![熱砂 スピンビーム 32G [シマノ]〈ルアマガ的定番タックルカタログ|ソルトルアー〉](https://plus.luremaga.jp/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
元祖ヒラメハンター・堀田光哉のノウハウが注ぎ込まれたヒラメ専用メタルジグこそが、「熱砂スピンビーム 」。よく飛ぶだけでなく、ボトムを取りやすく、しっかり泳いでアピールします。ヒラメの習性や食性などにも拘わり、いちから設計された熱砂ルアーを代表する人気モデルとなっています。
●文:ルアマガプラス編集部
熱砂 スピンビーム 32G
重さ | 色数 | 本体価格 |
---|---|---|
32g | 17 | 1,400円 |
飛距離、アクション、フッキング。ヒラメ狙いに必要な要素をすべて凝縮。
ベイトを底から喰い上げてくるヒラメの食性を考慮し、フックをテールとベリーの2ヶ所に搭載、スピンビームは”ヒラメを狙う”という意志が明確にカタチになったメタルジグとなります。
メタルジグは重量があるので飛距離が出て広範囲を探れるという利点がある反面、ミノーに比べてアクションが乏しくなってしまい、ヒラメへのアピールが小さくなってしまうという弱点があります。スピンビームはウェイトバランスを後方重心設計にすることで飛距離が出て、リトリーブするだけでテールを振りながらしっかりと泳ぎます。
スローなタダ引きでもアピールでき、ジャーク&フォールを繰り返せばアピール力をさらに高めることができます。フックが2ヶ所に搭載されていることで、メタルジグでは感じにくかった引き感もしっかりと感じられます。
また、重さは32gに設定されていますが、これは風がある状況でも飛距離が稼げて、重過ぎないのでフォールで喰わせの間を演出できる絶妙の重さとなっています。さらにシルエットが小振りなので、フッキングの後にヒラメが暴れてもバラシにくいのもヒラメ狙いには大きなアドバンテージになります。
飛距離、アクション、フッキングとヒラメ狙いに必要な要素をすべて凝縮したメタルジグこそが「熱砂 スピンビーム 32G」になります。
熱砂 スピンビーム 32G カラーラインナップ

















(出典:シマノ)
よく読まれている記事
今回紹介する釣りいろはさんの動画は、釣りではなく漁。有明海の伝統漁法の一つ『投げ網』の漁師さんにとくさんが密着! 漁師さんの一網打尽の技となぜ伝統漁法が持続可能なのかをリポートする。ドローンがとらえた[…]
まだ6月だというのに30度超えを連発する2025年の夏。こんな酷暑では釣った魚を持ち帰るのに不安はないだろうか。今回紹介するクーラーボックスはシマノが自信をもって送り出す「UNIFREEZE(ユニフリ[…]
シマノから発売されている万能ハサミ“スパシザー”。PEラインをスパスパと切れる切れ味に加え、サビにも強いというまさに釣り用途の完成系のハサミともいえる。すでに登場からしばらくたっているが、7月にミディ[…]
淡水だろうと海水だろうと、ショアだろうとオフショアだろうと、あらゆるフィールドにクロスオーバーで対応するマルチパーパスロッド『クロスフィールド』に、モバイルモデルが待望のラインナップ! 今回は5アイテ[…]
ライトボートゲームに幅広く対応可能な軽量カウンター付リール『バルケッタ』に、NEWフォールレバーを導入した“Fカスタム”モデルが登場。ブレーキを作動させてもハンドルの回転が重くなることなく、スムーズか[…]