
ひと口にカレイと言っても、その種類は豊富。そして、その大半が冬に産卵期のため接岸する。今回の「釣り百景」は、その接岸するカレイを投げ釣りで狙う。果たして、良型のカレイをキャッチすることはできるのか? 番組内容を紹介。
●文:ルアマガプラス編集部
カレイのノッコミシーズン到来!
カレイには様々な種類がいるが多くは冬に産卵期を迎え、それに伴い接岸する。産卵に入ってしまうと喰いが悪くなるが、その前後は活発にエサを捕食し、岸から投げ釣りで狙うには絶好の季節。
産卵前となるいわゆるノッコミシーズン、豊かな海に囲まれた北海道・道南エリアにカレイを釣りに向かったのは、投げ釣りの名手・日置淳さん。魚影が濃い北海道で、大型カレイの強い引きを楽しもうとキャストを繰り返す。
釣り百景 #463 放送日時
BS-TBS「釣り百景」
#436 投げ釣りの冬シーズン突入!北海道・道南で大型カレイが乱舞
放送日時:11月24日(木) 22:00〜22:54
よく読まれている記事
今年もみんな大好きな「サンマ」シーズンが開幕! スーパーなどではチラホラと並び始めているのではないでしょうか。サンマは夏の暑い間は北海道など涼しい海に生息しているが、秋頃から温かい海流を求めて太平洋の[…]
サーフゲームを行うアングラーにとって必須のアイテムでもあるアルミ製のロッドスタンドが、総合釣り具メーカーのDAIWAよりリリースされている。細部まで配慮が行き届いた設計のこの商品の詳細を見ていこう。 […]
秋イカシーズン到来!アオリイカの釣果が良くなるこの季節に有効なエギングテクニックを解説! 二段シャクリとスラックジャークの使い分けをマスターして、良型イカをキャッチしよう! >>二段シャク[…]
ビギナーアングラーにとっての大きな壁のひとつともいえるのがラインの結び方(ノット)。なかでもラインとラインを結束する結び方にはどれも癖があるので特に難しい。そこで今回は、ルアマガスタッフオススメの簡単[…]
東京湾のサワラゲームでは「ブレードジグ」と呼ばれるタイプのルアーの実績が高く人気を博している。その原型の釣りは広島湾が発祥とされ、「出ればラッキー!」だったサワラを「狙って釣れる魚」に大きく躍進させた[…]
最新の記事
- 1
- 2