タチウオパターンで近海ジギング! 青物の活性に合わせたアクションで激流エリアを制する!

関西でも秋が深まるハイシーズン。関西でも都心部から近い大阪湾を舞台に、近海ジギングゲームが熱くなります。ハマチやブリといった青物狙いはベイトとなるタチウオに合わせた攻略がより釣果を伸ばすカギになる。そんなタチウオパターン攻略を新進気鋭ブランド・プレッジの和田代表に聞いた。

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 シーバス特集

和田眞孝
(わだ・まさたか)ゆるみ止め機構のついたナット製造のトップメーカー(株)冨士精密の代表でもあり、同社のフィッシングブランドとしてプレッジを設立。立ち上げから1年ほどではあるが、精度の高いアイテムを続々とリリースしている。

基本アクションは2パターン。タックルごと変更し使い分ける

タックルはどんなものを使用していますか。

和田「使用するジグに合わせてタックルを使い分けています。速いアクションの際はシャクリやすいスピニングタックル、繊細に動かしたい時はベイトタックルを使用しています」

アクションの使い分けはどのように変えているのですか。

和田「追わせて食わせる釣りを私が好むという事もありますが、はじめは魚の活性状況を探るためバチェラーを使ってハイピッチなアクションで探っていきます。反応がなければボウマンにタックルを持ち替えてスローなアクションで誘うのが私のパターンです。状況の違いはありますが、基本的にはこの2つのアクションで成り立ちます」

活性に合わせたアクションで攻略潮流の変化が活性を左右する⁉

タチウオパターンの基本的なアクションはイラストの2パターン。ボトム付近を重点的に、10mほど誘っては落とすを繰り返す。ジグが船から離れてしまうと回収し、再び真下から探っていく。変化を見つけにくいオフショアの釣りでは潮流の変化でターゲットの活性が変わる重要な要素。

和田「潮の動き出しや緩み出した時は、活性が良くなるチャンスです。探るレンジなどは、船長の指示に合わせると良いと思います」

近海ジギング推奨タックル

和田さんは使用するジグやアクションに合わせて、バチェラーを使ったハイピッチで速いアクションはスピニング、対してボウマンでスローなアクションやフォール主体ではベイトの2タイプをタックルごと持ち替えて釣行している。

和田「使用しているのは共に6ft前半、2から3番クラスのロッドに、ラインはPE2号を使用します。リールはPE2号が300m以上巻けるものをセット。リーダーは40~50lb、フックはバチェラーに4/0のシングル、ボウマンには2/0~3/0のツインをフロントにセットしています」

●ロッド:6ft前半の2~3番クラス
●リール:2号ラインが300m以上巻けるもの
●ライン:PEライン2号
●リーダー:フロロカーボン40~50lb

活性を探る時や速い動きに反応が良い時は「ハイピッチなアクションで誘う」

バチェラー(プレッジ)

エッジを立てたサイドやセンターのボディ形状、ヘッド部の形状により抵抗を軽減したセミロングジグ。高速アクションを演出したい時でも、軽快なシャクリが行なえる。疲労感が少ないため、より連続したアクションや長時間の釣行が可能に。

ジャーク主体では過剰なスライドを抑制したアクションだが、フォール時はスライドを伴ったロールや、バックスライドしながらバイブレーションフォールなどアクションは多彩。タチウオパターンのみならず、幅広い魚種やアプローチが可能。

【スペック】
●素材:鉛●自重(サイズ):190g(210mm)、210g(218mm)、230g(225mm)●価格:2,100~2,300円(特殊カラーは+100円)

バチェラータイプディープ(プレッジ)

バチェラーには300、350、400gのディープジギングモデルもライナップされている。「明石でも潮が速い時に活躍します! 」(和田)

低活性時、フォールやスローな動きが良い時は「スローピッチなアクションで誘う」

ボウマン(プレッジ)

バチェラーと同様、引き抵抗が少なく抜けの良さを追求。タチウオパターンでは、速いアクションに反応が薄い定活性時に使用する。スローなジャークではリア側に設けた厚みにより逃げ惑うベイトを演出するように動き、フォール時にはヒラヒラと細かなピッチのフラッシングを発生させながら誘う。

ハイピッチなアクションからスローピッチまで、オールラウンドに扱えマルチユースが可能なメタルジグだ。

より深場や速い潮流の時に対応するヘビーウエイトモデルが11月に追加リリースされる予定。追加される重さは210、230、250gの3サイズ。

【スペック】
●素材:鉛●自重(サイズ):130g(159mm)、150g(159mm)、170g(165mm)●価格:1,600~2,000円(特殊カラーは+100円)

タチウオパターンでない時や他魚種狙いは「スローなロールアクションで誘う」

TGホーネット(プレッジ)

タングステン素材を使用したシルエットが小さいメタルジグ。フロント部を限界までスリムに設計し水抜けがよく、リア重心によって速いフォールスピードを実現。左右非対称形状はただ巻きでもゆっくりとしたロールアクションを演出する。

和田「タチウオパターンでは使用しませんが、季節が進みベイトがコイカに変わった時や、根魚やマダイ狙いなどの時、ベイトが小さい時に活躍します」

【スペック】
●素材:タングステン●自重(サイズ):40g(52mm)、60g(60mm)、80g(66mm)、100g(71mm)●価格:1,800~2,800円(特殊カラーは+100円)

TGホーネットにヒットしたアマダイ。春から夏にかけ、和歌山側の加太周辺や紀北エリアでアマダイの釣果が多くあり、ブームとなっていた。

金属加工メーカーPREDGE(プレッジ)「こだわりはアクションとカラー⁉」

設立からまだ1年ほどと日は浅いものの、すでに4つのジグをリリース。品質や精度はもちろん、ダイビング用のプールを借りたテストや実釣を繰り返し、アクションにもこだわっている。結果、水抵抗が少なく、シャクリやすく疲れにくい抜けの良いアクションで、より繊細な操作ができるようになった。また、バチェラーの特殊カラーのシルバーメッキでは、通常のカラーリングとは異なるめっき処理を行なったカラーもラインナップし、こだわりを見せている。


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事