チニングで定番のフリリグ(フリーリグ)をわかりやすく丁寧に解説!

強烈なファイトと、初心者でも釣果が出しやすいことで人気が高まっているチニングゲーム。今、主流となりつつあるのが、フリーリグ(フリリグ)と呼ばれる仕掛けだ。このフリリグでのチニングの第一人者としても知られるもりぞーこと森浩平さんに、このリグについて、解説をお願いした。

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 新製品情報

【森 浩平(もり・こうへい)】
大阪府在住。アーバンチニングの第一人者で、クロダイ・キビレの年間キャッチ数は年間2000枚を越すことも。ベイトタックルスタイルとフリーリグの有効性にいち早く着目し、この釣りを普及させてきた。愛称はもりぞー。

ベイトタックルで東京湾河口のチニングゲームにチャンレジ!

ボトム感知に優れて根掛かりに強い、そして飛距離が出るのがフリーリグ

フリーリグ略してフリリグは、飛距離が出てボトム感知能力も高く、フッキングも抜群!

チニングはいろいろな釣り方があるが、今回はもりぞーさんにフリーリグ(フリリグ)のみで釣りを展開してもらい、その真髄を解説していただくことに。まず、フリーリグのメリットはどんなところ?

もりぞー「飛距離が出て、ボトム感知能力が高いこと。フォールスピードが速いからボトムバンプなどの釣りもやりやすいし、釣りのテンポアップになります。キャスト時にはシンカー先行で飛んでいくし、フォールはシンカーとワームが一直線で沈んでいく。シンカーの重心が下だからフッキング性能が高く、ショートバイトが取りやすいのも特徴です」

フリーリグ(フリリグ)

【シンカーをゴムで固定するだけのシンプルリグ】
まずはシンカーストッパーのゴムをリーダーにセットし、シンカーを通してからフックとワームを結ぶ。シンカーはフリーにせず、シンカーストッパーで固定するようにするのがコツだ。シンプルなリグで、見た目もコンパクトだ。

シンカーストッパーで、シンカーを固定する理由は?

もりぞー「シンカーをフリーにしてしまうと、シンカーが先にフォールしていって、魚がシンカーにバイトしてきてしまうんですよね。それを防ぐためです。また、ワームがフリーになりすぎると、動き出しが悪くなりますから」

同じようなリグに、完全にシンカーを固定するリーダーレスダウンショットなどもありますが、それではダメなのでしょうか?

口が小さいクロダイ・キビレでも吸い込みやすく、シンプルで無駄がないフリーリグはチニングにぴったりだ。

もりぞー「そのリグだと、スプリットリングなどのパーツがプラスされてしまい、フッキング時にパワーロスが生まれてしまう。フリーリグなら、リーダーとフックが直結だから、遠投した先でもフッキングパワーがちゃんと伝わります。さらに、ファイト時にはストッパーがズレて、シンカーがフリーになり、ファイトの邪魔をしない。いろいろ試した結果、フリーリグは一番効率が良く、シンプルで使いやすいんですよね」

ファイト中、シンカーがズレるためバラしが低減される。

もりぞーさんが愛用する、フリーリグ用ワーム&シンカー、フックを紹介!

使用ワームは主に3タイプ!

【シルエットとアピールの違いで3種類を使い分け】
左)アーバンクローラー2.5inch 中)アーバンシュリンプ2.8inch 右)KJカーリーチニングカスタム2.2inch/3inch
※いずれもDAIWAのシルバーウルフシリーズ

使うのはひと口サイズのクロー系ワーム。リトリーブでパワフルに見せたいならアーバンクローラー。低活性時などにナチュラル波動で攻めたい場合はアーバンシュリンプ。極薄リブの微波動とカーリーテールのKJカーリーチニングカスタムなどをローテに織り交ぜ、ターゲットを飽きさせないようにしよう。

グリパン(グリーンパンプキン)系の地味めなカラーがチニングの王道

チニングの定番カラーがグリーンパンプキンで、濁りが入っているならグリパンチャートなど、カラーにアピール度を足していく。水質がクリアなら、サンドシュリンプなど色も薄めに。ナイトゲームならレッドやオレンジ系がオススメ。

シンカーは、ファットとスリムを使い分け。素材はタングステン一択!

バザーズワームシンカーTG ペアーリング/バザーズワームシンカーTG フリリグSS
※いずれもDAIWA

もりぞーさんがメインで使うのはペアー(梨型)で、飛距離が出て全体的なシルエットを小さくできる。根掛かりが多い場所では細身のタイプが使いやすい。重さは7〜14gを用意。素材はタングステンモデルが飛距離も感度も優れている。

メインはオフセットフック、オープンエリアはストレートフックを使用

上:シルバーウルフフックSS ワイドオフセット#2(DAIWA)
下:シルバーウルフフックSS ストレート#1/0(DAIWA)

フックは根掛かりやフッキングの具合を見てオフセットとストレートタイプを使い分ける。スナッグレス性能を優先させたい場合はオフセットを。根掛かりの心配がない、フッキング性能を高めたい場合はストレートタイプを使う。

ボートチニングでもフリーリグは有効。

陸っぱりの釣りからボートチニングまで、活用の幅が広いフリーリグ。仕掛け自体も非常にシンプルで、ビギナーにとっても扱いやすいのが特徴。ぜひ皆さんも、いつものフィールドで試してみて欲しい。

ルアーマガジン・ソルトDX Vol.2(7/21発売)

『ルアーマガジン・ソルトDX Vol.2』の目玉は、「ショアキャスティング」と「アジング」の2大特集企画! 人気の2魚種の実釣企画に加え、最新タックル情報もたっぷり紹介しています。

表紙と巻頭グラビアページにはヤマラッピこと山田ヒロヒトさんが登場! 和歌山県南部にて行われた実釣取材でjは、見事2340gのアオリイカをキャッチしています!

『ルアーマガジン・ソルト』は配信の舞台を『ルアマガ+』に本格移動。海のルアーフィッシングの最前線をWebで展開しています!

『ルアーマガジン・ソルトDX Vol.2』は全国の書店・Web通販サイトでお求めいただけます。

・発売日:2022年7月21日
・定価:1,500円(税込)


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事