コアなファンを持つロッドメーカーとして知られるフィッシュマンのテスターをつとめる西村さんは、新潟県を中心に活躍するアングラーだ。今回は、磯でのロックフィッシュゲームに対応したリグ(仕掛け)について取材をおこなった。理解のヒントは「タテ」と「ヨコ」だ。
●文:ルアーマガジンソルト編集部
シモリ(沈み根)を探し、丁寧に探ることで警戒心の強い魚を誘い出す
今回の実釣取材は、西村さんのホームフィールドとなる新潟県・中越エリアの磯だ。夜中の暗いうちに磯場にエントリーし、うっすら明るくなったタイミングで釣りを開始。
西村「狙っているのはゴツゴツの溶岩帯で、沖に隆起したシモリが一等地。水面に突き出たシモリに、肉眼でうっすら見えるようなシモリもしっかり狙っていきましょう。シモリは手前と左右、そしてその奥にもルアーを入れていきます」
西村「水中でテーブル状になっている大きな岩は、その上に夜のうちに差して来た魚がいることも多いので、そこもくまなく探るようにしてください」
アクションはリフト&フォールやボトムバンピング。ボトムの起伏に合わせてリグを上げたり、ゆっくりと送り込んだりしてバイトを誘う。
【Lure Action】シモリの手前だけでなく奥も果敢に狙おう
タテの釣りとヨコの釣りで、使用するリグを使い分ける
シモリなどを狙う際に重要なのが、バーチカル(タテ)に狙うのか、それともスイミング(ヨコ)で誘うのかという、攻略の展開だ。西村さんは、時間帯とロックフィッシュが意識しているベイトに応じて使い分けるという。
西村「キジハタなどのロックフィッシュは、夜から朝マズメのうちは、根の周辺でカニやエビなどの甲殻類を捕食していることが多い傾向にあります。その場合、リーダーレスダウンショット&クロー系ワームの組み合わせで、タテの釣りで狙うのが効果的ですね」
【タテの釣り】リーダーレスダウンショットリグ
西村「明るくなると今度はベイトフィッシュ系を追うようになるので、今度はスイミング系リグ&シャッドテールワームで横の動きにシフトするといいですよ。あと、バイトを感じたらすぐにフッキング入れて、魚が根に潜らせないようにゴリ巻きで寄せてくるのが、キャッチ率を上げるコツです」
【ヨコの釣り】スイッチヘッド
タテ用のリグ、そしてヨコ用のスイミングリグをいちいちセットするのは面倒だという場合に、両方に使える便利なリグも紹介してもらった。それが、ゼロ距離キャロライナリグだ。リーダーを結ぶ位置を変えるだけで、スイミングでもバーチカルでも使える。手早く展開したい場合などにも有効だ。
【タテ&ヨコ両方に対応】ゼロ距離キャロライナリグ
パワーファイトが必要! だから、ベイトタックル推奨!
西村「ライトな場所ではスピニングタックルでもいいのですが、磯場でやるならベイトタックルを使いましょう。シモリの奥で掛けても、強引に寄せてこれるように、ラインは太めにしてください。自分はPE2号にリーダーはフロロの6号を使っていますよ。ベイトタックルで、狙ったシモリに入れて、強引なファイトで寄せてくる。これがロックフィッシュゲームの醍醐味です」
ルアーマガジン・ソルトDX Vol.2(7/21発売)
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
2024年春に新型セルテートが発売され、いよいよ待ちに待ったNEWセルテートSWが登場! セルテート誕生から20年の歴史の中で最高傑作と呼び声が高い24セルテートのソルトウォーターバージョンだけに期待[…]
ソルトルアーフィッシングに興味を持ち、これから海へ釣りに行こうとしているソルトアングラー1年生諸君へ。何を揃えれば良いのか? いつ、どこに行けば魚が釣れるのか? 初めは右も左もさっぱり分からないことだ[…]
エギング入門にも最適な秋。そこにはどんなロジックがあるのか?イカ釣りレジェンドにして”塾長”の愛称でも知られる米田浩久さんの理論を紹介しよう。 変化する行動パターンにマッチした釣法で釣果アップを目指せ[…]
「めちゃくちゃでかいタマンが釣れる!」という情報を聞きつけたヨネスケさんは、ウワサを検証するために初めて訪れる島に上陸。そこで起こった驚愕の出来事とは? 豪快なブッコミ釣りでタマンと格闘する見応えたっ[…]
シーバスフィシングで一般的に使用されているPEラインは、今から数十年ほど前に誕生した比較的新しい素材のライン。PEラインには4本撚りや8本撚り、硬いものや柔らかいものなど、いろいろな種類が存在する。た[…]