
2022年10月1日(土)、2日(日)の2日間に渡り、「T.B.F.C(Tokyo Bay Fishing Cup)」主催のシーバス大会が開催された。当日は209名もの猛者が会場の夢の島マリーナに集結。東京湾を舞台に陸っぱり限定というルールの元、熱いバトルが繰り広げられた! 大会の結果発表を報告する。
●文:ルアーマガジンソルト編集部
- 1 「エンジョイ魚祭り」とのコラボ大会
- 2 81cmのランカーシーバスをキャッチした瀬戸さんが優勝!
- 3 大会結果
- 4 優勝:瀬戸さん 【ウェイインサイズ:81cm・使用ルアー:メタルガレージ26g】
- 5 準優勝:三吉野さん 【ウェイインサイズ:80cm・使用ルアー:ペンシルベイト160mm】
- 6 第3位:岩本さん 【ウェイインサイズ:78cm・使用ルアー:スーパーラウンドジグヘッド5g(ケイテック)+ミドルアッパー3.5in(DAIWA)】
- 7 第4位:竹内さん 【ウェイインサイズ:77cm・使用ルアー:エアオグル(ラパラ)】
- 8 第5位:斎藤さん 【ウェイインサイズ:77cm・使用ルアー:ブローウィン140S(ブルーブルー)】
- 9 ゲスト賞:倉前さん 【ウェイイン魚種:錦鯉】
- 10 エキスパートアングラーも来場した会場の模様!
- 11 最新の記事
「エンジョイ魚祭り」とのコラボ大会
前回の大会では受付時に大変混雑したことから、今回はその反省を活かし事前エントリー制及び事前決済を導入。 QR コードで受付を済ませられるように。また、これまで受付後に一斉にスタートするルールも変更。駐車場での混雑を避けるため、受付を完了した釣り人からポイント移動を行えるようにもなった。200人以上の規模の大会にも関わらず、スタートから円滑に進行できたようだ。
81cmのランカーシーバスをキャッチした瀬戸さんが優勝!
元々は「T.B.F.C(Tokyo Bay Fishing Cup)」という大会名で開催されていた本大会。今回は同時開催の「エンジョイ魚祭り」とのコラボ大会ということで、『鱸魂2022』という大会名での開催となった。
釣り場のルールは東京湾の陸っぱり限定。当日は会場となる夢の島マリーナに209名ものシーバスアングラーが集結し、エントリー終了後に思い思いの釣り場へと足を向けた。
そんな大会で優勝および、優勝賞品をゲットしたのは大会初出場の瀬戸さん。聞けば、釣りを始めたばかりの初心者とのことだ。81cmの見事なシーバスをウェイインし、初出場&初優勝を成し遂げた。
■名称:鱸魂2022
■開催日時:2022年10月1日(土)18時〜2日(日)12時
■受付会場:夢の島マリーナ
■実施内容:シーバス1本の全長寸を競う大会
■主催:久田智司・菅波由雅・全屋俊祐・みっちゃま(T.B.F.C運営委員会)
■協賛メーカー 全19社(五十音順・敬称略):GOSEN /JACKALL /Ja-Do /スルッパ/TACKLE HOUSE /TULALA /TRANSCENDENCE NIBOSHI&/Pazdesign /HALCYON SYSTEN /HANF /fimo /BlueBlue /BORED POZIDRIVEGARAGE /maniac’s /Megabass /Major Craft /LONGIN /
大会結果
■参加人数:209名■ウェイイン人数:72名 ※サイズにより順位を決定(同サイズの場合はウェイイン順)■最大サイズ:81cm■表彰:1〜10位、ゲスト賞、レディース賞、ジュニア賞
優勝:瀬戸さん 【ウェイインサイズ:81cm・使用ルアー:メタルガレージ26g】
優勝した瀬戸さんは、なんと釣りを始めたばかり。大会も初参加で見事に優勝賞品をかっさらった。TBFC 主催の大会では何かと初心者の方の上位入賞が多いようだ。
準優勝:三吉野さん 【ウェイインサイズ:80cm・使用ルアー:ペンシルベイト160mm】
入賞常連の三吉野さん! 今回も安定してランカーを叩き出した。
第3位:岩本さん 【ウェイインサイズ:78cm・使用ルアー:スーパーラウンドジグヘッド5g(ケイテック)+ミドルアッパー3.5in(DAIWA)】
第4位:竹内さん 【ウェイインサイズ:77cm・使用ルアー:エアオグル(ラパラ)】
第5位:斎藤さん 【ウェイインサイズ:77cm・使用ルアー:ブローウィン140S(ブルーブルー)】
- 第6位 菊地さん ウェイインサイズ:76cm 使用ルアー:ブローウィン 140S(ブルーブルー)
- 第7位 江野澤さん ウェイインサイズ:72cm 使用ルアー:アーマジョイント190SF(シマノ)
- 第8位 菅沼さん ウェイインサイズ:71cm 使用ルアー:モアザンミニエント57S(DAIWA)
- 第9位 田嶋さん ウェイインサイズ:71cm 使用ルアー:モアザン セットアッパー110S-DR(DAIWA)
- 第10位 松尾さん ウェイインサイズ:71cm 使用ルアー:ヨイチ80(ima)
- レディース賞:工さん ウェインサイズ:51cm 使用ルアー:アイアンプレート18(コアマン)
ゲスト賞:倉前さん 【ウェイイン魚種:錦鯉】
エキスパートアングラーも来場した会場の模様!






※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
冨沢真樹さんの河口湖ウィークリーレポート。現在、河口湖はかなりの減水で水位が低くなっています。このレベルの減水は冨沢さんも久しぶりなのだとか。そんな今、圧倒的でかバス率の高いルアーというのがあるらしく[…]
佐々木勝也さんの週刊レポート。佐々木さん監修のソフトベイト、クアッドフォーゼのいろいろな使い方を紹介! パーツをカットしていくことで、様々な形態に変化していくのがこのワームのすごいところです! 目次 […]
ライトボートゲームに幅広く対応可能な軽量カウンター付リール『バルケッタ』に、NEWフォールレバーを導入した“Fカスタム”モデルが登場。ブレーキを作動させてもハンドルの回転が重くなることなく、スムーズか[…]
今回紹介する釣りいろはさんの動画は、釣りではなく漁。有明海の伝統漁法の一つ『投げ網』の漁師さんにとくさんが密着! 漁師さんの一網打尽の技となぜ伝統漁法が持続可能なのかをリポートする。ドローンがとらえた[…]
まだ6月だというのに30度超えを連発する2025年の夏。こんな酷暑では釣った魚を持ち帰るのに不安はないだろうか。今回紹介するクーラーボックスはシマノが自信をもって送り出す「UNIFREEZE(ユニフリ[…]