“湘南の覇王”久保田剛之スタイルを凝縮したサーフロッド”パワーマスターサンドウォーカー”【ヒラメもショアジギもリバーシーバスもOK】



テンリュウのショアジギングロッド「パワーマスター」シリーズに、ライトクラスのキャスティングロッドが新たにラインナップされた。同社プロスタッフの久保田剛之さんが、実釣を交えてその性能について解説してくれました! 2022年、新たに11ftのモデルも追加された同シリーズの詳細をチェック!
※過去に公開された記事に加筆修正して再掲載しています

解説は”湘南の覇王”久保田剛之さん

久保田剛之(くぼた・よしゆき)

神奈川県在住。地元で磨いた技術と豊富なデータを活かしビッグワンを狙い撃つスタイルから〝湘南の覇王〟とも呼ばれている。メインフィールドの相模湾エリアで、日々シーバスやヒラメ、マゴチなどを狙う。

パワーマスター サンドウォーカーシリーズの追加機種11ftモデルの実釣動画はコチラ!

ブランクスのベースは“サクラマスロッド”

久保田「テンリュウからスワットというシーバスロッドがリリースされていますが、サーフを強く意識したモデルが欲しかった。これが開発のきっかけですね」

今回紹介するサーフロッド「パワーマスターサンドウォーカー」には、久保田さんのフィッシングスタイルが大きく反映されています

久保田「サーフとひと口に言っても、シーバス、ヒラメ、マゴチ、ライトショア青物など幅広く対応しなければなりません。10g前半から30g以上のルアーを心地よく扱えることがまず第一条件。さらに、私のテーマでもあるのがロッドの〝曲がり〟です。キャストからファイトまで一連の動作を快適に行うためには、この〝曲がり〟が最も重要と考えていました。参考にしたのは、同社のサクラマスロッド。しなやかかつトルクのある調子が、理想に近いイメージだったのです」

久保田さんのライフワークでもある、サーフゲームやリバーゲームでは、波や流れが影響する。キャスト〜ファイトまでの一連の動作の中で、ロッドがしっかり曲がることはとくに重視した部分です。

シチュエーションに合わせて、2機種を使い分ける

サーフをラン&ガンで幅広く探る「パワーマスターサンドウォーカーPMS1032S-MLM

サーフのスタンダードも出る。幅広いルアーウエイトに対応し、最大50gまでのメタルジグのフルキャストも可能。「グリップ長さも、長時間投げ続けても疲れ難く、扱いやすい長さに調整しました。ラン&ガンで広範囲を幅広く探るゲームを楽しんでください!」

パワーマスターサンドウォーカーPMS1032S-MLM

  • 長さ:10ft3in
  • 継数:2
  • 仕舞寸法:160cm
  • アクション:ファスト
  • 適合ルアー:ベスト30g、マックス50g
  • 適合ライン:PE0.8〜2号
  • マックスドラグ:4kg
  • リアグリップレングス:420mm
  • ロッドウエイト:184g
  • 価格:4万3500円

リバーシーバスゲームにも最適な近・中距離向け「パワーマスターサンドウォーカーPMS9102S-ML」

プラグからジグヘッドリグ等、20g前後のルアーとの相性抜群。今回の相模川河口域における実釣でも大活躍。遠投がきくだけでなく、近・中距離戦での細かなロッドワークにも対応している。「今回もポップX(メガバス)でチヌを狙いましたが、このルアーは1/4oz(約7g)。こんな繊細なトップゲームまでこなしてしまいます!」

パワーマスターサンドウォーカーPMS9102S-ML

  • 長さ:9ft10in
  • 継数:2
  • 仕舞寸法:153cm
  • アクション:レギュラーファスト
  • 適合ルアー:ベスト20g、マックス45g
  • 適合ライン:PE0.8〜2号
  • マックスドラグ:4kg
  • リアグリップレングス:420mm
  • ロッドウエイト:175g
  • 価格:4万3000円

ファイト時・キャスト時の〝曲がり〟に注目

ブランクスの中でもティップの曲がりにこだわった

「ガイドセッティングとのバランスを見ながら調整していきました。まず第一にはガイドがラインを拾わないこと。竿を振っている最中の曲がりも重要ですが、意識したのは、振り抜いた後のティップの戻りです。〝おじぎする〟なんて言葉で表現したりしますが、この戻りがダルくなると最後のひと伸びがなくなります」

サクラマスロッドのようなしなやかさをプラス

よく曲がるヘラブナの竿は衝撃を吸収している

「ヘラブナ釣りをイメージすると分かりやすいと思います。柔らかい調子のロッドがよく曲がり、衝撃を吸収している。今回は60cmのシーバスや40cmのクロダイまででしたが、対象魚が大きければ大きいほど、その性能が生きてきます」



何本も折って強度のテストも徹底

スイング速度を上げていくとグリップの付け根が折れる

「テストの際は敢えて〝折る〟。やわいロッドはスイングスピードを上げていくと耐えられなくなり折れます。折れるのは大抵グリップ付近ですね。サーフの釣りは投げ釣りから入ってくる人も多いので、スイングスピードが速い人も多いんです。重たいものを速いスイングでキャストすると、やっぱり強度が重要になってきます」

グリップ部と継ぎ部分を西陣織カーボンで強化

独自の構造でより粘り強く

「ロッド自体の強度バランスは、フロントグリップ部と、継の部分に採用した西陣織のカーボンパイプでも補っています。テンリュウ独自の機構で、強度と粘りが特徴。スレッドより強度があり、とくにジョイント部はよく曲がるので、ベンディングカーブもスムーズです」

リバーゲームでキャッチしたのはシーバスとクロダイ!

取材が行われたのは7月上旬。このタイミングで相模川河口周辺にはクロダイの群れが大量に入っていた。

「ナイトもデイも爆釣。トップゲームでシーバスもクロダイも狙えるという、最高のタイミング! 今、相模川アツいです!」

相模川河口のナイトゲームでは見事シーバスをキャッチ!
早朝からのトップゲームではボイルするクロダイを発見&キャッチ!

実釣当日に使用したタックルデータ ●ロッド:PMS9102S-ML(テンリュウ) ●リール:セルテート3012(DAIWA) ●ライン:PE1号、1.2号 ●リーダー:ナイロン16Lb(1号)、20Lb(1.2号) ●ルアー:カゲロウ(100㎜プロト)、POP-X、カットバイブ55(10g)&77㎜(17g)以上メガバス、ザブラフェイキードッグDS-CW(ジップベイツ)

もちろんサーフのヒラメや青物にも対応!

取材当日は超爆風により、実釣は相模川河口のみとなってしまったが、もちろんサーフのヒラメや青物なども対象となる。激戦区との呼び声高い湘南エリアで磨きぬかれたサーフロッドは、新たな時代のスタンダードとなり得るはずだ!

こちらは過去写真になるが、サーフでこんなに見事なヒラメも!

サンドウォーカー最新追加機種のインプレ記事はコチラ

「パワーマスターサンドウォーカー」の詳細は公式サイトにて!