
視覚で補うことのできない、インビジブルカバー。具体的なイメージが浮かばず、操作もあやふやに。そもそも、そんなカバーを見つけることすら難しいのでは? 伊藤巧さんに聞いてみた。
●文:ルアーマガジン編集部
伊藤巧さんのプロフィール
伊藤巧(いとう・たくみ)
TBCでの活躍からはじまり、陸王・艇王を獲得。今ではバス釣りの本場・アメリカで行われるB.A.S.S.バスマスター エリートシリーズに参戦する、日本人最強クラスのトーナメンター。
目に見えないカバーを釣る!「インビジブル」
見えない場所こそ、しっかりていねいに!
伊藤「たとえば、沈船のような完全に見えない沈みモノは、そういった場所を知っていないと難しいでしょうね。そういった変化をゼロから探すコツもあるのですが、それはまた別の機会にでも。
例えば、消波ブロックや水中堤防など、一部が水面から露出していて、水中にまで続いているものって意外と多いです。橋脚も川底には基礎があって、枝や漂流物が引っかかっていることがほとんど。なので、まずは見えているものの周辺や明らかに水の中まで続いているものを他の人よりていねいに釣ることができれば、差になるはずです。
とくに消波ブロックは撃つ人も多いんですが、流れの有無や水深などを判断して、的確に撃てる人はそんなに多くない。さらに、水中にあるブロックの隙間にちゃんと落とし込めている人はなおのことです。なので、まずは穴へ落とす、穴から出すという基本的なことをできるように心がけましょう。シェイクしながらとかは二の次で大丈夫です」
ココが巧!
無数の穴がある中での見極めは?
消波ブロックの穴撃ちは如何に起伏にルアーを通せるかがキモになる。
伊藤「シェイクに集中して、それができないくらいならズル引きしたほうがいいくらい重要です!」

遠距離かつ、擦れを配慮したスイープなフッキングが要求されるインビジブルカバーでは、少ない力もしっかり刺さる細軸、掛け調子のフックがマスト! ダブルエッジは必需品です。
アナザーカバーベイトテキサスリグ(ペグなし)
エスケープツイン【ノリーズ】
伊藤さんの十八番、エスケープツインのシンカーフリーテキサス。ペグ止めしないことでステイやフォール時のアクションがナチュラルに。多少遊動が効くシンカーを上手く使うことで、ボトムの変化に落としやすくする効果も。
有効なカバー
タックルデータ
- ロッド:ロードランナーストラクチャーNXSSTN6100MH(ノリーズ)
- リール:メタニウムHG+夢屋シャロースプール(シマノ)
- ライン:R18フロロリミテッドハードBASS 16lb(シーガー)
- フック:ダブルエッジ3/0(リューギ)
テキサスよりフィネスに。ヘビーダウンショット
エスケープツイン(5gヘビーダウンショット)【ノリーズ】
伊藤さんの十八番、エスケープツインのシンカーフリーテキサス。ペグ止めしないことでステイやフォール時のアクションがナチュラルに。多少遊動が効くシンカーを上手く使うことで、ボトムの変化に落としやすくする効果も。
有効なカバー
タックルデータ
- ロッド:ロードランナーストラクチャーNXSSTN650M(ノリーズ)
- リール:アルデバランXG(シマノ)
- ライン:R18フロロリミテッドハードBASS 10lb(シーガー)
- フック:ダブルエッジ1/0(リューギ)
『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報
ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
本日のおすすめ動画
関連する記事
カバーゲームの基本にして王道のフリップ。伊藤さんはそのバリエーションも豊富に持っているが、何をどうしたらいいのか? 無数にあるカバーに対し、正しいルアー、リグをセレクトするにはどうしたらいいのだろう?[…]
バス釣りの本場・アメリカへの挑戦で早くも輝かしい成績を残している伊藤巧さん。世界を又にかける日本人最強クラスのアングラーともなればさぞ特殊な考えを持っているのかと思いきや、実際は伊藤さんの人柄らしい、[…]
メーカー各社からリリースされている、カバー攻略には欠かせない定番のソフトベイトを厳選。誰もが知るこれらのワームにピッタリなフックを釣り針メーカーに選んでいただいた。ここではそんなフックセット例を一挙に[…]
夏ともなれば水生植物は生い茂りまくりで、カバーは難攻不落状態! そんなときこそ必要なのがカバー『専用』ロッド。全23メーカーの最新モデルの情報をズラッと揃えてみた。今回はメガバス、ノリーズ、オリムピッ[…]
水面が炸裂して大興奮! トップウォーターの釣りは、このひと言で片がつくほどにオモシロイ。しかし相応の難しさがあることは、多くのアングラーが知るところだろう。そんな水面の釣りを『憧れ』で終わらせないため[…]