
元祖ヒラメハンター・堀田光哉のノウハウが注ぎ込まれたヒラメ専用メタルジグこそが、「熱砂スピンビーム 」。よく飛ぶだけでなく、ボトムを取りやすく、しっかり泳いでアピールします。ヒラメの習性や食性などにも拘わり、いちから設計された熱砂ルアーを代表する人気モデルとなっています。
●文:ルアマガプラス編集部
熱砂 スピンビーム 32G
重さ | 色数 | 本体価格 |
---|---|---|
32g | 17 | 1,400円 |
飛距離、アクション、フッキング。ヒラメ狙いに必要な要素をすべて凝縮。
ベイトを底から喰い上げてくるヒラメの食性を考慮し、フックをテールとベリーの2ヶ所に搭載、スピンビームは”ヒラメを狙う”という意志が明確にカタチになったメタルジグとなります。
メタルジグは重量があるので飛距離が出て広範囲を探れるという利点がある反面、ミノーに比べてアクションが乏しくなってしまい、ヒラメへのアピールが小さくなってしまうという弱点があります。スピンビームはウェイトバランスを後方重心設計にすることで飛距離が出て、リトリーブするだけでテールを振りながらしっかりと泳ぎます。
スローなタダ引きでもアピールでき、ジャーク&フォールを繰り返せばアピール力をさらに高めることができます。フックが2ヶ所に搭載されていることで、メタルジグでは感じにくかった引き感もしっかりと感じられます。
また、重さは32gに設定されていますが、これは風がある状況でも飛距離が稼げて、重過ぎないのでフォールで喰わせの間を演出できる絶妙の重さとなっています。さらにシルエットが小振りなので、フッキングの後にヒラメが暴れてもバラシにくいのもヒラメ狙いには大きなアドバンテージになります。
飛距離、アクション、フッキングとヒラメ狙いに必要な要素をすべて凝縮したメタルジグこそが「熱砂 スピンビーム 32G」になります。
熱砂 スピンビーム 32G カラーラインナップ

















(出典:シマノ)
よく読まれている記事
今回紹介する動画『腹パンパンの500kg鮫を解体して皮と歯型を取りだします』で、ハイサイ探偵団の面々が向かったのは石垣島。サメによる漁業被害拡大を防ぐためのサメ漁で水揚げされたサメの解体をお手伝い。サ[…]
釣りをしていると意外と困るのが“糸クズ問題”。ポケットに入れると洗濯の際に出し忘れたり、バッグに入れるとルアーボックスなどを取り出すときに落としてしまったり…。そんな地味に困る問題を解決するアイテムが[…]
ついにシマノからトレブルフック対応のフックリリーサーが登場!フックリリーサーとして必要十分な性能を持ちながらお求めやすい低価格。大手シマノだからこの価格で作れたといっても過言ではない完成度になっている[…]
鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。動画ロケのロケの下見ということで、二日間みっちりといろいろな場所をチェック。そして、思わぬビッグワンをバラす悲しみの瞬間をゴープロがとらえたそうで…。 ヴァラップミノー(プ[…]
DAIWAからPEライン専用チューンを施した新型リール「HRF TW PE SP」が登場。PEライン専用設計が生み出す脅威の飛距離が、今まで届かなかった未体験ゾーンにルアーを確実に運ぶ! PE専用MA[…]