』さん!
【Profile】
岡友成(おか・ともなり)
レイドジャパンのプロダクトディレクター兼プレイヤー。ルアーマガジンモバイルの看板企画『特命釣行』の無茶なお題を岸釣りで初めてクリアしたオカッパリスペシャリストだ。ハイスピードなラン&ガンと撃ちの釣りを軸にヤル気のある個体をいち早く見つけ出すスタイルは特筆すべきもの。その健脚ぶりは、ときに取材スタッフが音を上げるほどだとか!?
激釣れ人気ルアー・ダッジを小さくしたら釣れないわけがない!?
ダッジと言えば、ブラックバス釣りを今やっている人では知らない人がいないんじゃないかってくらい、大人気のビッグクローラーベイトです。小さくしたらやっぱりめちゃくちゃ釣れそうですね!
岡「そうなんです! そもそもオリジナルモデルが出て、そのあとよりアピール力が強い、『デカダッジ』をリリースしました。そうなってくると、喰わせのダッジも欲しくなってくるじゃないですか。であれば小さくするという方向性はすぐに決まったのですが、どうせやるならとことん! ということで、ここまで小さいクローラーベイトになりました」
確かに。かなり小さいルアーですね。
岡「全長はティンセルを除くと55mm。レイドジャパンのトップウォータールアーでは最小クラスです」
そう言えば、これまで公開されていたビジュアルではティンセルが無かったような…
岡「そうなんですよ。発売時期が伸びた分、進化しているんです。ティンセルはもちろん、全体のボディバランスなど、様々な点で完成度を高めていますよ!」
エラストマー化という個性
先の2モデルはABS製でしたが、『マイクロダッジ』はエラストマー製なんですよね。
岡「このサイズの羽物ということで、虫ルアー的な使い方も視野に入れてオフセットフックが使えるようにしたんです。カバーにからめて使える唯一のクローラーベイトと言えるんじゃないかと思いますね」
羽とボディは一体成型ではないんですか?
岡「フッキングが決まりやすい柔らかめのエラストマーをボディに、水をしっかりと掴ませる必要のあるウィング部分には硬めのエラストマーを使用しています」
ソフト素材ですが、カラーラインナップはどうなるんですか?
岡「普通に塗装できるので、プラグに近いカラーを展開する予定です。もちろん、ボディカラーに合わせて羽やティンセルのカラーも最適な組み合わせを選びますよ」
レイドジャパンと言えばきれいなカラーのプラグが多いメーカー。これは楽しみです!
気になるフックセッティングや使い方も紹介!
オフセットフックはどんなものがおすすめなんですか?
岡「インフィニ(リューギ)の#2/0ですね。販売時には推奨フックとしてパッケージに明記する予定です。ワイドめなゲイプのおかげでフッキング性能に優れるだけでなく、アクション時の安定感もあるんですよ」
ナローなタイプは向かないんですか?
岡「すり抜けを意識したいときにはもちろんOKです。その場合、ダブルエッジ(リューギ)の#2/0が推奨フックになりますね」
使い方は先に紹介してもらっているように、カバーに絡めて、といった感じだと思うのですがいかがですか?
岡「デッドスローから速めのリトリーブ速度まで、幅広い速度で使えるので、移動距離を極力抑えて波紋を出して誘ったり、逆に速い速度でパシャパシャ泳がせてもOKです。どちらにしてもやはりカバーに絡めるのがポイントですね」
タックルはどんなものがいいんですか?
岡「約6gあるので、そこまで特別なタックルを用意する必要はありません。フロロカーボンラインを巻いたベイトフィネスタックルとか。スピニングならLかMLぐらいがいいですね。その時はPEラインがおすすめです。コンパクトかつファットボディなので、どちらのタックルでも投げやすいはずですよ!」
マイクロダッジ(レイドジャパン)
【スペック】
●全長:55mm
●重さ:約6g
●タイプ:フローティング
●入数:3
●価格:1350円