失くしたくない小物のチョイ置きは『マルチボードBM-S(メイホー)』におまかせ! 管釣りからオフショアまで便利に使える!!



『マルチボードBM-S』は、2021当WEBショーで紹介しましたが、当時はプロトモデルだったため改めてフィーチャー。そのワケは、『マルチボードBM-S』の便利さをより深く知っていただきたいから。フックなど小型メタルパーツを実釣現場でストレスフリーで一時保管できるアイテムをメイホーの田中さんがご紹介!

マルチボードBM-Sを解説してくれるのは田中哲さん

【Profile】

田中哲(たなか・さとし)

バケットマウスやバーサスでおなじみの明邦化学工業に勤務。バスからソルトのオフショアまでルアー釣りを幅広く楽しむマルチアングラーで、豊富な実釣経験と自社製品を活用したタックル収納の魔術師でもある。

マルチボードBM-Sの仕組みと構造

『マルチボードBM-S』は、バケットマウスなどメイホーのシステムボックスのオプションパーツの一つ。フックを交換するときに出しておいた新品フックがない…といったトラブルを防ぐ、実釣現場で軽い金属パーツの一時的な保管に便利なアイテムだ。

田中「弊社では数少ないマグネットを使ったアイテムになります。SNSなどで弊社のボックスをマグネットやフォームで改良している方を良く見かけます。釣り場でマグネットが小物の保管で活躍するという場面は意外と多い。それを誰でも手軽に使えるようにしたのが『マルチボードBM-S』になります」

フックなどの小物をマグネットやフォームに付けて管理できるんですね?

田中「しかもマグネットとフォームは用途に応じて簡単に変更できます。そこがBM-Sの特徴の一つですね」

フォームに引っかけるか、マグネットに貼り付けるかを自由に選べる、ということですか?

田中「そうです。本体はベースとカバーの2つのパーツで構成されて、6カ所のロックを外せば簡単に分離します。マグネット面とフォーム面を持つリバーシブルボードを取り出し、使いたい面をカバー側に向けてパチンッとカバーとベースをロックするだけです」

マグネット面とフォーム面の組み合わせを自由自在に変更可能。これは使い道が広がりそうだぞ!

マルチボードBM-S

片面がマグネットシートのリバーシブルボードを3枚装備。本体のカバーとベースを分離することでマグネット面とフォーム面を簡単に変更できる。写真は上下がマグネットで、中段はフォームでセットした状態
  • サイズ:75mm×120mm×31mm
  • 材質:本体/ポリカーボネート、ボード/マグネットシート、発泡ポリエチレン
  • 装着可能アイテム:BM-9000、BM-7000、BM-5000、VS-7090N、VS-7080/7080N、VS7070/7070N、VS7055/7055N、マルチホルダーBM-25、BM-30
  • 価格:990円(税込)


アジングに! 管釣りに! 軽量金属パーツの仮置きが超便利

マグネット面とフォーム面の使い分けを具体的に教えていただきましょう。

田中「まずマグネット面もフォーム面も、実釣中に使用頻度の高いものや交換後の仮置きと考えてください。そのままタックルボックスを持ち運ぶと装着している釣り具によっては落ちる可能性がありますからね。装着するアイテムとしては、マグネット面はフックやスプリットリングなど軽いものが向きます」

リーダー交換時、外したスナップをペタッとマグネット面に貼り付ければ、あれ? ない…というイラッとするミスが防げますね!

田中「そう。アジングではスペアのジグヘッドをマグネット面に装備したり、当たりジグヘッドリグをフォーム面に並べて手返し良くローテションできます。トラウトの管釣りでは新品フックをマグネットに並べておいてハリ先が甘くなったらすぐに交換。使用済みはフォーム面に仮置き。反応の良いスプーンをワレットに戻さず、フォーム面に並べておく、という使い方もできます」

スプーンをボックスの上に置くと気づかぬうちに落ちて紛失ということもありますからね。ルアーなどある程度ウェイトがあって引っかけられるものはフォーム面がおすすめ?

田中「そうですね。マグネット面は2g程度のジグヘッドやスプーンをしっかりホールドする磁力がありますが、プラグや重めのルアーの仮置きはフォーム面が向きます」

アジングでの使用例

アジングではスペアのジグヘッドや当たりリグ。管釣りでは当たりスプーンを仮置きしておけば、効率良くルアーローテションができる

オフショアでも活躍! 幅広い釣種で使えるまさにシステムボックスの多用途ボード

田中「システムボックスをマグネットやフォームを利用して改良されている方をSNSで拝見すると、ライトな釣りをされる方が多いですね。ただ『マルチボードBM-S』はコンパクトなので、どんな釣りでもシステムボックスに装備して損はないと思います」

どんな用途が想定できますか?

田中「システムボックスが良く使われる釣りでいうと、例えばイカメタル。仕掛けを交換するときにフォームにスッテを仮置きすると便利です。船が不意に揺れてもスッテが転がって落ちることがない。ジギングやタイラバではスペアフックやリングをマグネット面にピタッと。ショアジギングも同じです。30g程度のライトなメタルジグならフォームに吊るすこともできるし、前後にフックがあれば片方をマグネットに付ける2点保持で本体のブラつきも防げます。実釣中に使用済みのフックやスナップを仮置きすれば紛失を防いで釣り場を汚さずにすみますからね」

なるほど。『マルチボードBM-S』があれば何かと便利ですね。釣種を問わず、釣り人のアイデア次第で使い道はまだまだ広がるはず。『マルチボードBM-S』が装着可能アイテムは下記のとおり。アナタが愛用するシステムボックスにもぜひ!

フックやスプリットリングなどの極小小物から小型のジグまで磁力で吸着!

ソルトではメタルジグやタイラバなどのスペアフックの仮置きにマグネット面が活用できる。釣種を問わず、スナップやスプリットリングなど現場で紛失しやすい極小金属パーツの一時保管に便利だ。フォームを使えば小型メタルジグを吊るすこともでき、もう片方のハリをマグネットで固定すればボディのブラつきも抑制。写真は『マルチボードBM-S』への装着例

多目的ホルダーへの装着例

装着可能システムボックスの両サイドにある多目的ホルダーへの装着例。アタッチメントの取り付け方で高さが変更できる

マルチボードBMの記事はこちらでもチェックできる!