細くて強い“超定番”PEライン「アップグレード」のポピュラーエディション『アップグレードX4(XBRAID)』はこう使う!



PEラインは高密度編みで耐摩耗性が上がり直線強力が下がる。低密度編みで直線強力は上がるが耐摩耗性が下がるというが宿命。この相反する性能を高レベルで両立したのがエックスブレイドのアップグレードシリーズで、その普及価格帯モデルといえるのがアップグレードX4だ。はたしてどんなPEラインなのか? エックスブレイドのアンバサダーでシーバスのエキスパート三宅伸豪さんに特長と有効な使い道を教えてもらった。

解説は大阪湾シーバスのエキスパート!

【Profile】

三宅伸豪(みやけ・のぶひで)

大阪府出身、在住。大阪湾のショアシーバスゲームのエキスパートで、タチウオテンヤの世界にも造詣が深い浪速アングラー。長年、釣具店に勤務した経歴を持ち、タックルの目利き力も優れる。現在は自身の膨大な経験と知識を活かし、使って心地よい商品を世に送り出す釣具メーカーの『三宅商店』代表。エックスブレイドアンバサダーを務める。



細くて強いアップグレードの血統はX4にも受け継がれている!

三宅「まずアップグレードシリーズの話しになりますが、アップグレードは日釣工(日本釣用品工業会)制定の『PE糸の太さ標準規格』に準じて作られ、細くて強い。そこが一番のすごさです。ほかのメーカーにはリールのスペックどおりの糸巻き量が入りきらないPEラインもありますからね」

これは長年、釣具店のスタッフを務め、数々のラインに触れてきた三宅さんの経験談による。

三宅「同じ0.8号なら糸径が太いほうが当然根ズレには強くなる。でも細いほうが飛距離も出るし、深場が探りやすい。流れの中でも扱いやすい。釣れる魚が増えます。アップグレードシリーズの細くて強いという特性はすごいことなんです

当然、4本編みのアップグレードX4も?

三宅「細くて強いです。コーティングなどの質感もアップグレードX8ペンタグラムと同じで、適度に張りがあって飛距離が出て、トラブルも少ない。非常に良いラインです。でも正直に言わせてもらうと、私はシーバス釣りにはあまり使ってないんですわ(笑)」

褒めていたかと思えば最後にバッサリ!? そのわけは三宅さんなりのこだわりがあった。

アップグレードX4(XBRAID)

【スペック】

●号数:0.2号(4lb)~3号(40lb)
●編み数:4
●素材:ポリエチレン
●比重:0.98
●カラー:オーキドホワイト1m毎15cmウルゲソピンクマーク(100m、150m、200m巻き)、3色1m毎マーク(120m、150m、180m巻き)
●規格(m):100m(0.2号~0.4号)、120m(0.4号~1号)、150m(0.2号~1.5号)、180m(0.4号~1号)、200m(0.6~3号)
●価格:オープン

ライトゲーム対応の細号数をラインナップ!ラインの巻き替え頻度を上げたい人にもおすすめ。

三宅「アップグレードX8は、8本の原糸を編み込んで作られている。対してX4は4本。その違いは糸鳴きに現れます」

糸鳴き。リーリング中にPEラインが発するあのカサカサという音ですね!?

三宅「私にはコスコスッと聞こえますけど、まぁそれはええでしょう(笑)。X4は、4本編みのPEの中で糸鳴きは小さいほうだと思います。ただ、同号数の場合、どうしても8本編みより4本編みのほうが原糸一本一本のギャップが大きい。要はラインの表面が凸凹しやすい。ラインが太いほど凸凹が大きく、ルアーを引くとガイドとの摩擦で糸が鳴く。シーバスの活性が高いときはええけど、シビアなときは水中のラインまで糸鳴きが伝わって、魚にも影響するんちゃうかな、というのが私の考えです」

だからアップグレードX4はあまり使わない?

三宅「シーバスには、ですよ。4本編みは0.8号以下とか細い号数になるほど糸鳴きは気にならなくなる。X4は0.2号からある。私は0.3号をメバルなどのライトゲームで使います。細号数でも糸質はふにゃふにゃしすぎず扱いやすいです。あと同じ0.3号でも8本編みより4本編みのほうが原糸一本が太いから耐摩耗性も上がる。X4は細号数でも劣化しにくい感じがしますね。そう、X4の大きな特長の一つにコストパフォーマンスが非常に優れている点がありますわ」

アップグレードX4の店頭価格は、0.8号150m巻きで概ね1000円台後半。手頃な価格なのでラインの頻繁に巻き替え、フレッシュな状態をキープしたアップグレードX4でシーバスに挑むこともできますね!?

三宅「ラインは新しいに越したことはない。その手もありですね。あとは使用感の好みでアップグレードX4かX8かを選んでいただければ。どちらを選んでも間違いはないと思いますわ」