S字ダイビングアクションで、ヒラマサ用ペンシルベイトとして名高いオシアペンシル別注平政190F。これをベースに新設計ウェイトを搭載し、さらに水絡みを良くしたファクトリーチューンモデルが、今回紹介する『オシア別注平政190Fフラッシュブースト』だ。
●文:ルアマガプラス編集部
待望の「フラッシュブースト」搭載!新設計でよりライブリーなアクションに!!
オシア 別注平政 190F フラッシュブースト
【スペック】
- 全長:190mm
- 重量:73g
- タイプ:フローティング
- カラー:全6色
- フック:付属なし(#3/0推奨)
- 本体価格:3,200円
オリジナルのオシアペンシルよりも重心位置をより後方へと移動すべく、重量をアップした新設計ウェイトを採用して、ステイ状態での浮き姿勢を改めて調整。これによりジャークから元の姿勢に戻るまでの行程がよりスムーズとなり、ダイブミスが抑えられるだけでなく、これまで以上にライブリーなスラロームアクションを追求できるようになった。
また、オリジナルには搭載されていないフラッシュブーストを待望のインストール。ジャークによるダイビングアクションの最中には強烈なフラッシングを水中に拡散するのはもちろん、浮かび上がってからのステイ状態でもスプリングを介した反射板は揺れ続けてフラッシング。動いても止まってもフラッシングし続けてアピールすることで、ターゲットから発見される確率は格段にアップしている。
ベイトフィッシュの鱗の輝きをイメージしたスケールブーストも大幅にアップデート。アピール力を強化した『A』、ナチュラルさを追求した『N』、そして光の屈折を伴う透過性を重視した『T』という3種類のスケールブーストを実績が高いカラーに反映させ、全6色を用意。状況に応じて使い分ければ、これまで以上にリアルなベイトフィッシュの存在をイミテートすることができる。
まだまだ暑さが収まらない日本近海では、ヒラマサの食い気も絶賛持続中のはず。オリジナルモデルと『オシア別注平政190Fフラッシュブースト』をローテーションさせて誘い続ければ、ビッグなヒラマサが応えてくれるはずだ!
シマノインストラクター・田代さんの解説も必見です!
よく読まれている記事
セフィアエギングロッドの最高峰、セフィアリミテッドが2025年春に待望のフルモデルチェンジ! 2019年にデビューした初代セフィアリミテッドの完成度は高く、これを超えるのは難しいと思われていただけに新[…]
シマノのハイコスパスピニングリールのアルテグラがリニューアル。上位機種のテクノロジーをふんだんに盛り込んで、価格を感じさせない高品質のリールになっている。 エントリーモデルの常識を超えたアルテグラの性[…]
中国エリアをホームに活躍する、レイドジャパンの和田真至さんの釣行レポート。河川ではアンブレラリグのゴーストワイヤーネクストレベルが大活躍! 前作から進化し、かなり使いやすくなっていることのこと! 年始[…]
冬のバス釣りは日が短いので必然的に釣行可能時間も短くなるもの。加えて厳寒期ともなると、バスが口を使うタイミングも限られてくると言われており、時合を逃さないことはとても重要だ。そんなこの季節に釣りにおい[…]
「メイホー、今年も釣りフェス&フィッシングショーに参戦します!」。釣り業界の“冬の2大祭典”である横浜の「釣りフェス2025」、そして大阪の「フィッシングショーOSAKA2025」に、MEIHOおよび[…]