『誰にでもシーバスが釣れるルアーを』職業釣り師・小沼正弥がDAIWAと共に歩むシーバス道とは!?【モアザン20周年記念特別企画】

2022年日本を代表する釣具メーカーDAIWAのシーバスルアーフィッシングブランド「morethan(モアザン)」が発足20年の節目を迎える。圧倒的な人気を誇る同ブランドを象徴するアングラーの一人が職業釣り師・小沼正弥さんだ。これまでに数多のモアザンルアーを監修し多くのヒットルアーを生み出してきた同氏が20周年を記念した実釣にチャレンジ!果たしてお題達成となるのか!?

●文:ルアマガプラス編集部

2024 秋エギング特集

実釣に挑むのは「真のシーバス職業プロ」オヌマン!

【Profile】
小沼正弥(おぬま・まさや)
シーバス釣りが生業の職業釣り師。豊富な経験や実績にあぐらをかかず、日々、自身の釣りを研鑽。持ち駒の多さはシーバスアングラー随一で、取材ではどんな状況でも高確率で獲物を仕留める仕事人だ。DAIWAフィールドテスター。ルアーメーカー「PickUp(ピックアップ)」代表。

実釣模様はこちらの動画をチェック!

モアザン20周年記念!「総全長200cm」シーバスを狙え!

今回はモアザン20周年を記念したシーバス実釣を小沼さんと敢行!

お題はズバリ!「モアザンルアーのみを使用し、一級河川水系において2日間で総全長200cmのシーバスを釣り上げること!」

一見、簡単そうに見えるかもしれないこのお題…実釣を敢行するのは夏…。そう、ハイシーズンではなく、関東ではほぼオフシーズンに近い時期での釣行なのだ。

小沼「ハイシーズンや秋田なら全然いけちゃうけど、この時期の200cmは結構きついですよ!しかも1級河川縛りって! まあなんとか釣ってみせるけどさ…」

さすが職業釣り師!いつも快く(!?)引き受けてくれることに感謝!

実釣初日、ロケットスタートを決めるも…

実釣初日は東京と神奈川挟む1級河川の多摩川中流部からスタート。ポイントは普段はシーバスアングラーがいないような淡水域だ。

小沼「こんな淡水域で魚出せたら面白いでしょう(笑)。夏時期は鮎を追ってシーバスもだいぶ上流へ遡上しますからね。先発ルアーはトップウォーターのバーストアッパー140Fから始めます」

最初に選んだポイントは堰下から下流にある瀬の落ち込み。水深が浅く、流れも速くなっている場所。まさに涼や鮎を求めたシーバスが行き着くポイントだが、アプローチが非常に難しそう…果たしてどう攻略するのか。

まずはトップで落ち込み周辺からヨレなどを丁寧に通すもノーバイト。すかさずルアーを1.8gジグヘッド+小沼さん監修のシーバスワーム「ミドルアッパー3.5in」のジグヘッドリグにチェンジし再度アプローチ。すると…

小沼「喰った!」

慎重にファイトし、そのままランディング。朝マズメのファーストポイントで見事1尾目をキャッチ!サイズは46.5cm。

ミドルアッパー3.5in(DAIWA)+1.8gジグヘッドの組み合わせでファーストスポットでいきなりシーバスをゲット!

小沼「正直最初にチョイスしたバーストアッパーは出る確率が低いんですよ、ただトップを通すことでルアーがあること、エサがいることを気づかせてあげる。そのあとにミドルアッパーを投入するのが肝なんです!また狭いポイントなんですが、この場所はあえて9ft6inのロングロッドをチョイスしました。その理由は、ロングロッドで瀬の落ち込みからボトムスレスレを丁寧に通したかったからなんです」

都心を流れる1級河川を職業釣り師ならではのテクニカルなアプローチ。シーバスアングラーがなかなか辿り着かないポイントでキャッチした価値ある1尾だ。

モアザン ミドルアッパー 2.5/ 35 / 4.2 (DAIWA)

【スペック】

アイテムサイズ
(inch)
色数入数
(本)
メーカー希望
本体価格(円)
Jr2.52.5128700 (銀粉カラー=830)
3.53.5146700 (銀粉カラー=830)
4.24.2135700 (銀粉カラー=830)

小沼「ちなみにミドルアッパー+1.8gジグヘッドには、今年DAIWAからリリースされた『強軸スナップワイド』のSSSサイズで接続しています。小さくても強度がかなり高いのでシーバスゲームにはホントおすすめです」

しかし、その後ポイントを転々とするもヒットならず…やはり夏のシーバスは一筋縄ではいかなかった。

小沼「想像以上に厳しいですね。怪しいポイントはあったんですが…」

小沼正弥が「DAIWA」に加入したきっかけとは?

今年で20周年を迎えるモアザン、奇しくも小沼さんもDAIWAに加入して今年で10年目となる。今ではモアザンメンバーとしてブランドを代表するアングラーとなった小沼さんだが、どのような経緯でDAIWAに加入したのか実釣の合間に訪ねてみた。

小沼「実は付き合いは長くて、今から20年前くらいになるんですけど、とある海外の輸入ルアーメーカーにDAIWAから出向された方がいて、その方と知り合いだったんです。
その方を経由し、紹介してもらって最初にDAIWAのスタッフとお話をしたんです。その打ち合わせがかなりの大人数でさながら集団面接(笑)。当時僕も30代で若かったからDAIWA製品の良いとこも悪いとこも言いたい放題言っちゃったんですけど、逆にそこを買われたのかリールの提供を受けることになったんですよ」

旧トーナメントISO Zシリーズを愛用していた頃の小沼さん。

そして2012年正式にDAIWAとの契約を果たす。

小沼「それまではDAIWAと契約するとなるとタックルからルアー、装備と全製品のみでの契約が基本だったのですが、契約をする際に当時DAIWAのシーバス担当の方から、リールのみでの契約を許可してくれました」

現在は小沼さん自身が監修したLB(レバーブレーキ)スピニングリール『モアザンLBD』や『スイッチヒッターLBD』もリリースしている。

小沼「さらにルアーも一緒に開発して欲しいという話も頂いたので、そこから今まで構想していたルアーを沢山リリースすることができたんです。ロッドはエバーグリーン、リールはDAIWAと幼い頃からずっと憧れていたメーカーのスタッフになれて本当に僕は恵まれていると思いますよ」

小沼さんはいつ頃からDAIWAの製品を使っていたのだろうか。

小沼「DAIWAはそれこそ小学生の頃から好きで、カタログを擦り切れるぐらい見ていましたね。当時はバスをやっていましたからルアーやリールも沢山買いましたよ。アモルファスウィスカーとか知らないでしょ?笑 。ソルトロッドだとパシフィックファントムシリーズとかも持っていたなぁ。ちなみに僕のYouTubeチャンネルで既に話したりしてるかもだけど、初めてランカー(80cmアップ)を釣ったのが初期のシーバスハンターでしたね。

それから20数年、まさかDAIWAさんと契約してルアーを出してるとは夢にも思わなかった。それに面白いのがDAIWAの社内に僕の親友の同級生がいたり、親戚の息子が入社してて、なんか縁があるんですよね(笑)。元々出会う運命だったのかもしれません」

一見、運命やラッキーのような巡り合せで小沼さんはDAIWAと繋がっているように見えるが、決してそうではない。小沼さんが職業釣り師として、20年以上第一線で活躍しているからこそ、飽くなき探究心でシーバスを追い求めているからこそ「DAIWA」との出会いを果たすことが出来たのだ。

苦戦する職業釣り師、夏シーバスは何処に!?

取材2日目、この日も夏の炎天下が厳しく、あらゆるポイントをランガンするも、チャンスは中々訪れずにいた。

そして2日目の午後、利根川河口部へ移動。上げ潮の冷たい水が効くタイミングでポイントへエントリーし、セットアッパー75Sで流れの効く、沖のブレイクラインをトレース。ところどころで、レンギョなどにアタり、魚はいる模様。そしてスタッフと他愛も無い話をしていると突然のヒット!

小沼「今度はシーバスだ! これはバラしたくない! 」

丁寧なバイトの末、上がってきたのは前日と同サイズの46.5cmのシーバス!

小沼「まさかの同じサイズ、もっとあるかと思ってたのに(苦笑)。今釣れたセットアッパー75Sはリトリーブをしていると勝手にバランスを崩して、ただ巻きだけで喰わせの間ができるミノーなんです。基本コンセプトはバイブレーションで釣れないときに釣れるミノーとして開発しています」

小沼「ワイドリップにより、ボディサイズ以上のワイドなウォブンロール発生するのでオープンエリアや濁っている状況にもうってつけ。さらにボディ内部の重心保持システムをルーズにしていることからリトリーブした際に勝手にバランスを崩した千鳥アクションも演出します。利根川みたいに広大かつマッディ~ステインウォーターのフィールドにはうってつけのルアーですよ」

関西で大ヒット続出!セットアッパーシリーズの開発秘話!

セットアッパーと言えば、小沼さんが監修したDAIWAルアーの中でも圧倒的な販売数を誇るルアー。特に関西を中心に青物狙いで人気が爆発、既に累計販売数も100万個を突破したとか…。

モアザン セットアッパー 75S / 97S / 125S (DAIWA)

【スペック】

アイテムタイプサイズ
(mm)
標準自重
(g)
潜行レンジ
(cm)
アクションフック仕様メーカー希望
本体価格(円)
75Sシンキング7512約50~100ハイピッチウォブンロールST- 46#8トレブル1,850
97Sシンキング9717.5約50~80ワイド~ワイルドウォブンロールST- 46#6トレブル
リング #3
1,950
125Sシンキング12525.5約50~100ワイドウォブンロールST- 46#6トレブル
リング #3
2,100

小沼「いやー、僕もここまで火が吹くとは思わなかったですね。既にYouTubeでも制作秘話は公開してるんですけど、作ろうと思ったきっかけはルアマガソルトの『アウェイの洗礼』で関門海峡でシーバス対決をしたときです」

コアマン・泉さんとのアウェイの洗礼での実釣バトル。二人共初場所かつバトルというえげつない企画(爆)。

小沼「釣れたシーバスは足場が高い堤防でのコノシロパターン。当時はバイブレーションや15cmのリップレスミノーでなんとか釣りましたが、地元の方が釣っていたのが130mmのシンキングミノーだったんです」

小沼「その時に『一定層のレンジを引けて且つ飛ぶロングビルミノーが出来たら…』と思ったんです。
それをDAIWAの開発担当に言ったら、過去ソルト用のロングビルで売れたルアーはなかったから最初は乗り気じゃなかったんですよ。

でも釣れるポイントが分かっていて、一定レンジを引けることだけでなく『シンキング』にすることでより水平姿勢を保つことが重要だということを。さらに喰わせの間が欲しいので流れの中でも千鳥るようなアクションに設定してもらいました。

開発には相当苦労させてしまいましたが、プロトが出来てテスト行ったら青物がボコボコ(笑)。2年目までは全然売れなかったけど、3年目には関西の沖堤防で青物で実績が出て、今ではDAIWAルアー史上でも圧倒的な販売数を誇るルアーになりました。関西のショーでは『釣具店に売ってない』ってユーザーから叱られたりもしました」

今ではセットアッパーシリーズは豊富なラインナップ展開で、堤防から磯、はたまたボート、シーバスから青物まで幅広いシチュエーションに対応している。

小沼「ちなみに先程僕が釣り上げたセットアッパー75Sはプロトが上がってから最初のテストで一発OKが出たモデル。75Sは小さいなバイブでも喰わないとき釣れるミノーになっていてシンキングかつ千鳥るアクション。クランクベイトに近いイメージかな。ワームでしか釣れない激ムズポイントで1投目に釣れたから即OKを出しました」

その後、潮が変わるタイミングで再度同ポイントに入り直し、セットアッパー75Sでシーバスをヒットさせるも痛恨のバラシ。

さらにポイントをランガンするも反応はなく、2日間2尾合計で93cmという結果で終了となった。

小沼「悔しい! こんなタフなタイミングでなんで1級河川縛りなんだよ!誰だこんな無茶ぶり考えたのは!(笑)。悔しすぎるんでちょっと日を改めて再度リベンジさせてください!」

リベンジ決定!小沼さんは総計「200cm」を釣ることができるのか!?