[ショアジギング]圧倒的ピンスポット攻略能力!ジャックアイ グロッキー(ハヤブサ)の使い方

根魚を狙う場合に有効なのが、シモリ(水中の岩礁帯)などをピンスポットで狙いやすいメタルジグだ。今回紹介するジャックアイグロッキーは、沖のシモリをスローフォールで狙える便利なジグ。このルアーの使い方を、ジャックアイシリーズの使い手として知られる橋本さんに解説してもらった。

ジャックアイグロッキーの価格とサイズラインナップ

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 シーバス特集

ジャックアイシリーズを使いこなすエキスパート

橋本 翔大(はしもと・しょうた)

釣り具メーカーのハヤブサで広報を担当。ジャックアイシリーズを使いこなす、ジャックアイエキスパート。今回は、久しぶりの遠征でテンションMAX! ホームフィールドは大阪湾周辺。

磯釣りの聖地として知られる、有名フィールドで実釣!

【高知県・沖の島】
高知県の宿毛から渡船を利用。小一時間で、沖の島に到着。今回は、磯ではなく堤防で実釣を行った。磯釣りで有名なフィールドだが、ルアーアングラーも多く訪れる。

水平姿勢でスローフォール!

朝マヅメのチャンスタイムが過ぎ、太陽は真上まで昇りつつある。渡船の船長さんが見回りの際に「そろそろ潮が動くからチャンスあるかも」とアドバイス。

JACK EYE GROGGY
ジャックアイ グロッキー(ハヤブサ)

扁平ボディデザインでヒラヒラとスローフォール!
フロントとリアに擬餌付きシングルアシストフックを搭載し、さらに扁平なボディデザインを採用していることで、スローなフォールを実現。シモリに潜むロックフィッシュなどを効率よく探ることが可能だ。

橋本「動けるのはこの堤防だけなんで、潮が動くタイミングに賭けるしかないですね…」

と話しつつ、橋本さんがジャック アイエースの次に手にしたのが、ジャックアイ グロッキーだ。

橋本「このジグは、前2つとは特徴が少し違って、得意とするのはボトム付近のディープレンジです。扁平ボディなので、ヒラヒラとスローフォールしてくれるので、シモリなどに潜むロックフィッシュなどを狙う場合に効果的です」

手つかずのスポットを直撃!
沖のシモリを狙うには、重めのジグで飛距離を稼ぐ必要がある。そうなると、フォールはどうしても速くなり、ピンスポットをネチネチと探れない。しかし、ジャックアイ グロッキーなら、コンパクトボディで十分な飛距離を達成しつつ、ヒラヒラスローフォールでしっかりと見せて探れるのだ。

コンパクトなボディ形状にも意味がある。

橋本「このボディは空気抵抗が少ないので、飛距離が稼げるんです。なので、沖のシモリをスローフォールでネチネチと探ることができる。これは、ジャックアイシリーズの中でも、グロッキーならではの特徴の1つだと言えますね」

ジャックアイ グロッキーは、ただ巻きでの使用もOK!
遠投性能とスローフォールが特徴のジャックアイ グロッキーだが、ただ巻きで使用すると、フラフラと弱ったベイトフィッシュを演出できる。フォールと組み合わせるという使い方も可能だ。

潮流にシモリが絡むとチャンス大!
写真のような潮目付近には、ベイトが回遊しやすく、それを狙う高活性な青物やロックフィッシュを狙えるチャンス。潮目+シモリを、ジャックアイ グロッキーで攻略するという使い方も効果的だ。

ジャックアイ用タックルセット例

【タックル1(ジャックアイ エース・同マキマキ・同クネクネ使用)】
ロッド:MUTHOS  Sonio 100M RGモデル(ゼナック)
リール:ツインパワー 6000HG(シマノ)
ライン:ロンフォート オッズポート WXP1 8 2号(XBRAID)
リーダー:パワーリーダーFC 40lb(HARDCORE)
 
【タックル2(ジャックアイ 豆マキマキ・同ヒラリン使用)】
ロッド:BlueCurrent76 Stream(ヤマガブランクス)
リール:19ステラC3000HG(シマノ)
ライン:ピットブル8+ 0.6号(シマノ)
リーダー:パワーリーダーFC 4号(HARDCORE)
※2020年当時のものです

ジャックアイ グロッキーの解説を動画で見る


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事