
明邦の大人気シリーズ、バーサスランガンシステムBOX。とにかく頑丈で、細部にいたるまで使い勝手を追求した設計が魅力だ。さらに、様々な専用パーツも取り揃えており、カスタマイズ性の高さも人気の秘密。今回、この専用パーツを駆使し、魚種ごとのカスタマイズ例をご紹介! 各事例を参考にして、自分なりのカスタマイズを楽しんでみてほしい。今回は「コンパクト&超シンプルで機動力を上げるチニング釣行ボックス」をお届けする。
●文:ルアーマガジン・ソルト編集部
VSカスタマイズスペシャリストをご紹介
【チニング編】メインボックス『VS-7055N(メイホー)』
コンパクト&超シンプルで機動力を上げるチニング釣行ボックス
釣りのテンポを上げることが釣果にも繋がる
田中さんはここ数年チニングにハマっていて、主に淀川などを中心に釣りをしているとのこと。主にオカッパリでの釣行で、ある程度エリアが絞れているなかでのランガンにも対応したボックスセットにしている。


こちらはロッドスタンドと使用済みルアーを入れるパーツケースBM100をセット。
オプションパーツは最小限でシンプル。シンプルにすることで無駄な動きを省けることが大きなメリットだ。手順を減らすことで釣りができる時間を長くでき、ルアーが水中にある時間も長くなる。イコール魚が釣れる可能性も上げられることを目的としている。
トレイBM-Sは田中さんのイチ押しアイテム。ボックス右のトレイによく使うものなどを入れておけば、フタの必要以上の開け閉めが不要になるので、ローテーションが快適にできるのでおすすめ。使ったものをトレイに入れておけば、それを洗うだけで済むので釣行後も楽だ。
- VS-3010NS×2個
- VS-906
- クワトロケースJ×2個
- スリットフォームケースJ×2個
- スリットフォームケース F-9
上段のセッティング
上段部はリーダーや小物、プライヤーのスペース
変えのリーダー、フォーセップ、プライヤー、メジャー、小物ケースを収納。使用頻度のそこまで高くないものをここに入れているイメージだ。
下段のセッティング
収納力をマックスに生かして各種ルアーを装備
下段には合計14個のボックスが気持ち良くすっぽりと収まっている。ライトゲームケースJには主にワームをタイプや長さごとに収納。スリットフォームケースJにはジグヘッドを、アンダー1g、オーバー1gと分けて入れている。リーダーやプラグはルアーケースFに。
左サイドのセッティング
ロッドスタンド1本のシンプルコーデ
チニングはロッド本数はそこまで必要ないのでロッドスタンドは1本。その横にはダストボックス的な役割としてパーツケースBM100をセット。ここも無駄を省いたシンプルなチニング用コーディネートにしている。
- ロッドスタンドBM-250ライト
- パーツケースBM-100
右サイドのセッティング
トレイが1個あるだけで釣りの効率が一気に上がる
プライヤーやハサミ、使う可能性の高いルアーなどを入れておけば、毎回ボックスを開け閉めをする手間が省ける。また、ボックス内が必要以上に汚れることもない。トレイBM-Sは使用しないときは縦にサイドに立てておけるので邪魔にならない。
『ルアーマガジン・ソルト』2023年5月号 発売情報
『ルアーマガジン・ソルト 2023年5月号』
今号の特集企画は盛りだくさん!「春イカ」「アジング」「ロックフィッシュ&ロックショア」「シーバス」の4つのテーマを徹底詳細!
このほか、小沼正弥さんの代名詞でもあるレバーブレーキ理論をまとめた企画や、村田基さんが登場する「インショア」企画、さらに春は旅の季節ということで特別企画「極上の釣り旅」も紹介してきます。
『ルアーマガジン・ソルト2023年3月号』は全国の釣具店・書店・Web通販サイトでお求めいただけます。
- 発売日:2023年3月21日
- 定価:1,500円(税込)
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
H-1グランプリで優勝するなど、アングラーとして高い実績を持ちながら、釣り具メーカーのティムコで社員として働く大津清彰さんが、リアルタイムな情報を発信する「バス釣り真相解明」。今回の三島湖は活性高め?[…]
貴兄は今巷で話題の新鋭バスタックルブランド『HAKAI』をご存知だろうか。台湾に本社を構え、国内ではこの4月に北九州からベイトリールとバスロッドを同時発信したばかり。その真の威力とは如何に。ここではそ[…]
「タックル・オブ・ザ・イヤー(T.O.Y)」とはルアーマガジンの読者が選ぶバス釣りアイテムの人気ランキングであり、年に1度だけ開催される。その年の流行の傾向や、時流、人気アングラーまで読み取れる、業界[…]
シマノから24年ぶりの時を経て、フリースタイルロッド『レサト』が登場。最新技術で完全武装したレサトの魅力を紹介していこう。 目次 1 24年ぶりの復活!フリースタイルロッド『レサト』2 レサトのスペッ[…]
全国のバスフィールドを飛び回る川村光大郎さん。今回は戸面原ダムにてジャークベイト「フランジャー」の最終テスト!こだわりの性能についてお伝えします。 目次 1 戸面原ダムでルアーの最終テスト!2 DAI[…]
最新の記事
- 【真夏のため池攻略】キーになるのはシェード。もっとも手堅く魚が触れるルアー! スキッピングで滑り込ませて、フォールで食わせる!
- 【カラーが渋すぎる!!】完全ハンドメイドのチタン製ウィングが光る!少量生産のマニア垂涎クローラーベイト
- 大減水、見えバスおらず、夏なのにスポーニング…。「こんなおかしい状況、見たことない」プロも手を焼く西湖の今の攻略法は「セミ」!?
- 【読者が選ぶ日本一のバス釣り用ワームランキング】一誠がついに頂点奪取!いつでもどこでも釣れる超安定感のあるソフトベイトとは…⁉【2024T.O.Y.ソフトルアー部門】
- 【速報】釣り好きに10万円給付!? アングラーズが始めた『釣行サポート』が激アツ!