ライトゲームプラッギング最強ロッド! 汎用のSeamlessか? 攻めのQuicknessか!? 『ブルーカレント(ヤマガブランクス)』を楽しめ!

ヤマガブランクスが誇る、ライトゲームロッドのフラッグシップモデル「ブルーカレント」から、プラッギングを快適に楽しむことができる「プラグモデル」が登場! メインとなる対象魚はアジ・メバル。共に、これからハイシーズンを迎える人気ターゲットだ。「6ft10in」と「7ft3in」の2機種がラインナップされるが、それぞれの詳細をフィールドスタッフの郡司和福さんに聞いた。

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 新製品情報

郡司和福さんのプロフィール

郡司和福(ぐんじ・かずよし)

宮崎県在住。地元・宮崎をメインに九州全域で釣りを展開。エギングの他にもシーバス、ヒラスズキ、アジング、メバルなど旬の魚種をターゲットにするマルチアングラー。

郡司さんも太鼓判を押すプラグ専用フラッグシップ

ブルーカレントシリーズは、ヤマガブランクスが誇るライトゲームロッドのフラッグシップモデル。このシリーズに新たに追加されたのが、2機種のプラグモデルだ。

郡司「こと九州で言えば、春先からアジやメバルを狙ったプラグゲームを楽しめるようになってきます。私の大好きなジャンルのひとつですね。シャローに入ってくるベイトの要素が重要になってきますが、単純にルアーをリトリーブするだけでない、ゲーム性の高さもこの釣りの魅力だと思います」

ブルーカレントシリーズの特徴である「研ぎ澄まされた高い感度」、「シャープなキャストフィール」、そして「曲がることで発動するロッドパワー」はそのままに、プラグを扱う上で必要な要素が凝縮されているようだ。郡司さんも太鼓判を押す納得のロッドに仕上がっているという。

小さなアタリもタダ巻きでオートマチックに掛ける「BlueCurrent Plug 73 Seamless」

【スペック】
●レングス:2220mm●ウエイト:67g●継数:2●ルアー:プラグ1.5~6g、JH0.3~5g●ライン:PE0.1~0.4号●カーボン含有率:99.8%●価格:4万900円(税別)

操作を楽しみながら攻めの釣りを展開する「BlueCurrent Plug 610 Quickness」

【スペック】
●レングス:2100mm●ウエイト:64g●継数:2●ルアー:プラグ1.5~6g、JH0.5~5g●ライン:PE0.1~0.4号●カーボン含有率:99.8%●価格:3万9900円(税別)

610はアグレッシブなプラッギングゲームに対応するモデル。トゥイッチなどで、魚を掛けにいくスタイルにマッチしますね。これに対して73はスタンダードなモデル。タダ巻きで誘いつつ、繊細なバイトもしっかりとってくれます。これからプラグゲームを始めるなら飛距離も出る73がおすすめですが、2本を使い分けることで、さらにプラグゲームが楽しくなりますよ!

ブルーカレントプラグモデル【ガイド等のパーツ類紹介】

ブランクスには、剛性と柔軟性という相反する性能を持つ「ナノアロイ®」を、ガイドには富士工業社製のトルザイトリングガイドがそれぞれ採用されている。グリップもプラグの操作性を向上させるための専用設計。

バーサタイルな73と攻めのプラッギングが楽しめる610

専用モデルの必要性と性能を追求した2モデルとなっています!

郡司「アジにしてもメバルにしても重要なのはベイトの動向です。アジの場合は2月頃になるとシャローにアミがわくようになりますが、それをゆっくり引く必要があるので、ジグ単よりプラグが強くなることがあります。もちろんキビナゴやイワシなどのベイトフィッシュに付く個体なども狙いやすいですよね」

――メバルの場合は?

郡司「アジと同様にシャローに入ってくるアミを追う個体や、ベイトを捕食している個体がメインになります。アジとの違いはポイントになります。どちらかと言えばストラクチャーを意識する魚なので、磯場の藻場などが代表的な釣り場になってきます」

そんなライトゲームのターゲットを狙うために開発されたのが、ブルーカレントのプラグモデル。ラインナップされる2機種にはそれぞれ“クイックネス(610)”と“シームレス(73)”という冠が付けられている。

郡司「クイックネスは、まさにスピーディな展開をイメージしたネーミングで、ミノーのトゥイッチングや移動距離を少なくしたシェイクなどの釣りに向く、攻撃的なロッド。これに対して、シームレスはただ巻きでもオートマチックにバイトを拾ってくれるうえに、攻撃的なプラッギングも展開できるバーサタイルな仕様になっています」

――それぞれのブランクスの設計はどんな感じですか?

郡司「610はティップに張りをもたせている分、バットが柔らかめ。アグレッシブなプラッギングでよくある“口キレ”も回避できますし、突っ込まれてもブランクスが追従してくれます。ルアー操作はティップで行い、ドラグをあまり出さずにバットが力を吸収してくれます」

――対する73は?

郡司「610よりティップが繊細で、バットが強いモデルです。ついばむようなバイトも向こう合わせで掛けられるし、こちらから掛けにいくこともできる。足場が高い港などでも使いやすいので、プラグビギナーの方にも最適です! 外道もなんなくいなせる汎用性にも注目していただければとおもいます」

ライトゲームプラッギングの対象魚と言えばこの2魚種!

郡司「2月頃になるとシャローにアミがわくようになります。水深が浅いのでジグ単よりプラグのスローリトリーブで表層で喰わせた方が勝負が早かったりします」

郡司「3月後半くらいからがプラッギングゲームのシーズン。ベイトフィッシュパターンの場合はトゥイッチングで、アミパターンの場合はホットケなども効果的」

郡司「2月頃になるとシャローにアミがわくようになります。水深が浅いのでジグ単よりプラグのスローリトリーブで表層で喰わせた方が勝負が早かったりします」

漁港周りもいいが、小磯やサーフ、河口など様々なポイントで楽しむべし!

郡司「ライトゲームは狙えるポイントも幅広いのが特徴で、漁港などで沈める釣りもありますが、サーフや小磯、河口なども有望です。プラグに関してはシャローにベイトが入ってきたときが一番釣りやすいイメージがありますね」

タックルセッティングについて

郡司「タックルはリール C2000(シマノ)のリールに、PE0.3号+0.8ないしは1号のリーダーを組んでいます。アミパターンのときのメインラインは細いほうがいいのですが、沈める釣りの場合は根ズレが怖いので1号くらいに設定。繊細な竿ですが、ヒラスズキがとれるくらいのパワーもあります。曲がるほどにパワーを発揮すするのが特徴ですね」

うれしいゲストもなんなくいなすパワフルモデル

剛性と柔軟性という相反する性能を持ち合わせるブランクスが特徴で、ライトゲーム向けロッドでありながら、アジやメバル釣りの際には“外道”となるシーバスやチヌなど他の対象魚も余裕でキャッチすることができる。


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。