[シーバス]大型荒喰いは11月中旬から!水温20℃が目安。キーは「アジ・サヨリ」長崎県・島原

長崎を中心に活躍する島内さんは、秋のランカーシーバスゲームを得意とするアングラー。自身がプロデュースしたベイトロッド「ブリストマリノ9.9H」を駆使し、メータークラスのシーバスと対峙するエキスパートに、大型シーバス攻略の要点を解説してもらった。

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 新製品情報

島原のランカーハンター

島内 聖隆(しまうち・きよたか)

長崎県は島原を中心に活動中。有明海のモンスターシーバスハントを得意とするアングラー。タックルメーカーフィッシュマンのフィールドテスター。

島原で大型が釣れ始めるのは11月中旬!水温20℃が目安

島内さんは、毎年11月頃になると、島原周辺でアジ・サヨリの群れを探し出すためラン&ガンするという。シャローエリアが多いため、ウェーディングが基本スタイルとなる。

島内さんは、長崎県の島原を中心に活躍するアングラーだ。島原と言えば、メーターオーバーのシーバスも狙える、シーバスアングラーの憧れのフィールドだが、秋はどのような状況になっているのだろうか?

島内「例年の流れで言うと、大型を狙えるようになるのが、大体11月中旬頃からです。水温が下がり始めて、夏の海から秋の海に変わるタイミングですね。具体的には、20〜18℃が目安となります。これくらいの水温になると、シーバスのメインベイトとなるアジやサヨリが湾内にも入ってきて、シャローエリアでも見かけるようになります。これに、シーバスがついているというイメージですね」

大小含めた河口周辺にアジ・サヨリの群れが溜まる
島原周辺には、複数の河川が有明海に流れ込んでいる。この河川の河口付近に、秋の大型のシーバスが好んで捕食するアジやサヨリが溜まる傾向にあるという。シーズン初期は、この群れがどこの河口に入るかを探すことから開始。ただ、一旦入るとシーズン中は大きく移動することはないようだ。

ただし、急激な水温の変化は逆に喰いがシブってしまうこともある。

島内「これまでの経験で言うと、水温が上がる方向で変化するならいいんですが、下がる方向で急激に変化すると一時的に喰いシブる傾向にありますね。2〜3日するとまた戻ります」

先程、ベイトの話しが少し出たのだが、具体的にどのような動きを見せるのだろうか?

有明海は干満差が大きい。干潮時に流入河川の影響による地形変化などをチェックしておくのも重要だ。

島内「夏の豆アジが成長して15cmくらいになってきて、湾内の小河川の河口付近に溜まるようになります。ここに20cm前後のサヨリも混じっているんですが、この群れがどこに入るかでシーバスを狙うポイントも決まります。これは、毎年全然違う場所に入って、一旦入るとあまり大きく移動はしないですね。なので、毎年11月になると、アジとサヨリの群れがどこにいるのかを探して回ります」

この群れについているシーバスは大型の個体が多く、ランカーサイズの釣りが楽しめるという。

【秋のランカーシーズンのメインベイト】

島内「80cmクラスのシーバスが釣りやすくなるのが、このタイミングですね。12月いっぱいは狙えるんですが、1月の厳寒期になるとシーバスの活性が下がってしまうので釣りにくくなります。それを超えて、3月頃になると今度はコノシロパターンが始まって、また、ランカーサイズの釣りが楽しめるようになります」

アジ・サヨリにつく大型シーバスは11月中旬頃から開幕!
アジやサヨリといったベイトフィッシュをしっかりと捕食しているコンディションのいい有明スズキは、シーバスアングラーなら誰もが憧れる魚だ。攻略のヒントは河口付近と水温だと島内さんは解説。

春になると、シーバスだけでなく他のターゲットも釣れるようになる。

島内「コノシロのサイズは25cmくらいで、30cmを超える場合もあります。このタイミングでは、大型のシーバスだけでなくブリなどの青物、あとはヒラメなどもよく釣れるようになりますね」

水温が20℃を下回ってくると、メインベイトとなるアジやサヨリが確認できるようになる。それについたシーバスを、ウェーディングスタイルで狙う。

寒さのピークとなる1月から2月にかけては、一旦、釣りにくくなるランカーシーバスだが、それを越えて春になるとまた楽しめる。

では、これからが本番だと言う、アジ・サヨリパターンの大型シーバスの具体的な攻略法は、次の記事で詳しく解説してもらう予定だ。

有明海ランカーシーバス用タックル

【ブリストマリノ9.9H(フィッシュマン)】
Hパワーで、大型のシーバスや青物とも真正面から対峙できる一方で、秋のサヨリ・アジパターンなどの釣りでも、高い感度を生かしたゲーム展開が可能なベイトロッド。マテリアルには4軸カーボンを採用し、ガイドはKガイドチタンとステンガイドを設定。ルアーウエイトは最大70gとなっている。

日本有数のランカーシーバスフィールドで鍛えられたブリストマリノ9.9Hは、島内さんにとってなくてはならない重要な存在のロッド。通年、この1本で展開している

島内さんの実釣を動画で見る

この記事の内容はルアーマガジンソルトにも掲載!


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。