羽までリアルな小魚にペイント! ナチュラルにこだわった新ハネモノ『アイウィングトリプルフライ(メガバス)』



世の中には非常に沢山のバス用ルアーが存在する。といっても、そのベースとなるとなるタイプは多く見積もっても十数種類程度。そんな中でメーカー各社は工夫をこらし、突出した性能を日々追求しているわけだ。今回はそんなベースタイプで言えば『ハネモノ』に属するルアーを紹介する。その名も『アイウィングトリプルフライ(メガバス)』。メガバスらしさ満載の最新ルアーだ。

紹介してくれるのは大人気琵琶湖ガイド!

【Profile】

杉村和哉(すぎむら・かずや)

琵琶湖を拠点に活躍するメガバスプロスタッフのフルタイムバスガイド。ほぼ毎日琵琶湖に浮かぶという環境を活かし、日夜バス釣りへの造詣を深めており、ハードルアー・ソフトルアー問わずあらゆる釣りに精通する。最近は津風呂湖のトーナメントに参戦したり、桧原湖へ遠征したりとその活躍の場を広げている。

アイウィングトリプルフライ(メガバス)

【Spec】

●全長:80mm
●重さ:1/2oz
●タイプ:フローティング
●カラー:全12色
●価格:2695円(税込)

個性派揃いのメガバスの『ハネ』!

――『ハネモノ』はクローラーベイトとも呼ばれるジャンル。メガバスからもかつてはダービーXが発売されていますが、近年登場したアイウィング135やアイウィングフライはよりメガバスらしい、最先端技術とカッコよさが濃縮されたルアー。最新作となる『アイウィングトリプルフライ』もやはりそうなのでしょうか?

アイウィング135

杉村「もちろんです。『アイウィング135』はその名の通り、全長135mmで1.5/8ozのビッグクローラーベイトタイプ。ジョイントボディによるアクションや内蔵したラダーアクションバランサーシステムによるサウンドなど、アピール力の高いルアーです」

アイウィングフライ

杉村「一方、そのあとに登場した『アイウィングフライ』は66mm3/8ozの小型プラブですが、LBO2を内蔵していることで抜群の遠投能力を誇ります。また、『シグレ』のようにソフト素材のウィングを使っていることで、虫ルアーのように繊細な波紋を出して喰わせることができるルアーなんです」

杉村「ともにメガバスならではの機構が搭載されつつ作り込まれた造形が美しいルアーですが、アイウィングトリプルフライはこれらのの特徴・特性を引き継ぎつつ、メガバスらしさ抜群に仕上がっています」

――なるほど! 具体的にはどのようなルアーなのでしょうか?

杉村「アイウィングフライは135の様なジョイントボディで、フライのようにLBO2を内蔵した作りになっています。サイズは80mmに重さが1/2ozとアイウィングフライに近いサイズ感ですが、使用感のイメージとしては、135のナチュラルバージョンですね」

『ナチュラル』を生み出す2つの鍵

ベイトフィッシュウイング

杉村「ナチュラルさを生み出す鍵であり、最大の特徴とも言えるのが、『ベイトフィッシュウィング』です」

――すごい! リアルなベイトフィッシュカラーで目玉までついています!

杉村「両方の羽、そしてボディ本体と、まるで3尾のベイトフィッシュがまとわりつくように泳いでいる姿を演出できるわけです! これは135のジュラルミン製の羽やフライのエラストマー製の羽ではできなかった、トリプルフライならではの特徴なんですよ」

――柔らかい素材なんですか?

杉村「エラストマー素材とはまた違う特殊素材を使用することで、よりソフトでナチュラルな水押しが可能ですし、ビッグクローラーベイトブームで金属製の羽にスレている魚であれば透過する羽も有効に働きます」

――なるほど。リアルな塗装だけでなく、素材特性の段階からこだわっているなんてさすがメガバスです!

ジョイントボディ

――このボディサイズでこの小さなジョイントテールって、どのような意味があるのでしょうか?

杉村「実はこの部分もナチュラルアクションを生み出す上で大きな要因となっているんです」

――そうなんですか?

杉村「トリプルフライの羽がついたボディ前方部分はLBO2の低重心と相まって、スローリトリーブでもしっかりとロールアクションを披露してくれます。ジョントテールはこのロールアクションに追従して動くわけですが、左右へ倒れ込むように動くんです」

――本当だ。小さいパーツなのに、2箇所で支持した左右方向へのジョイント機構になっています!

杉村「そうすると、ボディ前方はロールアクションによって波紋を出す一方、テールは左右に倒れ込むことでボディとは違った波紋を作り出すんです。このふたつの波紋が干渉し合うことで適度に波を打ち消し合い、ジョイントなしのボディでは生み出せない、ナチュラルなアピール力を発揮してくれるんです」

――普通のハネモノでは出せない特殊な水押しなわけですね!

杉村「余談ですが、ジョイントボディはバレ防止の効果もあるんですよ!」

ハネモノの真価が問われる!? 日中ドピーカンでも強い!

――そもそも杉村さん的には、ハネモノに関してどうお考えですか?

杉村「いわゆる威嚇バイトを誘発させられるから、琵琶湖に限った話ではなく、全国のバスフィールド、それもスレていても関係なくバイトを引き出せるルアーですよね。そんな中でも、日中の無風、ドピーカン、みたいなシチュエーションで釣れるルアーは本物だと思いますよ」

――アイウィングトリプルフライは…?

杉村「もちろん本物です!」

――実際の使い方はいかがですか?

杉村「6~9月の水温が高い時期がおすすめです。それと性能をいかんなく発揮させるためには水面が波立っていないシチュエーションほどいいですね。もちろん、日中の無風のドピーカンは有効です」

――投げるべきエリアとかはあります?

杉村「とにかくバスのいる場所。これにつきます」

――ベイトの有無とかも関係ないんですか?

杉村「無関係とはいいませんが、そこまで気にしなくてもいいと思います。とにかくバスがいそうな場所。いわゆる1級ポイントですね。見るからに良さそうなゴージャスなブッシュのまわり、いかにも美味しそうなインレットなどなど…。すでに説明している通り、スレとはあまり関係ないルアーですからね」

――プレッシャーの有無を気にせず、とにかくわかりやすい、いかにもな場所を狙えばいいわけですね。

杉村「そういうことですね。そしてそういった場所で巻いて使うのですが、ロッドを立ててラインをたるませながら巻くのがポイントです」

――ビッグクローラーベイトはもちろん、ビッグベイトやスイムベイトを巻く際にも行うたるませ巻きというやつですね!

杉村「そうですそうです! ロッドを立てるとラインが自身の重みでたるみ、ルアーを少し引っ張ります。この時に、ラインが張らないようにたるみを回収するようにリーリングするのがこの巻き方です。泳ぎだしもいいですし、かなりゆっくりなスピードで巻いてこられますよ」

――ほかの使い方はありますか?

杉村「トゥイッチで左右に首を振らせるようにする使い方もありますね。でも個人的にはたるませ巻き以外ではシェイクで使うことが多いです。アイウィングフライのように柔らかい羽で、虫っぽい波紋を出せるので」



羽の調整

杉村「先述したとおり、アイウィングフライの羽は柔らかいです。なので、変な力が入ったまま保管すると、羽が曲がってしまいます。心配なようであれば元のパッケージに保管するのがオススメです」

――もし曲がってしまった場合は戻せるんですか?

杉村「大丈夫ですよ! 手で曲げて癖をつけてあげればもとに戻せます。逆にこの特性を利用して、羽の開き角をいっぱいにすればよりデッドスローリトリーブで使いやすくなりますし、逆に閉じたように曲げておけば、速いリトリーブスピードで使いやすいようになりますよ」

――なるほど。好みに応じて調整が効くというわけですね。でも難しくないですか?

杉村「そんなことありませんよ。元の形を覚えておく必要はありますが、左右の羽が対照になるように注意だけすれば簡単にイジれます! 手で直しきれないようならドライヤーを使うのも手ですよ」

タックルは難しく考えなくてOK!

――トリプルフライを使っているタックルも教えて下さい!

杉村「ロッドはヴァルキリー VKC-66M+で、ノーマルギアのリールにフロロカーボンラインの14~16lbを組み合わせて使っています。基本的にはたるませ巻きで使う=ラインが浮いた状態になっているので、トップウォータープラグですがフロロで問題ありません。シャロークランクやジャークベイトを使うようなタックルの流用でもOKです。ちなみにスナップは使っています。直結だとちょっと動きが固くなってしまうので」

手が止まりがちな真昼の一手に!

――杉村さんのオススメカラーはありますか?

杉村「ナチュラルさがポイントとなるルアーですので、とことんナチュラルによせるということで『WAGIN HASU TF』ですかね。ジョイント部分に視認性の高いワンポイントが入った『MAHSEER』や『COSMIC BURN』も使いやすくておすすめですね」

――最後に一言お願いします!

杉村「アイウィング135は高いアピール力で面を釣るのに適したビッグクローラーベイト。アイウィングフライは逆に虫ルアーのように点を釣るルアー。アイウィングトリプルフライはその中間のような使用感で使えますので、出しどころは多いはずです。そのなかでもやっぱりナチュラルさと威嚇バイトを引き出す力を活かした、一級ポイント攻略に役立ててもらえればと思います。例え晴天無風の昼間であっても、きっと活躍してくれますよ」

動画でアクションをチェック!

関連記事はコチラ