
STEEZ All TWは、STEEZ A TWの事実上の第2世代。MAGFORCE ブーストとハイパードライブデザインで、巻き感と飛距離が圧倒的に向上したモデルだ。発表になったばかりのこのリールを、写真でチェック!
●文:ルアマガプラス編集部
新しいスティーズ AII TWは、巻き感と飛距離が圧倒的に向上! スペックをチェック!
NEW! STEEZ AII 1000/1000L スペック
- 巻取り長さ:67cm
- ギア比:6.3
- 自重:190g
- 最大ドラグ力:6kg
- 標準糸巻量:PE1.5号-180m/ナイロン14lb-100m
- ベアリング数:ボール10個/ローラー1個
- その他:ソルト対応
NEW! STEEZ AII 1000H/1000HL スペック
- 巻取り長さ:75cm
- ギア比:7.1
- 自重:190g
- 最大ドラグ力:6kg
- 標準糸巻量:PE1.5号-180m/ナイロン14lb-100m
- ベアリング数:ボール10個/ローラー1個
- その他:ソルト対応
NEW! STEEZ AII 1000XH/1000XHL スペック
- 巻取り長さ:90cm
- ギア比:8.5
- 自重:190g
- 最大ドラグ力:5kg
- 標準糸巻量:PE1.5号-180m/ナイロン14lb-100m
- ベアリング数:ボール10個/ローラー1個
- その他:ソルト対応
新しいスティーズ AII TWを写真で見る



















バサーオールスタークラシック会場で展示中!
この記事で紹介した新しい「スティーズ AII TW」は、バサーオールスタークラシック2022の会場、DAIWAブースにて展示中! 開催期間は10/29(土)〜10/30(日)の2日間! 会場で、是非実物を触って確かめよう!
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
九州は福岡の遠賀川のフィールドレポートを寄稿してくれている山口諒也さん。今回は、日に日に暑さを増してくるこの時期に助かるあのアイテムについて、使用感をお伝えします。 目次 1 灼熱だけど釣りがしたい![…]
冨沢真樹さんの河口湖ウィークリーレポート。現在、河口湖はかなりの減水で水位が低くなっています。このレベルの減水は冨沢さんも久しぶりなのだとか。そんな今、圧倒的でかバス率の高いルアーというのがあるらしく[…]
佐々木勝也さんの週刊レポート。佐々木さん監修のソフトベイト、クアッドフォーゼのいろいろな使い方を紹介! パーツをカットしていくことで、様々な形態に変化していくのがこのワームのすごいところです! 目次 […]
ウッドグリップ採用でクラシックな雰囲気タップリのトラウトフィッシング対応マルチピースモデル『コノロン』。これまではベイトモデルのみのラインナップだったが、待望のスピニングモデルがついに登場。その詳細は[…]
ライトボートゲームに幅広く対応可能な軽量カウンター付リール『バルケッタ』に、NEWフォールレバーを導入した“Fカスタム”モデルが登場。ブレーキを作動させてもハンドルの回転が重くなることなく、スムーズか[…]