これがパワーベイトフィネスロッドの新常識だっ!『コンバットスティック・オライオン OCSC-67ML+ ライトニングストライク(エバーグリーン)』【菊元俊文バスロッド最高傑作をインプレ】



2020年にエバーグリーンインターナショナルから発売されるや、約7万円というハイエンド価格ながらあっという間に初回生産分が完売してしまったという驚異のバスロッド『オライオン』。菊元俊文さんがその持てる知識と経験を総動員した『オライオン』から5本をルアマガ編集部でお借りしてインプレしてみたぞ! 6ft7inモデルの次なる刺客はMLにパワーがプラスされた『ライトニングストライク』だ。

インプレするのはこの4人!

【Profile】

カミィ

フライフィッシング、エリアトラウト、デイナマ、キャンプ、マラソン、さのまる……と興味の方向性が多岐にわたる本誌編集長兼サブカル男子。先日ロケ中に負傷した足をおしての気合の参戦。バス歴30年。

【Profile】

マツ

近所の江戸川ちょい釣りを加えると、去年の年間釣行日数は80日をオーバー。今年もすでに35日に達しているが……それでもなお関東で50アップを釣ったことがない記録を更新し続ける永遠の中級者。バス歴40年。

【Profile】

ティーチャー大場

バスフィッシングが好きすぎて、昨年、10年勤め上げたまっとうな職からルアマガチームに逆ビズリーチしてしまった熱血漢。陸王ダービーにも参戦しており、休日のほぼすべてを釣り場で過ごす。バス歴15年。

【Profile】

マイケル

冬はエリアトラウト、シーズン中は時間があれば琵琶湖に浮きまくる、「釣り雑誌の編集者は釣りしてナンボ」を地で行くルアマガプロデューサー。最近は東京湾のキビレゲームにもご執心なようす。バス歴35年。

カバーの最奥も射程範囲。ソフト・ハードを問わない操作系パワーベイトフィネス

インプレ第3弾は『オライオンOCSC-67ML+ライトニングストライク』。

前回紹介したデジェルがMLパワーだったのに対し、こちらはML+。すなわち、ミディアムライトから少しだけパワーアップしているということ。その“プラス”の部分はいったいどこにあるのか? 使い比べてみたら…それぞれの個性が明確に浮かび上がってきたのでした!!

『オライオンOCSC-67ML+ライトニングストライク

●全長:2.01m
●継数:1
●標準自重:106g
●パワー:ミディアムライト プラス
●ルアー範囲:3.5~35g
●ライン範囲:6~16Lb
●価格:70,400円(税込)

カミイ「ちょい重めな巻きモノをやりつつ、ここぞでジグ撃ち! なマルチパーパスモデル

撃ちモノは4〜5gからがやっぱり扱いやすい。ピッチングを試してみると、ロッドの軽さが際立って感じる。巻きモノを試してみると、ロッドのパワーが遺憾なく発揮され感動! 投げて気持ちよいベストルアーは、サイレントキラー145や、マグナムクランクなどの、重量級。重さに全然負けずに巻けて、ジャークしても、ベリー〜バットのパワーでルアーを飛ばしてくれる。撃ってヨシ!! 巻いてヨシ!!

マイケル「クランクがボトムや障害物にタッチしてかわす感じが絶妙

「ミディアムライトプラス」。ミディアムライトよりも少し強めだけど、メーカーによってはミディアムぐらいの強さかも。個人的にはワームを撃つ釣りというよりは3/8oz程度のチャターベイトやスピナーベイト、スイムジグを巻く釣りに使いやすいパワーとテーパーでした。それとRC1.5クラスのシャロークランク!! ロッドが仕事してくれるから、根がかりしないトレースが可能なのです。

マツ「1/4ozのスピナベとか操作系巻きモノの最適解

「プラスって…それほど差があるのかな」と思っていたけど、そこはやはり明確です。ジャークベイトなら、デジェルよりひとまわり大きいサイズに対応。とくにしっくりきたのが、1/4ozスピナーベイトの表層スローリトリーブ! ブレードの回転を感じながら、ダルさも突っ張りもなく巻けます。

ティーチャー大場「T.O.的打撃の釣りにベストフィットな1本

同じ6.7ftでML、ML+、Mと微妙にパワーが異なる3本のロッドがラインナップされていますが、今回、実際に使い比べてみるとはっきりと違いがわかりました。ライトニングストライクは、ルアー範囲3.5〜35gという幅の広さも魅力ですが、個人的には5〜7gのコンパクトラバージグやライトテキサスリグ、リーダレスダウンショットリグで使いたい1本だと感じました。と言いつつ、110mmクラスのジャークベイトとも好相性。やはり幅が広い!!



『コンバットスティック・オライオンOCSC-67ML+ライトニングストライク(エバーグリーン)』インプレまとめ

前回のデジェルもそうだったのですが、このライトニングストライクも使えるルアーの対応幅がとにかく広い!! なので両者の用途で重なる部分はたしかにあります。

でも、それを除いても、より軽いものを扱うなら『デジェル』、さらに重いものかつカバーを絡めていくなら『ライトニングストライク』と違いは明確。

なのでもしどちらか1本を選ぶなら、よく行く釣り場の魚のスレ具合(プレッシャーのかかり具合)とカバーの量が目安になるかと思いますよ。スピニングの領域にも入り込みたいかどうか…という判断基準もありでしょう。

ひとつ言えるのは、どちらを選んでも間違いがない点。使い始めの早い段階から、身体の一部となってくれるはずです。

次回はロクナナ(6ft7in)シリーズ3本のラスト、もっともパワーのある『コンバットスティック・オライオン OCSC-67Mカンタータ』をご紹介! インプレ4人衆のひとりがGW中に使いまくり、買おうか買うまいか本気で悩んでいるロッドです。ご期待くださいませ!

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!