
毎度好評「ハイサイ探偵団」のルアマガプラス連載企画。今回紹介する動画は『新車を納車して即釣行!』という釣りをたしなむYoutuberらしい動画。車内には新車独特の香りが残るなか、すぐに釣りに行く過程をお楽しみください!
●文:ルアマガプラス編集部
今回紹介する動画はコチラ!
納車準備OK! 早速、車を受け取りに!
新車がついに納車! ということで琉球ダイハツさんへ車を受け取りにいくハイサイ探偵団。ピカピカの新車はダイハツのアトレー。カラーはカーキで釣り車にはぴったりのカラーチョイス。さらにナンバーを見てみると『81-31』とハイサイ感をナンバーから打ち出していく。
早速乗り込んでみるとシートにはカバーがかかっている、さすが新車だ。さらにシートベルトもスムーズに出し入れできる、さすが新車だ!
ハイサイ探偵団、他のメンバーにも新車をお披露目
車を受け取り新車を見せびらかすためメンバーの待つ事務所に到着すると、すぐに新車に群がるメンバーは車内に潜り込み各所を物色。
後部座席を倒したときに、ヘッドレストが収納できるスペースに食いつくハイサイ探偵団。その他にも車内の様子をレビューしているので、そちらは動画でチェック!
新車に乗り込み早速釣行!
新車に乗り込み、さっそく釣りに向かうハイサイ探偵団。納車したアトレーを釣り車仕様にしたいということで、この釣行にて必要な部分の洗い出しを行う。DIYに定評のある彼らならではの発想だ。
釣り場到着、必要な機能案が湧いてくる
釣り場に到着したハイサイ探偵団。釣りの準備のなかでも釣り車に必要な要件や機能を洗い出していく。
まずは車の外にもロッドホルダーを付けたい、たしかに車外にロッドホルダーが装備されていればロッドをスマートに格納できるので邪魔にもならず、釣りの準備も捗ること間違いなしだ。
複数人で移動することの多いハイサイ探偵団はトランク部分にロッドを立てかけると運転席の方までロッドが伸びて邪魔になるため、天井へのロッドホルダー設置は必須だ。
釣りを始めるまえに海の中をチェック!
アクションカメラのGoProをエサ釣り仕掛けと一緒に落とし込み、海中の様子をお届けしたいらしいハイサイ探偵団。
沖縄のキレイな海だからこそ見られる光景が広がり、魚たちが泳ぎ回る姿が映し出される。さらに胴付き仕掛けにはオキアミが付いており、魚たちがつつく様子が流れる。
ハイサイ探偵団、釣り開始!
足元には大量のフグ、エサ付きのGoProを落とすと群がってくる。フグは歯が鋭いので小さいといえどPEラインを切られてしまうので危険!
サビキ仕掛けを落としてみると小さなフグが簡単に釣れた。小さいのにぷっくりと膨らむと『か、可愛い!』と声が漏れてしまう。
釣りを続けているとパンチさんにヒット、魚振の感じからフグではないことを確信して抜き上げてみると…さて、この魚は何という名前なのでしょうか。どなたか教えて下さい。
パンチさんの地元ではグルクン釣りをしていると、こういった魚が釣れるそうですが、この魚を『中学生』と呼ぶそう。地元の中学校の制服の柄に似ているから『中学生』と呼んでいるようですが、このサイズだと『附属小学校ぐらい』とはパンチさん談。
その後も続々と魚を釣り上げ、ミジュン(ミズン)にヤマトビー(ニセクロホシフエダイ)と魚種も増やしていく。
さらにメッキと、はららー(宮古島ではパダラと呼ぶらしい)を追加。これは夕食が楽しみになるラインナップ。
最後にイナクー(ナミフエダイ)を追加。ちなみに撒き餌には『アミ姫(マルキュー)』を利用している、手が汚れずに使えるので新車に優しい。
釣り終了、その場で料理するのがハイサイ流
ひと通り釣り終えたハイサイ探偵団は、その場で料理していく。どんな料理かと聞かれればそれは『素揚げ』に決まっている。味付けは『ほりにしブラック』を用意、アウトドアの必需品だ。
揚がったら『ほりにしブラック』をふりかけて完成。出来たてアツアツの素揚げをさっそく食していくと『お昼ごはん何食べたかわからなくなるほど、うまい!』の声がハイサイ探偵団メンバーからあがる。臭みもなくふわふわの身にスパイスがきいてウマい要素しかない。
今回の新車を納車して即釣行を終えて、理想の釣り車に向けたビジョンが思い描けたハイサイ探偵団。車の細かなレビューなどは動画内で語ってくれているので要チェックだ。
今回、紹介した動画はコチラ!
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
ルアマガプラスで毎度好評の「ハイサイ探偵団」連載企画。今回する動画は、撮影前日に宮古島から「凄い物」が届いた場面から始まる。その正体は50kgのナポレオンフィッシュ! この巨大なナポレオンフィッシュを[…]
言われてみなきゃわからない、聞かなきゃ教えてもらえない、釣れない人にありがちな行動の数々。今まで誰よりも多くの一般アングラーを見てきた琵琶湖プロガイドの皆さんにあえて問う、なんで僕らは釣れないのでしょ[…]
夜に釣りをするアジングやシーバスなど、ナイトゲーム主体のアングラーにオススメのお役立ちアイテムをご紹介。釣りだけでなく、普段の生活でも何かと役立ちそうな蓄光キーホルダーを実際に購入。実際に試してみたの[…]
軽さ、防水機能、クッション、グリップ力。四拍子揃った究極のアウトドアシューズを発見!なんとそのアイテムは釣具メーカーで知られる『DAIWA』の製品だという。その魅力を、実際に使い込んでいるバス釣り専門[…]
瀬戸内ででかメバルを獲り続ける漢がいる。ポッキンこと瀬戸内のベテランライトリガー辻本ナツ雄さんだ。魚影は濃いがサイズは……な瀬戸内メバリングの常識を覆す良型選別釣法とは?「アンダーフロートリグと距離が[…]
最新の記事
- 1
- 2