大迫力の秋ヤマメの表情
福田紀之(ふくだのりゆき)アングラーズシステム代表。フロントワイド形状の「バックス」や「オリエン」など、これまで数々の名作スプーンを世に送り出してきたエンジニアであり、経験豊富なトラウトアングラーでもある。
福田さんが開発した「バックス」。実釣&研究を重ねた末にたどり着いたのが、独自のフロントワイド形状だった。渓流スプーニングに必要不可欠な存在となっている。
ワイドなアクションがもたらすのは激しいフラッシング。この深いカップが強アピールを実現している。
バックスはフロントのカーブがリップのような役割を果たして下に潜ろうとする力が働く。さらに、テイルのカーブがしっかり水を受け止めてくれるため、水中でのボディバランスが安定する。これがレンジキープ能力を高める2つの要素なのである。
福田「カップを深くしすぎると水を噛みすぎてスプーンが回転してしまうので、回転する寸前で復元させたい。そのためにはスプーンへの水の抵抗を少なくすることが重要になってくるんです。だからこそ〝水を逃す〟性能が必要不可欠。バックスの場合は細いテイルと再度のカーブがその役割を果たしているんです」。
福田さんの秋ヤマメ基準色が派手な〝蛍光色〟。その中でもとにかく強いアピールを演出したい場合には金・銀のメッキベースを選択する。それでも、魚は常に反応してくれるとは限らない。福田「水色や魚の反応によりけりですが、アピールをやや弱めたい場合には、パールベースを投入することもあります。派手な色の中でルアーのアピールを細かく変えていくのもひとつの手です」。
同じシチュエーションで考えた場合、スプーンの板厚が薄ければ水の抵抗を強く受けるためアクションはよりワイドに。逆に板厚が厚ければ、アクションはやや弱くなる傾向にある。